松浦亜弥、「ニセ女の子川柳」コーナー内で
合コンしたい宣言!

今日はわらしべ企画SPでした。

ではまた来週

男は橋を使わない

2006年8月26日 TV
「『24時間テレビ』って興味ないんだよね〜」
とか言いつつ、100キロマラソンのランナーがゴールするのかは
気になってしまう。

さて、そんな「24時間テレビ」の裏でやっていた
おもしろ番組を発見。

番組自体は、くりぃむしちゅーたちがインターネットの検索を
ネタにトレンドをチェックしていく番組らしいのだが
その1コーナーで、掟ポルシェ氏が
橋を使わず東海道を横断するという企画が続行していたらしい。
そして、今日「24時間テレビ」の裏で
掟氏が見事ゴールと言うわけ。
ひさびさに見たぞ、掟ポルシェ。
そして、おつかれさま。
今日は石田純一さんがゲスト!

今番組はモテる関係ネタが多く、その一環かな。
しかし、純一より城咲仁の方がおもしろかった。
なお、そんな石田純一さん、今の彼女は
法科大学院生だそうですよ。ご参考まで。

ではまた来週
第88回全国高等学校野球選手権大会は
決勝戦は引き分け再試合となりながら、早稲田実業が
念願の初優勝を果たしました。

今大会はほんと熱い大会だったな、と思います。
しかし、なんといっても、決勝戦の引き分け再試合でしょう。
太田幸司の三沢(青森)×松山商(愛媛)以来ですからね。
こんな歴史的瞬間を目撃できて(テレビだけど)
高校野球ファンとしては何とも言えない喜びに浸っております。
「ハンカチ王子」斎藤投手のスタミナには感服です。
最後のバッターが駒大苫小牧のエース・田中投手になるってのが
なんとも高校野球らしい。
そして、「ハンカチ王子」は感動の涙をハンカチではぬぐわなかった。

あと、帝京×智弁和歌山戦。
9回表に帝京が5点とって逆転したので
これは勝負ありか、と思っていたら
帝京には控えピッチャーがいなかったなんて・・・
実況によれば出てくるピッチャーがみんな
「練習試合では登板がありますが、公式試合ではありません」とか
「中学生以来ピッチャーはやったことがないようです」とか
そんなピッチャーばっかりだった。
それで9回裏に8点取られてサヨナラ負け。
確かに大逆転で歴史に残ると言えば残る試合だけど
これを残したら、帝京の選手がかわいそう。

また今大会はホームランが多すぎでしたね。
大味な試合はあまり好きではないので、少し残念。
僕は投手戦が好き。
松浦亜弥(20歳(?))、初めてのおつかいSP

松浦さんは今年、初めて自分で切符を買って実家へ帰ったそうだ。
もちろんグリーン車。わ〜お金持ち。
逆に松浦亜弥ほどの人が自由席の順番待ちしてたらおかしいしね。

家族のことを語ると、とても楽しそうな松浦さん。
今回もハイテンションで語りっぱなしでした。

ではまた来週。
来週は石田純一がゲスト。なぜ?
靴下は履いて来るかな
新潟をリスペクト
メロン記念日ライブハウスツアー2006夏
「灼熱天国」に行ってきました〜

『This is 運命』の歌詞じゃないけど
まさに、天国ですか地獄ですかって感じでした。
今回の客の傍若無人ぶりは行き過ぎなんじゃねーの。
警備員のお兄さんに後光が射して見えました。
ありがとうお兄さん。

で、ライブ内容ですが、一応ツアー初っ端なのでひ・み・つ(笑)
どうせここを見にくる人なんて元A○女優のあの人で
検索する人ばっかで、メロンのライブなんて
どうでもいいかもしれないけど・・・

ただ、斉藤さんには大注目。
倖田來未なんて目じゃないぜ。

これからもメロンを応援します。
メロンのみんな、まったね〜
さしあたり「お願い魅惑のターゲット」を買いに行こう。
売ってるかなあ・・・
この番組は短命コーナーが多いのですが
その中でも長く続いているのが「女の子川柳」
というより「ニセ女の子川柳」
下ネタとまでは言わないけど、結構きわどいネタもあり
そんなネタを批評する松浦さんが聞けます。

早い話が、ここに書くべきネタがなく、
総論的な話をした次第。

ではまた来週。

話は前後しますが、「スケバン刑事」の戦闘服がすごい。
梨華ちゃんの衣装も。
てか、梨華ちゃんって敵役なの。
甲子園行ってきました
試合と試合の間に電光掲示板に表示される
覚せい剤はやめようキャンペーンの映像に
松浦さんが出ていて、毎回釘付けでした。
せっかくなので写真を撮ろうとも思いましたが
一緒に行った人(以前高校野球ネタでふれたことのある人)は
自分がヲタとは知らず、悟られるのはイヤなので
止めておきました(笑)
ってここでも松浦ネタかよ

一緒に行った人が甲子園に行ったのが
1985年の阪神の優勝の年以来と聞いてビックリ。
ちなみに佐野のサヨナラホームランの日らしいです。
佐野ってなつかしい。

それで、肝心要の観戦レポ

第一試合
文星芸大付11x−10関西
試合の途中に甲子園に着き観戦。
7点取ってサヨナラとは。
マウンド上でうずくまるダース投手の姿が印象的でした。
関西には勝って欲しかったな

第二試合
今治西11−8常総学院
実力校同士で白熱すると思いきや意外にワンサイド。
一緒に行った方とそんな話をしてました。
終わってみると3点差なんですけどね。
満塁ホームランがあったからです。

第三試合
松代7x−6倉吉北(延長11回)
失礼ながらあまり期待しないで観に行ったのに
今大会初の延長戦へ突入。
創立100周年にして初出場の松代の応援がすごかった。
アルプススタンドにあんなにお客さんが入ったの初めて観た。

第四試合
八重山商工9−6千葉経済大付(延長10回)
この試合もかなり白熱
・・・したのですが、今日は乱打戦が多く
試合時間が遅くなってしまったので
5回裏に千葉経大が3点取ったところで
勝負ありと見て帰ってしまいました。
すごく残念。すごいぞ、八重山商工。

みなさん、甲子園にぜひ行ってみてください。
夏休みを満喫して、昼間っからテレビを見ていたら
(ある意味毎日夏休みだけど)
「ごきげんよう」にあの里田まいちゃんが!
カントリー娘。のって言ったって、テレビの前の奥様の
どれくらいの人が分かるのか・・・

この前、「ごきげんよう」を見てたら梨華ちゃんが出てたし、
ハロプロアイドルが結構良く出てますね。

暑くてうっとうしい一日がちょっと楽しくなりました(単純)

明日があさみで、あさってがみうな、ってことにはならないかな
そしたら、カントリーvs小堺一機になるけど。
8月第1回目の放送だったのに、夏らしいことはまったくせず。
松浦さん自身は、北陽の二人からもらった誕生日プレゼントの
流しそうめん機で流しそうめんをしたらしい。
「あややゴルフ」で交流があるとはいえ、北陽のお2人と松浦さんって
けっこう親しいのかな。
てか、「あややゴルフ」が見たい。

ではまた来週。
今日知ったのですが、
なんとあの博多華丸氏が「アタック25」に出演!
とうとう夢の対戦が実現ですね〜
博多華丸は絶対角は取らないらしい。
そして児玉清に
「なぜ角を取らない!」
って言わせたいらしい。
9月3日放送予定らしいです。

9月3日、あなたは歴史の目撃者になる。
今日はGAMの曲が初OA

まあ、松浦さんが言っていたとおり
昭和テイストたっぷりな曲でした。

ではまた来週
藤川対カブレラ、小笠原は力が入った。

藤川の直球勝負宣言にカブレラが
やれるもんならやってみな
みたいな表情をした後、真剣な表情になって
見てるこっちも気合いが入った。

演出はいらない。
真剣勝負があればスポーツはおもしろい。
20歳記念でスタジオライブ!
ラジオ聴いててよかった〜

好評だったのでまたやるそうなので
早くも期待大

ではまた来週
あの人気アイドルとあのハリウッドスターがお台場デート!?

松浦さんがトムクルーズとお台場デートしたそうですよ、
夢で(笑)

なんでも提供の「トムクルーズMI3」をいつも読んでたら
夢に出てきたそうだ。

ではまた来週
なんか、またラジオドラマが始まってる・・・
ストーリが結構ベタ。

ではまた来週。
誕生日後初の放送

RAG FAIRの土屋礼央さんが誕生日プレゼントを持参して乱入!
20歳で酒を飲む機会が多いからということで
ウコンをプレゼント!

プレゼントを渡されて「開けていいですか?」
って聞く松浦さん。礼儀正しい〜

ではまた来週
歌手デビューから5年近く、懲りずに応援させてもらってます(笑)
デビューのときは15歳だもんなあ。早え〜なあ。

で、ハロプロヲタお得意のサイリウム祭だったそうで。

やっぱね〜、なんだかんだ言ってサイリウムが統一されてると
感動すると思いますよ。

その瞬間に立ち会えないとは残念至極。
20歳になるのは1回しかないからね(当たり前だけど)
よっすぃ、愛ちゃん、まこっつあんがゲスト!

さらに城咲仁氏がゲスト!
またかよ(笑)
さすがは元ホスト、気配り上手だな。

早い話が新曲のプロモーションだったわけだが
松浦さん、城咲氏のPVの裸シーンは全裸だったのかを
聞かないように(笑)
それも大事なところについてピンポイントで

ではまた来週

歯周病菌と闘う

2006年6月15日 音楽
ハロープロジェクトの新ユニット「GAM」が結成されるようですよ。
Great Aya&Mikiの頭文字を取って「GAM」だって。
なんかやっつけ仕事っぽいなあ(笑)
「スケバン刑事」のテーマソングを歌うそうだ。

ちなみに歯磨き粉の「ガム」は「GUM」です。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >