アンフォゲッタブル・柴田
2007年12月29日 ライブ・イベント
アンタッチャブル・柴田みたいでしょ
さてさて、今日はメロン記念日さんの
コンサートでございますよっ!
いやあ、例年のごとく
盛り上がりますなあ。
もう、メロンなしでは年を越せません。
とはいえ、アルバム曲の予習不足か
若干盛り上がれなかった部分も
あと「アンフォゲッタブル」もあんまり聴いてなかったな
ラストで盛り上がれたのに・・・
あと、今年はカウントダウンライブもあるから
お客のみなさんも若干セーブ気味だったかしら?
今回はミニアルバムの曲を織り込みつつの
コンサートでしたが、
斎藤さんのソロ曲「あくま de FAKE」
が超かっこええ!シビれました。
近日、メロンジュースを検索されてこられる方が
若干おられますが、絶対メロン記念日ファンになってください!!
一緒にメロン記念日を応援しましょう。
(これは飲み物のメロンジュースを検索していたとしてもです)
もともとファンだよって方はもっと応援してね。
高樹マリアの「温泉大作戦」(だったっけ?)
を調べてきた人もメロン記念日を応援だ!
そんなわけで、本年も当日記をご覧頂き
まことにありがとうございました。
平成20年がみなさまにとりよい年でありますように☆
さてさて、今日はメロン記念日さんの
コンサートでございますよっ!
いやあ、例年のごとく
盛り上がりますなあ。
もう、メロンなしでは年を越せません。
とはいえ、アルバム曲の予習不足か
若干盛り上がれなかった部分も
あと「アンフォゲッタブル」もあんまり聴いてなかったな
ラストで盛り上がれたのに・・・
あと、今年はカウントダウンライブもあるから
お客のみなさんも若干セーブ気味だったかしら?
今回はミニアルバムの曲を織り込みつつの
コンサートでしたが、
斎藤さんのソロ曲「あくま de FAKE」
が超かっこええ!シビれました。
近日、メロンジュースを検索されてこられる方が
若干おられますが、絶対メロン記念日ファンになってください!!
一緒にメロン記念日を応援しましょう。
(これは飲み物のメロンジュースを検索していたとしてもです)
もともとファンだよって方はもっと応援してね。
高樹マリアの「温泉大作戦」(だったっけ?)
を調べてきた人もメロン記念日を応援だ!
そんなわけで、本年も当日記をご覧頂き
まことにありがとうございました。
平成20年がみなさまにとりよい年でありますように☆
駅伝に関するよもやま話+α
2007年12月23日
今日、京都で「全国高校駅伝」がありました。
何の因果か京都に住んでおりますので
さっそくと観に行きましたよ。
別に母校が出てるわけでもないですが
観に行くと意外に楽しい。
箱根駅伝の沿道の人が毎年観に行く気持ちが
少し分かりました。
後でビデオで確認したら映ってた(笑)
そして、箱根駅伝に向けテンションも上がってきた。
今年も観るぞ!テレビで(テレビかよ・・・)
レースのほうは、男子ではトラック勝負の末
仙台育英が佐久長聖を振り切り優勝。
(写真)
テレビ中継のときに、よく沿道で観客が振ってる旗。
毎日新聞社が主催してるんですね。
あっ、そうそう
本題とは関係ない話を最後に。
今年のM−1グランプリはサンドウィッチマンの優勝でしたが、
「マナカナのブログの予想に載ってなかった!」
(マナカナはお笑い好き(マニアの域)で、
ブログでM−1の予想をしていたのです)
とマナカナをネタにしてくれました。
ありがとう、サンドウィッチマン。
というより、マナカナのブログをチェックしてるのか・・・
何の因果か京都に住んでおりますので
さっそくと観に行きましたよ。
別に母校が出てるわけでもないですが
観に行くと意外に楽しい。
箱根駅伝の沿道の人が毎年観に行く気持ちが
少し分かりました。
後でビデオで確認したら映ってた(笑)
そして、箱根駅伝に向けテンションも上がってきた。
今年も観るぞ!テレビで(テレビかよ・・・)
レースのほうは、男子ではトラック勝負の末
仙台育英が佐久長聖を振り切り優勝。
(写真)
テレビ中継のときに、よく沿道で観客が振ってる旗。
毎日新聞社が主催してるんですね。
あっ、そうそう
本題とは関係ない話を最後に。
今年のM−1グランプリはサンドウィッチマンの優勝でしたが、
「マナカナのブログの予想に載ってなかった!」
(マナカナはお笑い好き(マニアの域)で、
ブログでM−1の予想をしていたのです)
とマナカナをネタにしてくれました。
ありがとう、サンドウィッチマン。
というより、マナカナのブログをチェックしてるのか・・・
ハロープロジェクトに関するよもやま話〜「裕子さん、てっさ好きや」
2007年12月20日 時事ニュース コメント (2)ヒダカトオル×メロン記念日
ヒダカトオルのオールナイトニッポンに
メロン記念日が出演。
メロンラウンジ関係の繋がりですが
BEAT CRUSADERSファンにも
メロン記念日の名を知らしめたに違いない。
(って前にも一度出てるけどね)
フットボールアワー・岩尾×berryz工房
関西ローカルの番組に「ジャイケルマクソン」(MBS)ってのが
あるのですが、そこに出演している
フットボールアワーの岩尾さんはberryz工房の
ファンらしく(アルバム曲も知ってた)
「告白の噴水広場」のPVを再現して、菅谷梨沙子役を
やってました。
さらに、ご本人たちが再現PVを観てコメントをしてました。
「きも〜い」を連発。(当たり前か)
余談ですが、結構「付き合ってるのに片思い」にはまっています。
玄品ふぐ×中澤裕子
そして、裕ちゃんが、「玄品ふぐ」っていう
ふぐ屋さんのCMに出ています。
ここで、裕ちゃんを知らない人にも
その名を知らしめるに違いない。
ETC×松浦亜弥
最後に、我らが松浦さんは
引き続き、ETCのCMで「スーダラ節」を
歌っています。
年末年始の帰省シーズンということで
スローペースなアレンジになっています。
なお、ETCのサイトでこのCMを見れるのですが
関東ver.と関西ver.の2パターンがあるようです。
ぜひ観てちょんまげ。
追伸
後藤被告、初公判
ヒダカトオルのオールナイトニッポンに
メロン記念日が出演。
メロンラウンジ関係の繋がりですが
BEAT CRUSADERSファンにも
メロン記念日の名を知らしめたに違いない。
(って前にも一度出てるけどね)
フットボールアワー・岩尾×berryz工房
関西ローカルの番組に「ジャイケルマクソン」(MBS)ってのが
あるのですが、そこに出演している
フットボールアワーの岩尾さんはberryz工房の
ファンらしく(アルバム曲も知ってた)
「告白の噴水広場」のPVを再現して、菅谷梨沙子役を
やってました。
さらに、ご本人たちが再現PVを観てコメントをしてました。
「きも〜い」を連発。(当たり前か)
余談ですが、結構「付き合ってるのに片思い」にはまっています。
玄品ふぐ×中澤裕子
そして、裕ちゃんが、「玄品ふぐ」っていう
ふぐ屋さんのCMに出ています。
ここで、裕ちゃんを知らない人にも
その名を知らしめるに違いない。
ETC×松浦亜弥
最後に、我らが松浦さんは
引き続き、ETCのCMで「スーダラ節」を
歌っています。
年末年始の帰省シーズンということで
スローペースなアレンジになっています。
なお、ETCのサイトでこのCMを見れるのですが
関東ver.と関西ver.の2パターンがあるようです。
ぜひ観てちょんまげ。
追伸
後藤被告、初公判
カレンダーに関するよもやま話
2007年12月19日ほんちば〜
そろそろ歳も押し迫って参りましたが
年越しの準備はできてますか〜
来年のカレンダーも準備してますか。
お気に入りの芸能人のカレンダーを買ったり
銀行や保険会社、勤め先からもらったカレンダーを
飾ったりすることもありますよね。
さて、そんなカレンダー。
なんと、「NHK気象予報士カレンダー」
というものがNHKから発売されているのです。
NHKもさりげなくこんなことされてるんですな。
もち、半井さんも出てますよ。
(ってか半井さんファン目当ての商品の感が)
参考までに他のメンバーは
・加藤祐子 「おはよう日本」
・橋詰尚子 「おはよう日本」
・関嶋梢 「お元気ですか日本列島」他
・山本志織 「NHKニュース7」(土・日)
だそうです。
「おはよう日本」でお目覚めな自分としては
橋詰さんは観たことあります。
あと土日の「ニュース7」担当の山本さんも。
興味がお有りの方はぜひお求めくださいませ。
半井さんを知らない人はいつぞやの自分の日記を参照。
かウィキで調べてちょんまげ。
ではまた。
そろそろ歳も押し迫って参りましたが
年越しの準備はできてますか〜
来年のカレンダーも準備してますか。
お気に入りの芸能人のカレンダーを買ったり
銀行や保険会社、勤め先からもらったカレンダーを
飾ったりすることもありますよね。
さて、そんなカレンダー。
なんと、「NHK気象予報士カレンダー」
というものがNHKから発売されているのです。
NHKもさりげなくこんなことされてるんですな。
もち、半井さんも出てますよ。
(ってか半井さんファン目当ての商品の感が)
参考までに他のメンバーは
・加藤祐子 「おはよう日本」
・橋詰尚子 「おはよう日本」
・関嶋梢 「お元気ですか日本列島」他
・山本志織 「NHKニュース7」(土・日)
だそうです。
「おはよう日本」でお目覚めな自分としては
橋詰さんは観たことあります。
あと土日の「ニュース7」担当の山本さんも。
興味がお有りの方はぜひお求めくださいませ。
半井さんを知らない人はいつぞやの自分の日記を参照。
かウィキで調べてちょんまげ。
ではまた。
松浦亜弥?
マナカナ?
木村裕子??
どれも違いま〜す。
今日、彦根城ですす払いが行われたのですが
そこで、みんなのアイドル「ひこにゃん」が
すす払いのお手伝いをしていました。
「ひこにゃん」はご存知の方も多いかと思いますが
彦根城築城400年祭のイメージキャラクターです。
(詳細はオフィシャルページを観てね)
いわゆる「ゆるキャラ」として人気沸騰中の
「アイドル」なのです。
去年もすす払いに参加してたのに
ほとんど取り上げられなかったひこにゃん。
今年は「NHKニュース7」に堂々の登場です。
ただ、ひこにゃん。
作者の方と彦根市が権利関係をめぐり争っているため
今年で消えちゃうなんてうわさが出ています・・・
消えないでひこにゃん
マナカナ?
木村裕子??
どれも違いま〜す。
今日、彦根城ですす払いが行われたのですが
そこで、みんなのアイドル「ひこにゃん」が
すす払いのお手伝いをしていました。
「ひこにゃん」はご存知の方も多いかと思いますが
彦根城築城400年祭のイメージキャラクターです。
(詳細はオフィシャルページを観てね)
いわゆる「ゆるキャラ」として人気沸騰中の
「アイドル」なのです。
去年もすす払いに参加してたのに
ほとんど取り上げられなかったひこにゃん。
今年は「NHKニュース7」に堂々の登場です。
ただ、ひこにゃん。
作者の方と彦根市が権利関係をめぐり争っているため
今年で消えちゃうなんてうわさが出ています・・・
消えないでひこにゃん
今日はメロン記念日さんの
久しぶりのアルバム(ミニだけど)発売日ですよ。
今回のアルバムは何と言っても
メンバーそれぞれのソロ曲!
どの曲もメンバーにぴったりです。
また、1曲目の「カリスマ・綺麗」も
いったん聴くとはまってしまう。
♪キャモンベベェ〜 ガンバエクササィズ
木村裕子を検索している暇があったら
メロンさんのCDを買ってくだされ。
そして、コンサートにGO!
久しぶりのアルバム(ミニだけど)発売日ですよ。
今回のアルバムは何と言っても
メンバーそれぞれのソロ曲!
どの曲もメンバーにぴったりです。
また、1曲目の「カリスマ・綺麗」も
いったん聴くとはまってしまう。
♪キャモンベベェ〜 ガンバエクササィズ
木村裕子を検索している暇があったら
メロンさんのCDを買ってくだされ。
そして、コンサートにGO!
ついに奴らが帰ってきた
2007年12月8日 マナカナほんちば〜。
(本千葉:鉄ドル・木村裕子ちゃんが開発したあいさつ)
あのマナカナちゃんが
再びNHk朝の連ドラのヒロインになるそうです。
とはいえ「ふたりっ子」ではヒロインの幼少時代を
やったにすぎないのだから、厳密には
初ヒロインということになりますね。
さらに、最近は歌手としても活躍中のお二人ですから
主題歌なんかも歌っちゃうんだろうなあ。
そして、来年末の紅白に・・・
来年10月からは朝から楽しみが増えますね。
ではまた。
(本千葉:鉄ドル・木村裕子ちゃんが開発したあいさつ)
あのマナカナちゃんが
再びNHk朝の連ドラのヒロインになるそうです。
とはいえ「ふたりっ子」ではヒロインの幼少時代を
やったにすぎないのだから、厳密には
初ヒロインということになりますね。
さらに、最近は歌手としても活躍中のお二人ですから
主題歌なんかも歌っちゃうんだろうなあ。
そして、来年末の紅白に・・・
来年10月からは朝から楽しみが増えますね。
ではまた。
べっ、べーやんが・・・
2007年12月4日 時事ニュースてことで今年の紅白歌合戦の出場者が決定
我らがアップフロントからはべーやんが出場。
おめでとー
って毎年書いていたのに。
なのに、なのに・・・
今年はベーやんが出てないじゃないか!!
ってそうじゃなくて我らが松浦さんまで・・・
紅白って「最近ステータスが落ちてきたし、出なくたって」
なんて意見もありますが、
やっぱり国民的行事ですし、
なにより毎年出場してたわけですから、残念ですなあ。
松浦さんはおうちでこたつに当たりながら見るんでしょうかね。
なにかイベントとかやるのかな。
そして、我らがアップフロントからは
「ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊」
が出場。
ベリ℃が初出場。世代交代ですかな。
リア・ディゾンとか出てるし。
リア・ディゾンよりマナカナだって!
自分は攘夷派なので、断固として
グラビア界の黒船は打ち払います。
ビバ!異国船打払令
しょこたんとか出てて、ギザスゴス
NHKニュースの「アニメやパソコンに詳しい」って紹介は
少し笑えた。確かに詳しいけども。
ようし、今日から1日2人ずつ
AKB48のメンバーを覚えちゃうぞ!!(ウソ)
まずは、ベリと℃-uteのメンバーを覚えるのが先だな
今年も半井さんが出ないかな〜(わくわく)
おしりかじり虫は内定?
我らがアップフロントからはべーやんが出場。
おめでとー
って毎年書いていたのに。
なのに、なのに・・・
今年はベーやんが出てないじゃないか!!
ってそうじゃなくて我らが松浦さんまで・・・
紅白って「最近ステータスが落ちてきたし、出なくたって」
なんて意見もありますが、
やっぱり国民的行事ですし、
なにより毎年出場してたわけですから、残念ですなあ。
松浦さんはおうちでこたつに当たりながら見るんでしょうかね。
なにかイベントとかやるのかな。
そして、我らがアップフロントからは
「ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊」
が出場。
ベリ℃が初出場。世代交代ですかな。
リア・ディゾンとか出てるし。
リア・ディゾンよりマナカナだって!
自分は攘夷派なので、断固として
グラビア界の黒船は打ち払います。
ビバ!異国船打払令
しょこたんとか出てて、ギザスゴス
NHKニュースの「アニメやパソコンに詳しい」って紹介は
少し笑えた。確かに詳しいけども。
ようし、今日から1日2人ずつ
AKB48のメンバーを覚えちゃうぞ!!(ウソ)
まずは、ベリと℃-uteのメンバーを覚えるのが先だな
今年も半井さんが出ないかな〜(わくわく)
おしりかじり虫は内定?
どげんかせんといかん
2007年12月3日 時事ニュース新語・流行語大賞を選ぶ人のセンス・・・
そんなに流行ったかなあ・・・
街中で女子高生が
「どげんかせんといかん」
って言ってましたか?
さらに「ハニカミ王子」って。
まあ、新語っていえば新語かねえ。
石川遼クンを呼び出したかったとしか思えん。
あれって、新語・「流行」大賞でいいのでは?
今年のウラ流行大賞は
「避妊はしなかったんですか?!」?(by石川レポーター)
ってこれは流行ってもいないか
ではまた。
どんだけぇ〜〜
そんなに流行ったかなあ・・・
街中で女子高生が
「どげんかせんといかん」
って言ってましたか?
さらに「ハニカミ王子」って。
まあ、新語っていえば新語かねえ。
石川遼クンを呼び出したかったとしか思えん。
あれって、新語・「流行」大賞でいいのでは?
今年のウラ流行大賞は
「避妊はしなかったんですか?!」?(by石川レポーター)
ってこれは流行ってもいないか
ではまた。
どんだけぇ〜〜
マナカナだと思ったでしょ・・・
今日、めちゃイケを観ていたら
ミナミの帝王・萬田銀次郎でおなじみ
竹内力さんの「双子の弟」RIKIさんが登場!
めっちゃそっくりですが、
あくまで本人が弟と言っている以上弟なんです。
そんなRIKIさん、兄・竹内力プロデュースで
歌手デビューされたそうです!!
この曲も、tomboyの「Super star」と同じく
ノリがよいので、これからの忘年会シーズンにぴったり!
PVもおもろいので、よかったらDVD付CDを
買ってくだされ。
すげえテンションが高くて
めっちゃおもろい人でした。
きっとお兄さんも萬田はん役のときとかと違って
おちゃめな人なんだろうなあ。
まあ、旨チョコミルクってアイスクリームのCMじゃ
完全に三枚目をやってますがね。
ではまた。
今日、めちゃイケを観ていたら
ミナミの帝王・萬田銀次郎でおなじみ
竹内力さんの「双子の弟」RIKIさんが登場!
めっちゃそっくりですが、
あくまで本人が弟と言っている以上弟なんです。
そんなRIKIさん、兄・竹内力プロデュースで
歌手デビューされたそうです!!
この曲も、tomboyの「Super star」と同じく
ノリがよいので、これからの忘年会シーズンにぴったり!
PVもおもろいので、よかったらDVD付CDを
買ってくだされ。
すげえテンションが高くて
めっちゃおもろい人でした。
きっとお兄さんも萬田はん役のときとかと違って
おちゃめな人なんだろうなあ。
まあ、旨チョコミルクってアイスクリームのCMじゃ
完全に三枚目をやってますがね。
ではまた。
って回転すし屋さんがありますよねえ。
さて、今日は大阪府茨木市でソニン&大沢あかねのユニット・tomboyのイベントがありましたあ☆
忙しくて行けませんでしたあ。
少しのぞいてみたかったのだが・・・
ではまた。
さて、今日は大阪府茨木市でソニン&大沢あかねのユニット・tomboyのイベントがありましたあ☆
忙しくて行けませんでしたあ。
少しのぞいてみたかったのだが・・・
ではまた。
今、鉄道アイドルがアツい
2007年11月17日 木村裕子どうも。
みなさん、鉄道アイドルってご存知ですか?
僕も「大阪ほんわかテレビ」で知ったのですが
めっちゃ鉄道が好きなアイドルです(そのまんまだな)。
木村裕子さんって方なんですが、
どうせ売れるためのネタじゃないの
なんて思われるでしょうが、この人、本物です。
詳しくはオフィシャルページを見てください。
最近メディア露出が増えつつあるので、
みなさん、注目してくださいね。
小田急の切手をサイン入りで売ってたので
小田急なんて生まれてこの方一回しか乗ったことないのに
オンライン購入しちゃいました(てへ)
ビバ!鶴巻温泉
そんな木村さんですが、アイドルなのに
なんと彼氏がいることを公言しているんです!
彼氏は、なんと
山形新幹線「つばさ」くんだそうです(笑)
ではまた。
みなさん、鉄道アイドルってご存知ですか?
僕も「大阪ほんわかテレビ」で知ったのですが
めっちゃ鉄道が好きなアイドルです(そのまんまだな)。
木村裕子さんって方なんですが、
どうせ売れるためのネタじゃないの
なんて思われるでしょうが、この人、本物です。
詳しくはオフィシャルページを見てください。
最近メディア露出が増えつつあるので、
みなさん、注目してくださいね。
小田急の切手をサイン入りで売ってたので
小田急なんて生まれてこの方一回しか乗ったことないのに
オンライン購入しちゃいました(てへ)
ビバ!鶴巻温泉
そんな木村さんですが、アイドルなのに
なんと彼氏がいることを公言しているんです!
彼氏は、なんと
山形新幹線「つばさ」くんだそうです(笑)
ではまた。
どうも。
今日も観るとはなくマナカナホームページを観ていたら
なんと
「マナカナ3rdシングル発売決定!!」
だそうです。
明けて2008年1月30日発売とのこと。
またイベントがあるのかなあ(わくわく)
でもそのころは寒いしなあ。
その前後にセンバツの代表校が発表になるはず。
つーか、もう「明けて2008年」とかいう時期なんだよな。
さらに来年って「平成20年」ですって。
もう平成も20年になるんですね。
今日も観るとはなくマナカナホームページを観ていたら
なんと
「マナカナ3rdシングル発売決定!!」
だそうです。
明けて2008年1月30日発売とのこと。
またイベントがあるのかなあ(わくわく)
でもそのころは寒いしなあ。
その前後にセンバツの代表校が発表になるはず。
つーか、もう「明けて2008年」とかいう時期なんだよな。
さらに来年って「平成20年」ですって。
もう平成も20年になるんですね。
どうも。
今日、観るとはなくテレビを観ていたら、
テレビから聴きなれた声が。
そう、そこには我らが松浦さんが映っていたのです。
それで、松浦さんは生理用品のCMをされていました。
とてもかわいらしいCMでしたが
絶対女性しか買わない商品のCMということで
大人の女性にもアピールという感じですかな。
その層のファンも増えるとうれしいなあ。
では。
今日、観るとはなくテレビを観ていたら、
テレビから聴きなれた声が。
そう、そこには我らが松浦さんが映っていたのです。
それで、松浦さんは生理用品のCMをされていました。
とてもかわいらしいCMでしたが
絶対女性しか買わない商品のCMということで
大人の女性にもアピールという感じですかな。
その層のファンも増えるとうれしいなあ。
では。
「あっぱれ」やってくれい
2007年10月27日 音楽 コメント (4)
どうも。
インターネットをしていたら
←発見しました。
大沢親分のお孫さん・大沢あかねちゃんと
ソニンちゃんの新ユニットだそうです。
なんでも「Superstar」って曲は
韓国で大ヒットした曲のカヴァーだそうです。
ノリのいい曲ですし、これから忘年会シーズンとあって
なかなかいいんじゃないんでしょうか。
結構はまりますよ。
一度聴いてみてください。
11月17日には川崎、
同月23日には茨木でイベントだそうです(にやっ)
ご関心の向きは是非とも参加されたい。
ソニンちゃんの元相棒はえらい事になってます(刑法235条)が、
ソニンちゃんがんばってください。
(NHKニュースで「元アイドル」って字幕が出ていて、
いかにも悪そうな奴だな〜って観てたら後藤容疑者だった)
あかねちゃんは「おもいッきりイイ!!テレビ」
の司会ともどもがんばってください。
「午後は○○ おもいッきり!テレビ」の衣替えの意味はわかりませんが。
個人的には
お年寄り→NHK「ふるさと一番」
主婦→「おもいッきり」ほか
若者→「森田一義アワー」
って住み分けができてたと思うので
無理に若者向けにせんでもよかったのに。
さとう宗幸(宗さん)が全国ネットで観れなくなったじゃないか!
ビバ!「Oh!バンデス」
ではまた。
インターネットをしていたら
←発見しました。
大沢親分のお孫さん・大沢あかねちゃんと
ソニンちゃんの新ユニットだそうです。
なんでも「Superstar」って曲は
韓国で大ヒットした曲のカヴァーだそうです。
ノリのいい曲ですし、これから忘年会シーズンとあって
なかなかいいんじゃないんでしょうか。
結構はまりますよ。
一度聴いてみてください。
11月17日には川崎、
同月23日には茨木でイベントだそうです(にやっ)
ご関心の向きは是非とも参加されたい。
ソニンちゃんの元相棒はえらい事になってます(刑法235条)が、
ソニンちゃんがんばってください。
(NHKニュースで「元アイドル」って字幕が出ていて、
いかにも悪そうな奴だな〜って観てたら後藤容疑者だった)
あかねちゃんは「おもいッきりイイ!!テレビ」
の司会ともどもがんばってください。
「午後は○○ おもいッきり!テレビ」の衣替えの意味はわかりませんが。
個人的には
お年寄り→NHK「ふるさと一番」
主婦→「おもいッきり」ほか
若者→「森田一義アワー」
って住み分けができてたと思うので
無理に若者向けにせんでもよかったのに。
さとう宗幸(宗さん)が全国ネットで観れなくなったじゃないか!
ビバ!「Oh!バンデス」
ではまた。
「ダブル」レインボウ
2007年10月20日 ライブ・イベント
今日は松浦さんのライブ♪
ということで、松浦亜弥コンサートツアー2007秋
「ダブルレインボウ」大阪公演に行ってきました。
松浦さん自身もソロツアーは1年ぶり
自分は去年の秋は行けなかったので1年半ぶりでした。
アルバム曲中心の
「松浦亜弥コンサート」
になると思いきや、
「ドッキドキ!LOVEメール」や
「絶対解ける問題」「LOVE CHANCE」
「桃色片想い」などなど盛り上がり曲も勢ぞろい!
他方、アルバム曲など聴かせる曲は、張りのある声で
きっちり聴かせてくれました。さすがは松浦さん。
今までの「あやや」と
これからの「松浦亜弥」
まさに「ダブル」レインボウな内容でした。
「100回のkiss」の衣装のフードを取った松浦さんが
当時のあややっぽかった。
新しい「松浦亜弥」ばっかりでは寂しいので
「あやや」なテイストを残した
今回のようなコンサートをしていってもらえると嬉しい。
やっぱね〜「桃色片想い」とか「LOVE CHNACE」なんて
自然と体が動いちゃいますよ。
はしゃいじゃった(てへ)
すごく楽しかった。
またもや
やっぱりあややの思うつぼ
ってな感じで、松浦亜弥好きを再確認。
やっぱいいなあ、松浦亜弥ライブ。
ディナーショー行きてえなあ・・・
ダンサーさんがMICHIYOさんでした。
ではまた。
※写真はいつぞやに撮影した虹です
当日撮ったわけじゃないよ
ということで、松浦亜弥コンサートツアー2007秋
「ダブルレインボウ」大阪公演に行ってきました。
松浦さん自身もソロツアーは1年ぶり
自分は去年の秋は行けなかったので1年半ぶりでした。
アルバム曲中心の
「松浦亜弥コンサート」
になると思いきや、
「ドッキドキ!LOVEメール」や
「絶対解ける問題」「LOVE CHANCE」
「桃色片想い」などなど盛り上がり曲も勢ぞろい!
他方、アルバム曲など聴かせる曲は、張りのある声で
きっちり聴かせてくれました。さすがは松浦さん。
今までの「あやや」と
これからの「松浦亜弥」
まさに「ダブル」レインボウな内容でした。
「100回のkiss」の衣装のフードを取った松浦さんが
当時のあややっぽかった。
新しい「松浦亜弥」ばっかりでは寂しいので
「あやや」なテイストを残した
今回のようなコンサートをしていってもらえると嬉しい。
やっぱね〜「桃色片想い」とか「LOVE CHNACE」なんて
自然と体が動いちゃいますよ。
はしゃいじゃった(てへ)
すごく楽しかった。
またもや
やっぱりあややの思うつぼ
ってな感じで、松浦亜弥好きを再確認。
やっぱいいなあ、松浦亜弥ライブ。
ディナーショー行きてえなあ・・・
ダンサーさんがMICHIYOさんでした。
ではまた。
※写真はいつぞやに撮影した虹です
当日撮ったわけじゃないよ
みなさん。我らが松浦さんのひさびさのアルバムですよ。
時間もないので端的に感想を述べさせてもらえば
「心地よい」
気持ちよさそうに、のびのびと歌っている姿が想像できます。
なんか「あやや」ではない感じ。
新しい「松浦亜弥」の誕生か?
でも「あやや」らしさも失ってほしくないなあ。
とりあえず、世間一般のあやや像とはだいぶ違うので
一度聴いてみることを強くオススメします。
そしてコンサートも楽しみです。
「ライブ」っていうより「コンサート」といった方が
ふさわしそうな気がします。気がするだけだけど。
そもそも両者の差が何かは知らない・・・
みんなも、アルバムを買って、コンサートに参加するように。
以上
余談ですけど、つい最近まで時の人だった高砂親方は
モンゴルでダブルレインボー(二重の虹)を見たらしい。
つるつる。
時間もないので端的に感想を述べさせてもらえば
「心地よい」
気持ちよさそうに、のびのびと歌っている姿が想像できます。
なんか「あやや」ではない感じ。
新しい「松浦亜弥」の誕生か?
でも「あやや」らしさも失ってほしくないなあ。
とりあえず、世間一般のあやや像とはだいぶ違うので
一度聴いてみることを強くオススメします。
そしてコンサートも楽しみです。
「ライブ」っていうより「コンサート」といった方が
ふさわしそうな気がします。気がするだけだけど。
そもそも両者の差が何かは知らない・・・
みんなも、アルバムを買って、コンサートに参加するように。
以上
余談ですけど、つい最近まで時の人だった高砂親方は
モンゴルでダブルレインボー(二重の虹)を見たらしい。
つるつる。
「踊る大捜査線」の放送からはや10年経ったそうで
最近、フジテレビや関西テレビで再放送中です。
(他の地域は知らないので、各人お調べください)
何回も見たのについつい見てしまう。
関西では今日は「歳末SP」の放送だったのですが
最後まで見てしまいました。
笑うつぼの所では、やっぱり笑ってしまった。
稲垣吾郎、広末涼子、仲間由紀恵や伊藤英明(キノコ)が若い!
いかりやさんもまだご健在だったしなあ。
筧さんも、登場当時は、新城管理官のキャラからして相当怖い人っていう
イメージだったけど、めっちゃ気さくな人だったし。
(って会ったことはないけど)
10周年ってことで、なにか動きがあればよいのだけど・・・
フジテレビは「HERO」に乗り換え中なので
どうも期待薄・・・
「夫婦デカ・正義&雪乃」はいつ?(笑)
最近、フジテレビや関西テレビで再放送中です。
(他の地域は知らないので、各人お調べください)
何回も見たのについつい見てしまう。
関西では今日は「歳末SP」の放送だったのですが
最後まで見てしまいました。
笑うつぼの所では、やっぱり笑ってしまった。
稲垣吾郎、広末涼子、仲間由紀恵や伊藤英明(キノコ)が若い!
いかりやさんもまだご健在だったしなあ。
筧さんも、登場当時は、新城管理官のキャラからして相当怖い人っていう
イメージだったけど、めっちゃ気さくな人だったし。
(って会ったことはないけど)
10周年ってことで、なにか動きがあればよいのだけど・・・
フジテレビは「HERO」に乗り換え中なので
どうも期待薄・・・
「夫婦デカ・正義&雪乃」はいつ?(笑)
マナカナのオフィシャルホームページに
「日経エンタテインメント11月号」にマナカナが載っています
とお知らせがあったので、さっそく立ち読みしてきました。
記事は「エンタメ界の疑問大解決!」のコーナーで
双子のタレントの見分け方でした。なんじゃそりゃ(笑)
って、「見分け方」が載っていることもオフィシャルページで告知済みでしたが。
ところが、マナカナの一番分かりやすい「ホクロ」ではなく
マネージャーさんによる
「ややタレ目=茉奈 ややキツい目=佳奈」
というものが紹介されていました。
みなさんも次からはこの見分け方にチャレンジしましょう!
あと、余談なのですが、産経新聞WEB版で
「マナカナ結婚説 ブログで否定」
ってのがありました。
エンタネタがなかったのでしょうかねえ。
マナカナ自身がブログで書いているけど、
マナカナ結婚説ってのが巷で流れているようです。
詳しくはオフィシャルページからブログへリンク!
「日経エンタテインメント11月号」にマナカナが載っています
とお知らせがあったので、さっそく立ち読みしてきました。
記事は「エンタメ界の疑問大解決!」のコーナーで
双子のタレントの見分け方でした。なんじゃそりゃ(笑)
って、「見分け方」が載っていることもオフィシャルページで告知済みでしたが。
ところが、マナカナの一番分かりやすい「ホクロ」ではなく
マネージャーさんによる
「ややタレ目=茉奈 ややキツい目=佳奈」
というものが紹介されていました。
みなさんも次からはこの見分け方にチャレンジしましょう!
あと、余談なのですが、産経新聞WEB版で
「マナカナ結婚説 ブログで否定」
ってのがありました。
エンタネタがなかったのでしょうかねえ。
マナカナ自身がブログで書いているけど、
マナカナ結婚説ってのが巷で流れているようです。
詳しくはオフィシャルページからブログへリンク!
melon’s boot camp
2007年9月30日 ライブ・イベント
最近、「billy’s boot camp」が流行ってますね。
どんな仲間に会っても、このネタを振ると
「オレの仲間内でも流行ってるよ〜」
とかいう声を聞きますな。
さて、今日はメロン記念日さんのライブホールツアー
の千秋楽でした。
そんなメロンさんのライブでも
boot campっぽい振りももちろん取り込まれていました。
曲はいつもおなじみの曲でしたが、大いに盛り上がりました。
懐かしい曲といえば、T&Cボンバーの「HEY!真昼の蜃気楼」
伝説の祭企画の「ダンシング!夏祭り」
「夏祭り」の和太鼓演出は新鮮でした。
横で別の祭が始まっちゃったけど。
あと、個人的に「おおっ!」と思った曲は
「恋の仕組み。」
こういった粋な選曲は良いですな。
なんで腰痛の本が紹介されてるかというと
名古屋でのライブにおける「文字が読めるかバトル」のリベンジとして
斎藤さんがむらっちに用意した、斎藤さんちで一番難しそうな本がコレ!
自分も腰痛持ちなので、ちょっと欲しくなった(笑)
ちなみに、バトルは結局斎藤さんが「外郎売り」を読まされることに。
大谷さんのMCも良かった。
人生生きてりゃ、良いことも悪いこともあるって
盛り上がるとこは行き過ぎなくらい盛り上がるのに
(「くらい」じゃないな、完全に行き過ぎ)
最後は感動で終わる。
後ろのお客につられて「ENDLESS YOUTH」を熱唱しちゃった(てへ)
しかし、何なんだあの一体感は?!
メロン記念日。最高だぜ!
すごい充実感を持って帰宅。
最後に、メロンさんから素敵なお知らせ。
ミニアルバムが出ます!!
ここを見た諸君は必ず買うように。
また、年末はカウントダウンライブがありますよ。
どんな仲間に会っても、このネタを振ると
「オレの仲間内でも流行ってるよ〜」
とかいう声を聞きますな。
さて、今日はメロン記念日さんのライブホールツアー
の千秋楽でした。
そんなメロンさんのライブでも
boot campっぽい振りももちろん取り込まれていました。
曲はいつもおなじみの曲でしたが、大いに盛り上がりました。
懐かしい曲といえば、T&Cボンバーの「HEY!真昼の蜃気楼」
伝説の祭企画の「ダンシング!夏祭り」
「夏祭り」の和太鼓演出は新鮮でした。
横で別の祭が始まっちゃったけど。
あと、個人的に「おおっ!」と思った曲は
「恋の仕組み。」
こういった粋な選曲は良いですな。
なんで腰痛の本が紹介されてるかというと
名古屋でのライブにおける「文字が読めるかバトル」のリベンジとして
斎藤さんがむらっちに用意した、斎藤さんちで一番難しそうな本がコレ!
自分も腰痛持ちなので、ちょっと欲しくなった(笑)
ちなみに、バトルは結局斎藤さんが「外郎売り」を読まされることに。
大谷さんのMCも良かった。
人生生きてりゃ、良いことも悪いこともあるって
盛り上がるとこは行き過ぎなくらい盛り上がるのに
(「くらい」じゃないな、完全に行き過ぎ)
最後は感動で終わる。
後ろのお客につられて「ENDLESS YOUTH」を熱唱しちゃった(てへ)
しかし、何なんだあの一体感は?!
メロン記念日。最高だぜ!
すごい充実感を持って帰宅。
最後に、メロンさんから素敵なお知らせ。
ミニアルバムが出ます!!
ここを見た諸君は必ず買うように。
また、年末はカウントダウンライブがありますよ。