やっぱりあややの思うつぼ!
2007年6月2日 ライブ・イベント今日は大阪厚生年金会館で開催された
GAM1stコンサートツアー2007初夏
〜グレイト亜弥&美貴〜
に行ってきました。
約半年ぶりのコンサートでした。
そもそも松浦さんがディナーショー中心だったし。
最初はアルバム曲「甘い誘惑」
いきなりテンションが上がる曲でした。
これはライブで盛り上がれるぞ
と楽しみにしていったので、それはそれで嬉しかったけど
もう終わり?みたいな気持ちもあった。
そして、みきてぃから例の大切なお知らせが。
みきてぃはもちろんきちんと謝っていましたが、
意外と淡々としてたなあ。
むしろ、松浦さんの方がみきてぃのことを心配してる感じ。
役回り的に松浦さんがお姉さん担当だから
妹(=みきてぃ)を気遣う松浦さん
お姉ちゃん(=松浦さん)がいるから安心して仕事してるみきてぃ
といった印象を受けました。
そんな松浦さんのお姉さんっぷりにちょっぴり
魅かれちゃった(てへ)
この時期にGAMで活動しているのは絶妙なタイミング
だったのでは?
それで、内容ですが
予想通りアルバム曲中心でした。
CDで聴いていたときは微妙だった曲も
好きになって帰ってきました。
(「イチャイチャ Summer」だけど)
実はこっそりソロコーナーを楽しみにしていたのですが
少なくて(ってか1人1曲)少し残念。
しかし、松浦さんの2ndアルバムから
「From That Sky〜替え玉は硬メンで〜」
みきてぃのアルバムから
「涙GIRL」
が使われていたのはアツかった。
「From That Sky」は特に。
関西じゃ全然松浦さんの番組も見れないし
オールナイトもだいぶ前に終わったし
コンサートもなかったので
すっかり最近テンションも下がり気味でしたが
いや、やっぱり松浦亜弥だな。うん。
いわゆる誤爆というやつで、後ろのお客さんと
はしゃぎながら帰宅。ありがとう、松浦さん。
やっぱりあややの思うつぼ!
まだまだ、松浦亜弥、そしてGAMを応援していこうっと。
どん退きなことを書かせてもらえば、
最近すっかり落ち込んでいたので、元気をもらえた。
GAM1stコンサートツアー2007初夏
〜グレイト亜弥&美貴〜
に行ってきました。
約半年ぶりのコンサートでした。
そもそも松浦さんがディナーショー中心だったし。
最初はアルバム曲「甘い誘惑」
いきなりテンションが上がる曲でした。
これはライブで盛り上がれるぞ
と楽しみにしていったので、それはそれで嬉しかったけど
もう終わり?みたいな気持ちもあった。
そして、みきてぃから例の大切なお知らせが。
みきてぃはもちろんきちんと謝っていましたが、
意外と淡々としてたなあ。
むしろ、松浦さんの方がみきてぃのことを心配してる感じ。
役回り的に松浦さんがお姉さん担当だから
妹(=みきてぃ)を気遣う松浦さん
お姉ちゃん(=松浦さん)がいるから安心して仕事してるみきてぃ
といった印象を受けました。
そんな松浦さんのお姉さんっぷりにちょっぴり
魅かれちゃった(てへ)
この時期にGAMで活動しているのは絶妙なタイミング
だったのでは?
それで、内容ですが
予想通りアルバム曲中心でした。
CDで聴いていたときは微妙だった曲も
好きになって帰ってきました。
(「イチャイチャ Summer」だけど)
実はこっそりソロコーナーを楽しみにしていたのですが
少なくて(ってか1人1曲)少し残念。
しかし、松浦さんの2ndアルバムから
「From That Sky〜替え玉は硬メンで〜」
みきてぃのアルバムから
「涙GIRL」
が使われていたのはアツかった。
「From That Sky」は特に。
関西じゃ全然松浦さんの番組も見れないし
オールナイトもだいぶ前に終わったし
コンサートもなかったので
すっかり最近テンションも下がり気味でしたが
いや、やっぱり松浦亜弥だな。うん。
いわゆる誤爆というやつで、後ろのお客さんと
はしゃぎながら帰宅。ありがとう、松浦さん。
やっぱりあややの思うつぼ!
まだまだ、松浦亜弥、そしてGAMを応援していこうっと。
どん退きなことを書かせてもらえば、
最近すっかり落ち込んでいたので、元気をもらえた。
誘惑されて買ってしまった・・・
後で聴きます
ということで、ライブの感想と前後してしまったのですが
アルバムの感想を。
ライブで聴く前の感想は
全体的に少し物足りないな〜
って感じでした。
そんな中で一番のお気に入りは「純潔〜Only〜」。
「甘い誘惑」は盛り上がるのでライブで聴いてみたいと思った。
「イチャイチャ Summer」はなんか少し恥ずかしい(笑)
でも、上でも書いたけど、「イチャイチャ Summer」は
ライブで聴くとかわいらしく、評価が変わりました。
後で聴きます
ということで、ライブの感想と前後してしまったのですが
アルバムの感想を。
ライブで聴く前の感想は
全体的に少し物足りないな〜
って感じでした。
そんな中で一番のお気に入りは「純潔〜Only〜」。
「甘い誘惑」は盛り上がるのでライブで聴いてみたいと思った。
「イチャイチャ Summer」はなんか少し恥ずかしい(笑)
でも、上でも書いたけど、「イチャイチャ Summer」は
ライブで聴くとかわいらしく、評価が変わりました。
メロン記念日さんのシングルVクリップス3
2007年5月9日 音楽みなさん、買いましたか〜
我らがメロンさんの3枚目のクリップ集ですよ。
「涙の太陽」なんてみんな若い。
CDを買った時にノベルティーで紫外線に当たると
色が変わるミニミラーを貰ったのを思い出した。
おまけ(といっても本編)に
「お願い魅惑のターゲット」のライブ映像もついているので
ぜひともゲットしてくださいね。
我らがメロンさんの3枚目のクリップ集ですよ。
「涙の太陽」なんてみんな若い。
CDを買った時にノベルティーで紫外線に当たると
色が変わるミニミラーを貰ったのを思い出した。
おまけ(といっても本編)に
「お願い魅惑のターゲット」のライブ映像もついているので
ぜひともゲットしてくださいね。
みなさん、「謎のホームページ・サラリーマンneo」を
知っていますか?
一度、この日記で取り上げたことがあるのですが
その時は、スペシャル番組だったのです。
それが、去年「シーズン1」としてレギュラー番組になり
(その時は紹介できなかった)
この度、「シーズン2」として復活したのです。
この番組、サラリーマンをネタにしたコント番組で
結構シュールなコントが多いです。
その中で自分がオススメなのが「偉大なる新人」シリーズ。
名脇役・平泉成が22歳の新入社員をやるっていうコントですが
平泉成から若者言葉が出てくるのは笑えます。
さらに突然見た目どおりの部長クラスの発言が出るし。
(あくまでも22歳の新人なのですが)
とにかくおもしろいので一度観てみてください。
リア・ディゾンを検索したついでにいかが(笑)
「シーズン1」までは宝田明が出てたのに
出なくなっちゃったな・・・
知っていますか?
一度、この日記で取り上げたことがあるのですが
その時は、スペシャル番組だったのです。
それが、去年「シーズン1」としてレギュラー番組になり
(その時は紹介できなかった)
この度、「シーズン2」として復活したのです。
この番組、サラリーマンをネタにしたコント番組で
結構シュールなコントが多いです。
その中で自分がオススメなのが「偉大なる新人」シリーズ。
名脇役・平泉成が22歳の新入社員をやるっていうコントですが
平泉成から若者言葉が出てくるのは笑えます。
さらに突然見た目どおりの部長クラスの発言が出るし。
(あくまでも22歳の新人なのですが)
とにかくおもしろいので一度観てみてください。
リア・ディゾンを検索したついでにいかが(笑)
「シーズン1」までは宝田明が出てたのに
出なくなっちゃったな・・・
どうも。
今日もお昼休みはうきうきウォッチングってな感じで
「森田一義アワー・笑っていいとも!」を観ていたら
テレフォンショッキングのコーナーになんと茉奈佳奈ちゃんが!
マナカナを紹介したお友達は熱血マン・松岡修造
ディズニーの番組を一緒にやってたそうだ。
あいかわらず恐ろしいハーモニーを見せてました。
ザ・たっちから花が来ていた
そして、おぎやはぎにバトンタッチ。
今日もお昼休みはうきうきウォッチングってな感じで
「森田一義アワー・笑っていいとも!」を観ていたら
テレフォンショッキングのコーナーになんと茉奈佳奈ちゃんが!
マナカナを紹介したお友達は熱血マン・松岡修造
ディズニーの番組を一緒にやってたそうだ。
あいかわらず恐ろしいハーモニーを見せてました。
ザ・たっちから花が来ていた
そして、おぎやはぎにバトンタッチ。
てめーら全員ヤキ入れっぞ
2007年4月25日 映画 コメント (2)
どうも。
いきなり過激なタイトルですが、ようやく観ました
「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」
う〜ん、なんというか・・・
いい歳のオッサンが観るのはちょっと恥ずかしい(笑)
総論をいえば、まあこんなもんかな
扱っているテーマはけっこう重かったりするのだけど。
ちょこちょこツッコミたくなるようなところもなくはないが
そこは考えすぎないほうがいいみたい。
最後にスケバンおなじみの台詞
(「なんの因果かマッポの手先」のくだり)
が出てきて、拍手喝采!的なノリはよかった。
あれがないと印籠がないまま「水戸黄門」が終わるようなもの。
次に各論。
先任の特命刑事は大谷さんだったんですね〜
いきなり爆破されちゃったけど
長門裕之さんもきちんとご出演。やっぱ長門さんがいないと。
竹内力がかっこいい。声は標準語の萬田銀次郎だった。
梨華ちゃんの悪役が意外にはまっていた。
岡田唯ちゃんがかわいい。
松浦さんの腿チラが最高。
松浦さんって声が少し鼻にかかるので、きつい台詞も
なんかかわいく聞こえてしまう。
結論
松浦亜弥は美人。
いきなり過激なタイトルですが、ようやく観ました
「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」
う〜ん、なんというか・・・
いい歳のオッサンが観るのはちょっと恥ずかしい(笑)
総論をいえば、まあこんなもんかな
扱っているテーマはけっこう重かったりするのだけど。
ちょこちょこツッコミたくなるようなところもなくはないが
そこは考えすぎないほうがいいみたい。
最後にスケバンおなじみの台詞
(「なんの因果かマッポの手先」のくだり)
が出てきて、拍手喝采!的なノリはよかった。
あれがないと印籠がないまま「水戸黄門」が終わるようなもの。
次に各論。
先任の特命刑事は大谷さんだったんですね〜
いきなり爆破されちゃったけど
長門裕之さんもきちんとご出演。やっぱ長門さんがいないと。
竹内力がかっこいい。声は標準語の萬田銀次郎だった。
梨華ちゃんの悪役が意外にはまっていた。
岡田唯ちゃんがかわいい。
松浦さんの腿チラが最高。
松浦さんって声が少し鼻にかかるので、きつい台詞も
なんかかわいく聞こえてしまう。
結論
松浦亜弥は美人。
今日、テレビのチャンネルを変えたら
「題名のない音楽会」にべーやんこと堀内孝雄さんと
我らが松浦さんが出演していました。
なんでも先週も出てたみたいなんですが
日曜朝は「スポーツ御意見番」な自分は
完全に見逃しました。そんな俺に喝!
アリスの曲がクラッシックアレンジになっていたり
松浦さんの「dearest.」がテレビで聴けたりと
朝から満足な内容でした。
先週も見ればよかったよ・・・
「題名のない音楽会」にべーやんこと堀内孝雄さんと
我らが松浦さんが出演していました。
なんでも先週も出てたみたいなんですが
日曜朝は「スポーツ御意見番」な自分は
完全に見逃しました。そんな俺に喝!
アリスの曲がクラッシックアレンジになっていたり
松浦さんの「dearest.」がテレビで聴けたりと
朝から満足な内容でした。
先週も見ればよかったよ・・・
どうも。ごぶさたです。
諸事情により、引越しました。
そんなわけで、今までダイアルアップだったのですが
ようやくと我が家にもひかりがやってきました。
これまで、自分がネットにほとんど繋がなかった間でも
「みんなの甲子園」のテーマソングを調べて
ここへ到達された方が多くいらっしゃいました。
僕自身も、聴き心地のよい曲で、
タイトルを知りたかったところなので、
ネット開通記念ということで調べてみました(単純)
そしたら、yahoo!知恵袋で質問している人がいたので
さくっと分かりました!
FUNKY MONKEY BABYS 「Lovin’ Life」
だそうです。
FUNKYさんのCDはジャケットが特徴的で、
この曲はたぶん中嶋朋子です。
さらに、1stシングルは
今話題の知事がジャケットになっていて
タイトルがそのまんま、「そのまんま東へ」です。
知りたかった人は参考にしてみてください。
あと、リアディゾン関係で検索してくる人が多いので
当分タイトルはこれにしておきます(笑)
諸事情により、引越しました。
そんなわけで、今までダイアルアップだったのですが
ようやくと我が家にもひかりがやってきました。
これまで、自分がネットにほとんど繋がなかった間でも
「みんなの甲子園」のテーマソングを調べて
ここへ到達された方が多くいらっしゃいました。
僕自身も、聴き心地のよい曲で、
タイトルを知りたかったところなので、
ネット開通記念ということで調べてみました(単純)
そしたら、yahoo!知恵袋で質問している人がいたので
さくっと分かりました!
FUNKY MONKEY BABYS 「Lovin’ Life」
だそうです。
FUNKYさんのCDはジャケットが特徴的で、
この曲はたぶん中嶋朋子です。
さらに、1stシングルは
今話題の知事がジャケットになっていて
タイトルがそのまんま、「そのまんま東へ」です。
知りたかった人は参考にしてみてください。
あと、リアディゾン関係で検索してくる人が多いので
当分タイトルはこれにしておきます(笑)
第79回選抜高校野球大会は常葉学園菊川高校の
初優勝で幕を閉じました。
今大会はあまりじっくり見る機会がなかったけれど
接戦が多くて面白かった、というのが自分なりの感想です。
大阪桐蔭に勝って勢いに乗った常葉菊川が
優勝するとは。
MBSの準決勝以降の中継で解説を担当されていた
横浜高校の渡辺監督もおっしゃっていましたが、
試合を重ねるごとに強くなったチームでした。
毎試合、終盤に試合を決めてしまう底力。
お見事!(児玉清風に)
夏はどうなるのか、早くも楽しみです。
そして「みんなの甲子園」
今年は現在、自分がマナカナキャンペーン中なので
毎日楽しみでした(笑)
オープニングで必ず手を振るまなかなにどれほど癒されたか・・・
今年も我らが柳沢慎吾ちゃんももちろん出演。
いつものテンションで中田選手のマネをやってました。
自分が観に行った日に慎吾ちゃんも来てたとはなあ・・・
いい夢見ろよ!
ではセンバツはまた来年。
来年も「みんなの甲子園」のナビゲーターがまなかなでありますように
初優勝で幕を閉じました。
今大会はあまりじっくり見る機会がなかったけれど
接戦が多くて面白かった、というのが自分なりの感想です。
大阪桐蔭に勝って勢いに乗った常葉菊川が
優勝するとは。
MBSの準決勝以降の中継で解説を担当されていた
横浜高校の渡辺監督もおっしゃっていましたが、
試合を重ねるごとに強くなったチームでした。
毎試合、終盤に試合を決めてしまう底力。
お見事!(児玉清風に)
夏はどうなるのか、早くも楽しみです。
そして「みんなの甲子園」
今年は現在、自分がマナカナキャンペーン中なので
毎日楽しみでした(笑)
オープニングで必ず手を振るまなかなにどれほど癒されたか・・・
今年も我らが柳沢慎吾ちゃんももちろん出演。
いつものテンションで中田選手のマネをやってました。
自分が観に行った日に慎吾ちゃんも来てたとはなあ・・・
いい夢見ろよ!
ではセンバツはまた来年。
来年も「みんなの甲子園」のナビゲーターがまなかなでありますように
また今年も行ってきました!
センバツ!!
今年は何かと忙しくて、甲子園へ行く機会が
なかなか作れなかったのですが
ようやく行けました。
普段は空いている平日を狙っていくのですが
都合上、土曜日、それも今大会話題の
大阪桐蔭の試合になってしまいました。
そんなわけで、すごい混雑。
高校野球のチケット買うのに初めて並びました。
しかし、高校野球ファンの間で
もっとも面白いといわれる準々決勝とあって
2試合とも好ゲーム。
いや〜行ってよかった。
常葉菊川が大金星をあげてくれたり
室戸が最後まで粘ってくれたり。
ところで、甲子園球場が改修されるので
今の甲子園球場では最後のセンバツになります。
工事中だったので、看板が少し違うでしょ?
去年の日記と比較してみてください。
また、マナカナが「みんなの甲子園」の
ナビゲーターなので、もしかしたら見つけられるかも
なんて思って出かけましたが、試合の面白さに
すっかり忘れていました。
最後に、「みんなの甲子園」のテーマソングを
検索してきてくれている人もいるのですが、
今年は全く分からないです。僕も知りたいくらい。
力になれなくてごめんなさい。
センバツ!!
今年は何かと忙しくて、甲子園へ行く機会が
なかなか作れなかったのですが
ようやく行けました。
普段は空いている平日を狙っていくのですが
都合上、土曜日、それも今大会話題の
大阪桐蔭の試合になってしまいました。
そんなわけで、すごい混雑。
高校野球のチケット買うのに初めて並びました。
しかし、高校野球ファンの間で
もっとも面白いといわれる準々決勝とあって
2試合とも好ゲーム。
いや〜行ってよかった。
常葉菊川が大金星をあげてくれたり
室戸が最後まで粘ってくれたり。
ところで、甲子園球場が改修されるので
今の甲子園球場では最後のセンバツになります。
工事中だったので、看板が少し違うでしょ?
去年の日記と比較してみてください。
また、マナカナが「みんなの甲子園」の
ナビゲーターなので、もしかしたら見つけられるかも
なんて思って出かけましたが、試合の面白さに
すっかり忘れていました。
最後に、「みんなの甲子園」のテーマソングを
検索してきてくれている人もいるのですが、
今年は全く分からないです。僕も知りたいくらい。
力になれなくてごめんなさい。
忘れられない話 略して・・・
2007年3月28日 音楽
「アンフォゲッタブル」!
ってさいころトークのとき、小堺さんがよく言っています。
というわけでメロン記念日さんの約2年ぶりのメジャーシングルが発売ですよ!
メロンさんといえばロック!
なのに、せっかくのメジャーシングルがロックじゃないのが少し残念ではあります。
ここで全国の皆さんに「ロックなアイドル、メロン記念日」を
知ってもらうチャンスだったのになあ・・・
とまれ、ひさびさのメジャーシングル。
みなさま、一家に一枚。ぜひご購入くださいませ。
ってさいころトークのとき、小堺さんがよく言っています。
というわけでメロン記念日さんの約2年ぶりのメジャーシングルが発売ですよ!
メロンさんといえばロック!
なのに、せっかくのメジャーシングルがロックじゃないのが少し残念ではあります。
ここで全国の皆さんに「ロックなアイドル、メロン記念日」を
知ってもらうチャンスだったのになあ・・・
とまれ、ひさびさのメジャーシングル。
みなさま、一家に一枚。ぜひご購入くださいませ。
LU LU LUやらSha la laやら
2007年3月21日 音楽
どうも。
最近マナカナに現をぬかしていたら
我らが松浦さん所属のGAMが新曲を発売されているではないですか。
しかし、GAMって永続ユニットになったのですね〜
ライブなんかも決まってますし。
前にヤンタンで少し聞いたのですが、
さすがはつんく♂の手による作品とあって
少し懐かしい感じがしました。
買うか買わへんかは「じゆ〜だ〜〜」
できれば「2月のわた雪」を買ってくれい!
ってか、つんく♂って「おいしいごはん」
ばっかじゃないんだね。
ところで、先週発売の曲にB’zの稲葉さんプロデュースによる
宇浦冴香「Sha la la−アヤカシNIGHT−」って曲もあります。
両者はまったく無関係ですが、なんかタイトルが似てません?
ではまた。
そんなことより、来週はメロン記念日さんの
2年ぶりのメジャーシングル発売ですよ。
来週はCD屋さんへGO!
最近マナカナに現をぬかしていたら
我らが松浦さん所属のGAMが新曲を発売されているではないですか。
しかし、GAMって永続ユニットになったのですね〜
ライブなんかも決まってますし。
前にヤンタンで少し聞いたのですが、
さすがはつんく♂の手による作品とあって
少し懐かしい感じがしました。
買うか買わへんかは「じゆ〜だ〜〜」
できれば「2月のわた雪」を買ってくれい!
ってか、つんく♂って「おいしいごはん」
ばっかじゃないんだね。
ところで、先週発売の曲にB’zの稲葉さんプロデュースによる
宇浦冴香「Sha la la−アヤカシNIGHT−」って曲もあります。
両者はまったく無関係ですが、なんかタイトルが似てません?
ではまた。
そんなことより、来週はメロン記念日さんの
2年ぶりのメジャーシングル発売ですよ。
来週はCD屋さんへGO!
どうも。
いや〜、ついに行っちゃいましたよ。
茉奈佳奈の握手会(笑)
「2月のわた雪」が超オススメなことと
マナカナHPをまめにチェックしていることは以前述べたとおりですが、HPのスケジュール欄に
「大阪でのイベントも近日発表!」とあったので、
「せっかくCD買うんだったらイベントで買おう!」
と思っていたのです。
それで、発表になったその日にCD屋さん(HMVさん)に
電話しちゃった(てへ)
松浦亜弥の「トロピカ〜ル恋して〜る」のイベントのとき以来の
テンパリっぷりでした(笑)
で、当日。
マナカナはテレビの露出も多くて
結構人が多いんだろうな〜と思い、早めに行ったら
めっちゃ空いてる・・・
リハとか見れちゃって、お得感満載♪
あまりに早く着きすぎたので、リハを見てから
ウインドウショッピングに繰り出してから戻ってきても
やっぱ空いてる・・・
平家みちよ(当時)さんのイベのときよりも少ない(当社比)
さらにお客がかなり濃い(笑)
マナカナの生歌(早口言葉みたいだ)を聴ければ十分
と思っていたので、リハで帰ろうかとも思ったくらい。
しかし、整理番号一桁だし、最前列で見てきました。
どんだけアツいマナカナファンなんだよ、俺(笑)
マナカナさん、トークはめっちゃしゃべりますね。
一般客の好奇のまなざしにも耐え、トーク&ライブ終了。
そして、握手。マナカナは片手だった。
なんかアイドルっぽくねえな。
高校のときの先生も応援に来られていました(握手もしてた)
やっぱり、歌はめっちゃよかった。
ミュージカルをやっているから歌がうまいのか
といまさら気づく。
マナカナって、テレビにかなり出ているので
もっとお客がわんさか来ると思っていたのに
いざ足を運んでまで、って人は少ないのかなあ・・・
本人たちもラジオで「隠れファンが多い」とは言っていたが。
ハロプロはやっぱ恵まれてるなあ
あ、そうそう、最後にマナカナさんからの伝言
「2月のわた雪」買ってください!
ここを見た人は買ってくださいね。
ほんとによい曲なので損はさせません!
ではまた。
まなかなって癒されません?
リア・ディゾンよりマナカナだって。
(マナカナの方が7ヶ月ほどお姉さんです)
いや〜、ついに行っちゃいましたよ。
茉奈佳奈の握手会(笑)
「2月のわた雪」が超オススメなことと
マナカナHPをまめにチェックしていることは以前述べたとおりですが、HPのスケジュール欄に
「大阪でのイベントも近日発表!」とあったので、
「せっかくCD買うんだったらイベントで買おう!」
と思っていたのです。
それで、発表になったその日にCD屋さん(HMVさん)に
電話しちゃった(てへ)
松浦亜弥の「トロピカ〜ル恋して〜る」のイベントのとき以来の
テンパリっぷりでした(笑)
で、当日。
マナカナはテレビの露出も多くて
結構人が多いんだろうな〜と思い、早めに行ったら
めっちゃ空いてる・・・
リハとか見れちゃって、お得感満載♪
あまりに早く着きすぎたので、リハを見てから
ウインドウショッピングに繰り出してから戻ってきても
やっぱ空いてる・・・
平家みちよ(当時)さんのイベのときよりも少ない(当社比)
さらにお客がかなり濃い(笑)
マナカナの生歌(早口言葉みたいだ)を聴ければ十分
と思っていたので、リハで帰ろうかとも思ったくらい。
しかし、整理番号一桁だし、最前列で見てきました。
どんだけアツいマナカナファンなんだよ、俺(笑)
マナカナさん、トークはめっちゃしゃべりますね。
一般客の好奇のまなざしにも耐え、トーク&ライブ終了。
そして、握手。マナカナは片手だった。
なんかアイドルっぽくねえな。
高校のときの先生も応援に来られていました(握手もしてた)
やっぱり、歌はめっちゃよかった。
ミュージカルをやっているから歌がうまいのか
といまさら気づく。
マナカナって、テレビにかなり出ているので
もっとお客がわんさか来ると思っていたのに
いざ足を運んでまで、って人は少ないのかなあ・・・
本人たちもラジオで「隠れファンが多い」とは言っていたが。
ハロプロはやっぱ恵まれてるなあ
あ、そうそう、最後にマナカナさんからの伝言
「2月のわた雪」買ってください!
ここを見た人は買ってくださいね。
ほんとによい曲なので損はさせません!
ではまた。
まなかなって癒されません?
リア・ディゾンよりマナカナだって。
(マナカナの方が7ヶ月ほどお姉さんです)
今日は日本テレビ系の深夜番組「音楽戦士」に
茉奈佳奈ちゃんが出演されてました。
スタジオライブがあるのかと期待していたのに
ライブは無くて、CDの宣伝だけでした。
キングコングにざ・たっちとのネタばっかり
振られていたとき、青木姉さんが見事なフォローを
いれてました。さすが、青木姉さん。
「箱の中身は何じゃろな」コーナーで、
「こういったことは初めてですぅ」というマナカナに
「芸人やのに?」とツッコんだキングコング・西野に対し
「芸人ちゃいますよ!」
と東野幸治の「ちょっと待ってくださいよ!」ばりに返したマナカナ。
やっぱりあなたたちは芸人です(笑)
ところで、マナカナってアイドルなの??
と、またマナカナネタですんません。
茉奈佳奈ちゃんが出演されてました。
スタジオライブがあるのかと期待していたのに
ライブは無くて、CDの宣伝だけでした。
キングコングにざ・たっちとのネタばっかり
振られていたとき、青木姉さんが見事なフォローを
いれてました。さすが、青木姉さん。
「箱の中身は何じゃろな」コーナーで、
「こういったことは初めてですぅ」というマナカナに
「芸人やのに?」とツッコんだキングコング・西野に対し
「芸人ちゃいますよ!」
と東野幸治の「ちょっと待ってくださいよ!」ばりに返したマナカナ。
やっぱりあなたたちは芸人です(笑)
ところで、マナカナってアイドルなの??
と、またマナカナネタですんません。
松浦亜弥ネタ。
午後の紅茶の新しいCMが放映されているのは周知のところであり、みなさまもご覧いただいているかとは思います。
森光子さんとの掛け合いも楽しいところですが、
今回はCMよりもアド(ビルの上とか駅とかにあるでっかい看板)
が非常によいです。
なんといっても、写真がすっげー大人な感じ。
まさに「『大人の』ヘルシーを、はじめよう」ですな。
最近松浦さんがテレビに出ていないから、あまりネタが書けないんだよう。
オールナイトも終わって久しいし。
さらに4月から「あややゴルフ2」が始まるらしいけど
また関西は干されるだろうし・・・
深夜4時からとかでもいい、2週間遅れだって構わないから
放送してくれ>よみうりテレビ
次はテレ朝の大木ちゃんネタでも書くか
ところで、「あややゴルフ」のホームページを見てきたら
ゴルフ雑誌「ALBA」とのコラボ企画まであったらしいじゃないっすか?!
「ALBA」っつったらうちの親父も時々買ってますよ。
親父ファンを増やす作戦か(笑)
午後の紅茶の新しいCMが放映されているのは周知のところであり、みなさまもご覧いただいているかとは思います。
森光子さんとの掛け合いも楽しいところですが、
今回はCMよりもアド(ビルの上とか駅とかにあるでっかい看板)
が非常によいです。
なんといっても、写真がすっげー大人な感じ。
まさに「『大人の』ヘルシーを、はじめよう」ですな。
最近松浦さんがテレビに出ていないから、あまりネタが書けないんだよう。
オールナイトも終わって久しいし。
さらに4月から「あややゴルフ2」が始まるらしいけど
また関西は干されるだろうし・・・
深夜4時からとかでもいい、2週間遅れだって構わないから
放送してくれ>よみうりテレビ
次はテレ朝の大木ちゃんネタでも書くか
ところで、「あややゴルフ」のホームページを見てきたら
ゴルフ雑誌「ALBA」とのコラボ企画まであったらしいじゃないっすか?!
「ALBA」っつったらうちの親父も時々買ってますよ。
親父ファンを増やす作戦か(笑)
午後7時27分(月〜金)の天使降臨
2007年2月24日 TV コメント (2)
今日、新聞のテレビ欄を見ていたら
NHK「土曜スタジオパーク」の欄に
「お天気キャスター・半井さん登場」みたいな記載が。
半井(なからい)さんとは、NHKニュース7の
お天気コーナーを担当している気象予報士の半井小絵さん。
さっそく普段見たこともない「土曜スタジオパーク」を
見てみました。
すると、半井さん名場面集やら、初登場シーンやら
マニアにはたまらん(笑)映像盛りだくさんでした。
もともと関東甲信越のお天気担当だったんですね。
名場面には浴衣の日もあったのですが、その日のニュース担当の
末田アナウンサーが明らかににやけていた。
トークのコーナーではこういったことに慣れていないのか
まるで就職活動の面接みたいな受け答えでした。
なんか妙に小慣れていなくてかえって好印象だったけど。
ただ、ファンと思しき方々や、メール・FAXを送ってきた人の
年齢層が高めだったかな。
半井さんっておじさまキラー?(笑)
ありがとうNHK。
でも、半井さんがいつごろ見れるか
時間まで挙げていちいちお知らせしなくてもいいと思う。
「ニュース7」だけで足りるような気がする。
最後に、半井さんは本も出されています。↑
半井さんの人柄が出ているような、心が温かくなる本です。
気象(というか季節)の知識も身につきます。
NHK「土曜スタジオパーク」の欄に
「お天気キャスター・半井さん登場」みたいな記載が。
半井(なからい)さんとは、NHKニュース7の
お天気コーナーを担当している気象予報士の半井小絵さん。
さっそく普段見たこともない「土曜スタジオパーク」を
見てみました。
すると、半井さん名場面集やら、初登場シーンやら
マニアにはたまらん(笑)映像盛りだくさんでした。
もともと関東甲信越のお天気担当だったんですね。
名場面には浴衣の日もあったのですが、その日のニュース担当の
末田アナウンサーが明らかににやけていた。
トークのコーナーではこういったことに慣れていないのか
まるで就職活動の面接みたいな受け答えでした。
なんか妙に小慣れていなくてかえって好印象だったけど。
ただ、ファンと思しき方々や、メール・FAXを送ってきた人の
年齢層が高めだったかな。
半井さんっておじさまキラー?(笑)
ありがとうNHK。
でも、半井さんがいつごろ見れるか
時間まで挙げていちいちお知らせしなくてもいいと思う。
「ニュース7」だけで足りるような気がする。
最後に、半井さんは本も出されています。↑
半井さんの人柄が出ているような、心が温かくなる本です。
気象(というか季節)の知識も身につきます。
♪今日はなんの日 ふっふ〜
2007年2月23日 マナカナ今日はマナカナちゃんの誕生日です。
さて、そんなマナカナ。今日でいくつになった?
正解は21歳です。
ちなみに、誕生日の近いメロン記念日の柴っちゃんが23歳。
我らが松浦さんが6月で21歳・・・
マナカナより学年で一個下かよ
さて、そんなマナカナ。今日でいくつになった?
正解は21歳です。
ちなみに、誕生日の近いメロン記念日の柴っちゃんが23歳。
我らが松浦さんが6月で21歳・・・
マナカナより学年で一個下かよ
今日、「笑点」を観ていたら
なななんと、顔のきれいな三遊亭小遊三師匠(水色担当)の母校は
21世紀枠で選抜された都留高校(山梨)なんだそうだ。
つまり、21世紀枠はともに有名人の母校ということなんですねえ。
(もう一校は宮崎県知事の母校)
小遊三師匠も応援に来ないかな・・・
では。
なななんと、顔のきれいな三遊亭小遊三師匠(水色担当)の母校は
21世紀枠で選抜された都留高校(山梨)なんだそうだ。
つまり、21世紀枠はともに有名人の母校ということなんですねえ。
(もう一校は宮崎県知事の母校)
小遊三師匠も応援に来ないかな・・・
では。
今日、お昼休みはうきうきウォッチングってな感じで
「森田一義アワー・笑っていいとも!」を
みていたら、三倉茉奈佳奈姉妹が出演していました。
相変わらず素敵なハモリ。
いいとものMCはタモリ。(ぷぷっ)
毎回茉奈佳奈ネタでしつこいってツッコミはNG。
「2月のわた雪」はほんとに強くオススメします。
さて、そんなマナカナ。
お姉さんはどっちなの??
たぶんオフィシャルページにも載ってないはず。
五十音順で佳奈が姉で茉奈が妹かな?(安易)
そうそう、いいともの後、午後1時からの
「ごきげんよう」にはごっちんが出てたよ。
「森田一義アワー・笑っていいとも!」を
みていたら、三倉茉奈佳奈姉妹が出演していました。
相変わらず素敵なハモリ。
いいとものMCはタモリ。(ぷぷっ)
毎回茉奈佳奈ネタでしつこいってツッコミはNG。
「2月のわた雪」はほんとに強くオススメします。
さて、そんなマナカナ。
お姉さんはどっちなの??
たぶんオフィシャルページにも載ってないはず。
五十音順で佳奈が姉で茉奈が妹かな?(安易)
そうそう、いいともの後、午後1時からの
「ごきげんよう」にはごっちんが出てたよ。