何が回っているんでしょうか
雑音がすごすぎてこの部分は聞こえず・・・
43回め

先週アッコさんはラジオを聴いていたみたいですよ。
それで、先週アッコさんの曲を掛けてくれたということで
今週土曜のアッコさんのラジオで亜弥ちゃんの新曲を
掛けてくれるそうだ。よかったよかった。

先週末は多忙の松浦さん
日曜は名古屋でハローのコンサートだったが
土曜は土曜で春ツアーのパンフレットの写真撮影だったらしい。
自分で言うのもなんだがかなりの出来らしいっすよ。
と言うわけでみんな買ってね
って商売上手ですな、松浦先生(笑)

ではまた来週
来週は新曲の発売だよ。
どうも。
昨日深夜(今日早朝)関西地方でテレビ放送されていたので
もしかしたらご覧になった方もおられるかもしれませんが
(放送があったので今日紹介しようと思ったんだけどね)
亜弥吉がオススメしたい映画がコレっ!

東京発博多行きのひかり109号は9時48分定刻に
東京駅を出発。
すると、国鉄公安本部に「新幹線に爆弾を仕掛けた」との
脅迫電話が。それも、その爆弾は新幹線が時速80kmを
下回ると爆発するというもの。
果たして新幹線は止まることなく、博多に着くまでに
安全に爆弾を除去し、1500名の乗客の命を救うことができるのか?
国鉄、警察、そして日本政府をも巻き込んだ大事件は
いかなる決着を見るのか?

ハリウッド映画「スピード」シリーズもこの作品を
元ネタにしたとも言われています。キアヌ・リーヴスもビックリ。
なんでも、テレビ放送の前に解説をしていた浜村純(!)に
よると高倉健が唯一悪役をした作品らしいです。
なので犯人は高倉健です。
(ミステリーでないので犯人が判っても楽しめます。というより
 最初の数分で判るし)

内容はいまいちだけれども、手に汗握るドキドキ感はすごい。
日本映画でもこんなの作れるんだなあ、って感じです。
映画界が元気だったんだな・・・
今の映画なんて説教臭い映画ばっかだもん
そしてCMで女性二人組が「もう、すっごい泣きました!」って言うか
おすぎが「この映画に会えて感動ですっ!」って言うか、そんな感じ。

宇津井健の熱血国鉄マンぶりとか、
必要以上にアツい千葉真一の運転士とか
犯人役の山本圭の親族で、北海道の牧場主が田中邦衛(特別出演)とか
「七人の侍」の志村喬が国鉄総裁とか
見所一杯です!
ぜひビデオやDVDをレンタルまたは購入しご覧下さい。

僕が見たときはビデオしかなかったものの
それでも予告編が特典映像としてついていたので
DVDでもたぶん付いてると思うのですが
本編を見てから予告編を見るとツッコミどころ満載(笑)
これはほんと笑えます。

監督は今公開中の「男たちの大和高田」の佐藤純彌監督
(だからテレビ放送されたのかな)

で、レビュー検索したら海外版もあるのを発見
英語版とフランス語版まであるらしい
すげーな。
何がにょろにょろしているんでしょうか
とうとうネタが浮かばなかった亜弥ちゃん
42回め

今日はテレビ収録後、ゴッド姉ちゃんに声を掛けられた亜弥ちゃん
アッコさんからCDを頂いたので、曲をかけることになったのだが
自分の曲を先にかけるなよ(笑)
結局アッコさんはラジオを聴いていたのだろうか

そんな中かけた曲が
『タイガー&ドラゴン』
アッコバージョンもなかなかかっこよく決まってます。
ご興味のある方は是非!

あと、結局応募多数のため、今年のキャッチフレーズはなし
なんだそれは(笑)

ニセ女の子川柳のコーナーの野太い声の
「大好きやでえ」がおもろい

ではまた来週
何がくねくねしているんでしょうか

41回め

今日は森の仲間によって救け出された亜弥ちゃん
新年初の生放送でした
古畑任三郎ばりの勘が無くたってわかるがな

2006年のキャッチフレーズを大募集
しかし決定せず。来週へ持ち越し。

そんなことより、新曲のタイトルが
『砂を噛むように・・・NAMIDA』
になってる
自分がこの曲の歌詞の中で一番違和感を覚えたのが
「砂を噛むように」
だったのにい
砂を噛むってフレーズを、恋愛の思い出にはあまり使わないよね

松浦さんもいよいよ自分で自分のこと
「あやや」って言うの恥ずかしくなってきたらしい
もうすぐ20歳だもんね

ではまた来週

Ns’ マリア

2006年1月10日 TV
みっなさ〜ん!
高樹マリアのドラマが始まりましたよっ

ちょい役&主人公を煙たがる役と概ね予想通り。
「契約結婚」みたいにセリフが多いわけではなく
マリアの演技力が見れなかったのが残念。
かなりのもんですよ。次回以降ご期待あれ。
そうそうマリアとつるんでいるナース3人衆の1人が
マリア同様、昼ドラ(「温泉へ行こう」)で有名になった(?)
加藤貴子さんでした。
「温泉へ行こう」はそれほどドロドロ劇ではなかったけど。
「はるちゃん」と間違えやすいので要注意。

テレビ欄に載ってるかな〜とわくわくして新聞見たのに
やっぱり載ってなかった
石原さとみ
杉田かおる
片平なぎさ
って全員、姓が漢字、名が3文字なので
杉田でも消してマリア載せてくれればよかったのに
ただ杉田はこのドラマでかなり重要な役。外せないよな。

また来週以降見たい人は勝手に見て(笑)
俺は見ない

正解は、、、

2006年1月8日 TV
「アタック25」を見ていたら
ANN系列のネット局女子アナ大会だったらしく
4つの放送局から女子アナが2名ずつ出ていました(放送局名は忘れた)

で、別にテレビ朝日の大木優紀アナがかわいいとか
そういうことが言いたいのではありません
(そもそも大木アナ出てなかったし)

そこで、問題です!
次のうち今年二十歳になるのは誰?
長澤まさみ 綾瀬はるか 松浦亜弥

・・・

誰か答えろよっ
やっぱあややが二十歳には見えないってこと?(笑)
ここへ到達される方の多くが興味あるであろうこのネタ。
(もう開き直りもいいとこだな 笑)
TBSの「KUNOICHI」なる
体力に自信のある女性達が、すごいジャングルジムみたいのに
挑む番組に及川奈央が出てるよ・・・
ゴールデンかよ

及川奈央が体力に自信があるとは思えないけど
まあにぎやかしってことで

そんなことより、こんなブログでも一応情報に対して
たま〜に裏を取ったりすることもあるのです。
というわけで、本当に「KUNOICHI」に及川奈央が出ているのか
オフィシャルページを見てきました。
(もちろん裏を取るためだけですよ 笑)
そしたら、過去の出演番組に
CS日本 「及川奈央のぶっかけ☆イッたっしょ!?」
ってのを発見しました。
おいおい、これってどうよ?
いや、見れるものなら見てみたかったけども
携帯電話の調子が悪いので
携帯電話ショップに出かけ
携帯電話を見てもらおうと開けた瞬間
あっ、しまった
待受画面があややだった(てへっ)
店に行く前に戻しておこうと思ってたのに・・・
店員が少し席を外した時に戻そうと思ったけど
かえって不自然だからやめておきました。
堂々とあややオタク風を吹かしつつ帰宅。
2006年1回目の放送
なのに紅白の話をしたがらない松浦さん
さらに年末気分だとかメールが読めないとか
もしかして収録??
いやいや、悪い魔法使いさんのせいだね!

で40回め

内容はめっちゃ新春モードで
松浦亜弥2006年の目標を大発表

一、今年もニュースな女でありたい
 おいおい、もうフライデーは勘弁
一、2006〜’07にかけて小さな会場でお芝居をする
 確かにこれはおもしろそう
 ただ、転売屋が暗躍する(笑)
一、免許を取る
 我らが山崎会長からお許しが出たそうですよ
 これで写真週刊誌に載るならまあいいか
一、20歳(18歳も含む)になって出来ることをやってみたい
 クラブ(チーママとかいない方)に行ってみたいそうだ

今年で20歳と言うことで、お酒のCMのオファーとかあるのかな?

ではまた来週

結果論

2006年1月3日 日常
どうも。
タイトルが椎名林檎の曲っぽいでしょ

昨日今日とハロープロジェクトのライブだったわけですが
自分は回避でござった。

でも実はこれが大正解
新年早々風邪をひいてしまい、それもお腹にきてしまった。
もう数十分おきにトイレですよ
トイレにモーレツモーダッシュ(下品で失礼)。
むらっちが東北放送でやってるラジオ番組みたい(笑)
ライブなんかとても観てられませんでした。

好むと好まざるとに関わらず、寝正月でした。
おかげで箱根駅伝にくぎ付け(笑)

日体大の1区の選手は何をいきってたのでしょうか

亜細亜大おめ。
あけましておめでとうございます。

さて、新年早々亜弥ちゃんは関西ローカルに登場
まあ、次の日大阪でハロプロライブなので

そうそう、去年の目標は
「ごっちんのライブにも行きたい」
だったのに行けなかった。

なので今年も同じで(笑)
しかし、今年はごっちんがHPPのキャプテンだった・・・

ところで、元日午前1時から、「高樹マリア メロン記念日」
って検索されている方、新年早々何検索されてはるんすか?(笑)

まあこんな感じでこちらのブログも進めてまいりますので
ひとつ宜しくお願いいたします
紅白歌合戦
「気がつけば あなた」
の後ろで着ぐるみ祭はおかしいと思います。
百歩譲ってあややがアイドルだったとしても
(いや、アイドルなんすケドね)
曲に合う演出をするくらいの配慮は欲しいね。

「LOVEマシーン」は久々に楽しかった。
最後の「らぶまっしーん」は小春ちゃんだったか。

倖田來未ちゃんのエロカワ度がふつうだった。

ゴリエちゃんのダンスの時に、人文字が
フジテレビのマークになるのにはちょいウケ。
きっかけはフジテレビだね。

途中で「ごくせん」の話をしまくりだったし。

紅白が変わるってこういうことだったの?

ゆく年くる年
亜弥吉なりにあやや3大ニュースをまとめてみました。

1位 あやや姫路城で凱旋ライブ!
 やっぱり1位はこれかな。
 単に姫路市内でライブをしたって言うのではなく
 世界文化遺産・姫路城でライブをできたのが大きい。

2位 あややオールナイトニッポンのパーソナリティーになる
 伝統のラジオ番組のパーソナリティーっすからねえ。
 このラジオのおかげで自分がまめにここを更新するようになった
 という派生効果もあり(笑)

3位 あややフライデーされる  
 これもでかいでしょう。
 大スターの仲間入りって事で。ご愛嬌ご愛嬌、ははっ。

来年は何があるのやら
明日は紅白歌合戦ですよ〜

では

深夜の電車にて

2005年12月28日 日常
タマちゃんが学生時代より綺麗になったと
電車の中でケータイかけてまで
タマちゃんに伝える必要は
あるんでしょうか、後ろのオッサン
そんなこと、直に会って伝えていただけませんかね。
何の音でしょうか、NGワードは除夜の鐘
39回め

今日はなんと言っても、出来立てほやほや
松浦さんの新曲『NAMIDA』の初オンエアー!!

いやあ、歌詞とメロディーがちょっぴり切ない。
初めて聴いた印象はいい感じです。
2月の寒いころに聴くとまた違った印象になるかも。
高校野球のダイジェスト番組のエンディングに合いそう。
とはいえ歌詞は恋愛の曲ですけどね。
2月1日発売とセンバツに近いですから
MBSのスタッフの皆様、ご一考ください。
イントロがちょっと「もしもピアノが弾けたなら」に似てる(笑)
松浦さんはライブで歌ってみたいとのことですが
こちらはライブで聴いてみたいです。
CDデビュー6年目になる来年、松浦亜弥も次なるステップへ
進むそうですよ。乞うご期待。
新たな挑戦をするため、作詞作曲を外部発注したらしいけど
つんく♂師匠が忙しいだけなんじゃないの(笑)
いい曲だからいいんだけど。
後は、変な歌衣装にならなければいいな。
新たな挑戦、がんばれ亜弥ちゃん。

あっ、最近松浦さんパソコンを入手したらしいっすよ。
ファンサイトを見てるらしい。
あやや〜、見てる?(笑)
ってここはサイトじゃないか。
さらにここを見ている人なんて、どうせ高樹マリアで
検索する人ばかりだし(またいじける)
あと、松浦さんは不動産物件を検索するのが好きらしい。
それも子供の時から(笑)
前々から、将来女社長になるという占いの結果が出たって
言ってたけど、もしや不動産会社の社長?
あやや、来年は宅建に挑戦?

ではまた来年
レンタルしたCD 300円
ケータイの卓上ホルダー 600円

駅で転倒した恥ずかしさ priceless・・・

某駅で駆け込み乗車しようとしたら
やっちゃいましたあ(てへ)
いや、乗り込もうと減速したらドアが混んでいたので
他のドアへ移ろうと、再加速した時ですかね・・・
よしもと新喜劇のオーディションならトップ入選間違いなし
見事な大コケでした。
お前、桑原和男かチャーリー浜でも入ってきたのかよ
って感じでした。

見かねた車掌がドアを閉めずに乗り込むまで
待っててくれました。ありがとう車掌。
まあ、コケた上で目の前で電車が出て行ったら
目も当てられないけど。
何の音でしょうか
38回め
子供のころ、松浦さんのお父上がポケットに小銭を入れていて
その音で「わあ、パパが帰ってきたよ」と言って喜んでいたという
エピソードより。

今日はもうじきクリスマスと言うことで
レギュラーコーナーもクリスマスネタを織り交ぜながらの放送。

そして「俺のクリスマスソング」を募集したら
感動的なエピソードが続々。
あややのオールナイトも自分のような固定客のみならず
いろんな人が聴いているんだなあと感じた次第。

ではまた来週

なによなんなのよ

2005年12月21日 TV
紅白で歌う曲名
『気がつけば好きすぎて♪盛り上がって♪LOVEマシーン!』

うわ、繋げられてるよ
♪マークで楽しげに仕上げてるけど、全然楽しくないんすケド

モーニングが旧メンバーも合流するとのことで
ちょっと期待したのにな〜
DEF.DIVAとモーニングが繋げられるとはなあ・・・
酒は美味いし裕子は綺麗だ
どうも。

裕ちゃんのライブ、行って来ましたよ。

2階席でゆっくり見た〜い
ってことで2階をリザーブ(っていうとかっこいいね 笑)
ファンクラブの申し込みの時お金が無かったって事は言わない約束。

2階へ上がるとなんとなく酒臭い(笑)
僕もドリンクはアルコール入りを交換しましたけど

いきなり「聖なる鐘が響く夜」
テンションが上がった。この時期はやっぱこの曲だよね。
「私がオバさんになっても」もアレンジが効いてていい感じ。
その後のMCで
「派手な水着はホンマ無理っ!」
って言う裕ちゃんのトークもおもしろかった。
ただ、スライドコーナーはちょっと・・・

ああいうちょっとゆっくりペースで
じっくり歌が楽しめるライブっていいなあ。
また来年も行こうっと。
ってことで裕ちゃんまたね

隣のオッサン、ビールこぼすなよ(笑)

そうそう、昼はMBS「っちゅ〜ねん!」企画で
たむけんダンザーズが登場!
たむけん見たかったな。いやむしろ横山たかし師匠を。
次の日の「っちゅ〜ねん!」で本当に嬉しそうにしてた
たかし師匠が印象的でした。あぁ〜横山。

とは言え、どうせ高樹マリアで検索してくる人ばっかりで
中澤裕子なんて興味ないんでしょ(いじけ気味)
・・・自業自得

ここで問題の答
プリマ・アトリ−チェって「主演女優」
って意味らしいですよ。
みんなが主演でライブを楽しんでねってことらしい。

今年も駅伝??

2005年12月18日 音楽
ども。
先の14日に愛ちんの3rdアルバムが発売になりました。

で、今日見るとはなしに全日本女子実業団駅伝を見ていたら
大塚愛っぽい声が・・・

詳細は不明でオフィシャルにも載ってないので
違うかもしれないんですが、アルバム曲の
「U−ボート」って曲に似ている曲が掛ってました

去年は「スーパーマン」がTBSの駅伝テーマソングだったから
もしかするともしかです。

それでは、ダウントリム一杯

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >