TETSUKO’s Room
2008年5月23日 TV今日の「徹子の部屋」に松浦さんがご出演!
いっきなり「桃色片想い」のPVからスタート。
めっちゃかわええ。
はじめのトークでセサミストリートの人形で盛り上がる。
松浦さん、疲れてらっしゃるのかしら。
松浦さんを「あやや社長。」と呼ぶ徹子。
顔のアップ映像が多くて
つい画面に釘付けになってしまった(ぽっ)
昼からいい大人が何しているんだよって話。
とある友人にあややファンであることを言ったら
「俺の妹、あややと同い年やねん」って言われた。
・・・ショック
いっきなり「桃色片想い」のPVからスタート。
めっちゃかわええ。
はじめのトークでセサミストリートの人形で盛り上がる。
松浦さん、疲れてらっしゃるのかしら。
松浦さんを「あやや社長。」と呼ぶ徹子。
顔のアップ映像が多くて
つい画面に釘付けになってしまった(ぽっ)
昼からいい大人が何しているんだよって話。
とある友人にあややファンであることを言ったら
「俺の妹、あややと同い年やねん」って言われた。
・・・ショック
もはや誰のファンやらわからんな
2008年5月22日 はるな愛 コメント (2)どもっす
今日放送された「きよしとこの夜」に
我らが松浦さんとはるな愛がまたもや夢の競演。
NHKのそれもそんなに深くない時間に
エアあややかよっ
OAはこちらのほうが遅いですが、収録は先だったみたいで
松浦さんは初めて「エアあやや」を見たのだそう。
これからもどんどん共演してほしいですな。
「きよしとこの夜」は視聴者の年齢層も高いので
エアあややもますますメジャーになったに違いない。
って言うよねぇ〜
さてさて、この番組内でも歌ってましたが
松浦さんのニューシングル「きずな」。
みなさんもちろんご購入されましたかな。
番組内でもピアノを弾いておられました宮川彬良さんが
作曲なのですな。
みなさまもぜひご購入を。
今日放送された「きよしとこの夜」に
我らが松浦さんとはるな愛がまたもや夢の競演。
NHKのそれもそんなに深くない時間に
エアあややかよっ
OAはこちらのほうが遅いですが、収録は先だったみたいで
松浦さんは初めて「エアあやや」を見たのだそう。
これからもどんどん共演してほしいですな。
「きよしとこの夜」は視聴者の年齢層も高いので
エアあややもますますメジャーになったに違いない。
って言うよねぇ〜
さてさて、この番組内でも歌ってましたが
松浦さんのニューシングル「きずな」。
みなさんもちろんご購入されましたかな。
番組内でもピアノを弾いておられました宮川彬良さんが
作曲なのですな。
みなさまもぜひご購入を。
夢のコラボがついに実現!!
2008年5月18日 はるな愛 コメント (2)今朝、新聞のテレビ欄を見ていたら
「メントレG」のコーナーに「3人のあやや登場」みたいなことが書いてあったので、
1人目は本人。2人目はおそらくマエケン。
・・・ということは?!
などと考えておったわけです。
そして、夜9時にチャンネルを関西テレビに合わせたらば
出ましたっ!!
はるな愛〜〜〜〜!言うよねぇ〜〜
ついに松浦さんご本人との共演ですよ。
んん〜、地球に生まれてよかったぁぁぁぁ〜〜〜〜
松浦さんご本人の前での「エアあやや」披露もあり、
めっちゃ充実(エアあややの時間がもっと長ければ尚よし)。
もっとコラボって欲しい。
(松浦亜弥コンサートにゲスト出演希望 笑)
正直、エアあややを見てからというもの
松浦亜弥コンサートが楽しみでしょうがないんですよ。
はやくMCが聞きてえ。
そんな松浦亜弥さん。
今週にニューシングル「きずな」が発売になります。
みなさん、ぜひお買い求めくださいませ。
そして、「エアあやや」で有名な松浦亜弥MCを聞きに
松浦亜弥コンサートへレッツゴ〜〜
24日からツアー開始だよ。
詳しくはオフィシャルホームページを見てね
「メントレG」のコーナーに「3人のあやや登場」みたいなことが書いてあったので、
1人目は本人。2人目はおそらくマエケン。
・・・ということは?!
などと考えておったわけです。
そして、夜9時にチャンネルを関西テレビに合わせたらば
出ましたっ!!
はるな愛〜〜〜〜!言うよねぇ〜〜
ついに松浦さんご本人との共演ですよ。
んん〜、地球に生まれてよかったぁぁぁぁ〜〜〜〜
松浦さんご本人の前での「エアあやや」披露もあり、
めっちゃ充実(エアあややの時間がもっと長ければ尚よし)。
もっとコラボって欲しい。
(松浦亜弥コンサートにゲスト出演希望 笑)
正直、エアあややを見てからというもの
松浦亜弥コンサートが楽しみでしょうがないんですよ。
はやくMCが聞きてえ。
そんな松浦亜弥さん。
今週にニューシングル「きずな」が発売になります。
みなさん、ぜひお買い求めくださいませ。
そして、「エアあやや」で有名な松浦亜弥MCを聞きに
松浦亜弥コンサートへレッツゴ〜〜
24日からツアー開始だよ。
詳しくはオフィシャルホームページを見てね
夢にときめけ、明日にきらめけ!
2008年5月17日 TVTBSドラマ「ROOKIES」にはまっています。
平成版「スクールウォーズ」なんて言われたりもしてますが
(してるのかな?)、こちらはコミックが原作の作り話です。
TBS自身が家族で観られる番組をってコンセプトで
作っているようなので、ちょっといい話に仕上がっています。
自分が高校野球好きなので、より一層はまっちゃいますよね。
さ・ら・に
原作者の方が阪神ファンなのか
登場人物の名前が阪神の選手の名前になっているというのも
ポイント。
監督が川藤幸一だし。
キャプテンの「御子柴」なんてかなりマニアックですな。
御子柴選手はピッチャーでしたが(主に中継ぎ投手でした)
こちらの御子柴くんはセカンドです。
原作が連載されていたころの選手がメインになっています。
(桧山清起(下の名前は中西から取ってる)
・新庄慶(井川から取ってる)
・湯舟哲郎(川尻から取ってる)
・関川秀太(田中秀太から取ってる)などなど)
ニコタマは甲子園に行けるのか(わくわく)
コミックを読んでいた人は結末を教えないでね。
ちなみに、平塚役の桐谷健太さんは
「ミナミの帝王」で萬田銀次郎の舎弟役もやってます。
ちなみに×2、テーマソングは
「みんなの甲子園」のオープニングを歌っていた
GReeeeNの曲です。ちょっぴり高校野球つながり。
平成版「スクールウォーズ」なんて言われたりもしてますが
(してるのかな?)、こちらはコミックが原作の作り話です。
TBS自身が家族で観られる番組をってコンセプトで
作っているようなので、ちょっといい話に仕上がっています。
自分が高校野球好きなので、より一層はまっちゃいますよね。
さ・ら・に
原作者の方が阪神ファンなのか
登場人物の名前が阪神の選手の名前になっているというのも
ポイント。
監督が川藤幸一だし。
キャプテンの「御子柴」なんてかなりマニアックですな。
御子柴選手はピッチャーでしたが(主に中継ぎ投手でした)
こちらの御子柴くんはセカンドです。
原作が連載されていたころの選手がメインになっています。
(桧山清起(下の名前は中西から取ってる)
・新庄慶(井川から取ってる)
・湯舟哲郎(川尻から取ってる)
・関川秀太(田中秀太から取ってる)などなど)
ニコタマは甲子園に行けるのか(わくわく)
コミックを読んでいた人は結末を教えないでね。
ちなみに、平塚役の桐谷健太さんは
「ミナミの帝王」で萬田銀次郎の舎弟役もやってます。
ちなみに×2、テーマソングは
「みんなの甲子園」のオープニングを歌っていた
GReeeeNの曲です。ちょっぴり高校野球つながり。
地球に生まれてよかったあああぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜
2008年4月18日 はるな愛あの「はるな愛」がゴールデンに進出!
今日放送の「太田総理」に出演し、エアあややを披露。
こりゃ大ブレークの予感?
「言うよねぇ〜」(はるな愛の決め台詞(?)「どんだけ〜」みたいな感じです)
ってそんなのが言いたいのではなくって
「踊る大捜査線3」製作決定のようです(少しネタ古ですが)
リアル湾岸署(東京湾岸警察署)の開署と同時に発表されました。
いよいよ待望の「踊る3」ですよ。
タイトルじゃないですが,モノマネの山本高広ばりに
叫んじゃいますよ。楽しみ〜
今日放送の「太田総理」に出演し、エアあややを披露。
こりゃ大ブレークの予感?
「言うよねぇ〜」(はるな愛の決め台詞(?)「どんだけ〜」みたいな感じです)
ってそんなのが言いたいのではなくって
「踊る大捜査線3」製作決定のようです(少しネタ古ですが)
リアル湾岸署(東京湾岸警察署)の開署と同時に発表されました。
いよいよ待望の「踊る3」ですよ。
タイトルじゃないですが,モノマネの山本高広ばりに
叫んじゃいますよ。楽しみ〜
テレビに関するよもやま話
2008年4月15日 はるな愛○はるな愛
とうとうNHK進出を果たされました。
NHKの番組を紹介する番組に出ていました
(共演:松尾貴史 半田健人 ディラン&キャサリン)
しかし,この人選はいったい・・・
○松浦亜弥
「午後の紅茶」のCM出演から外れました・・・
けっこう長かったのになあ・・・。残念。
さらに,モノマネの番組に出てました。(かなり前だけど)
ミラクルひかるが似てないあややのモノマネをやっていた。
あれを見せるくらいなら,はるな愛との競演をしてほしい。
ミラクルはやっぱりウタダのみでよいかと。
○及川奈央
あの及川奈央嬢が戦隊ヒーロー物に出演されています。
番組は「炎神戦隊・ゴーオンジャー」なんですが、
そこに悪の総帥・ケガレシア役で出演されています。
きっとゴーオンジャーを観ているちびっ子のお父さん世代には
ケガレシア様にお世話になった向きも多いのでは?
(そういう人選じゃないだろうけども)
ゴーオンイエロー役の女の子がちょっとかわいい(笑)
今はピンクが女の子ってわけではないのですな。
とうとうNHK進出を果たされました。
NHKの番組を紹介する番組に出ていました
(共演:松尾貴史 半田健人 ディラン&キャサリン)
しかし,この人選はいったい・・・
○松浦亜弥
「午後の紅茶」のCM出演から外れました・・・
けっこう長かったのになあ・・・。残念。
さらに,モノマネの番組に出てました。(かなり前だけど)
ミラクルひかるが似てないあややのモノマネをやっていた。
あれを見せるくらいなら,はるな愛との競演をしてほしい。
ミラクルはやっぱりウタダのみでよいかと。
○及川奈央
あの及川奈央嬢が戦隊ヒーロー物に出演されています。
番組は「炎神戦隊・ゴーオンジャー」なんですが、
そこに悪の総帥・ケガレシア役で出演されています。
きっとゴーオンジャーを観ているちびっ子のお父さん世代には
ケガレシア様にお世話になった向きも多いのでは?
(そういう人選じゃないだろうけども)
ゴーオンイエロー役の女の子がちょっとかわいい(笑)
今はピンクが女の子ってわけではないのですな。
あゝ甲子園 緑の山脈
2008年4月4日 スポーツ
第80回記念選抜高等学校野球大会は
沖縄尚学が2度目の優勝で幕を閉じました。
準々決勝で足に打球を受けた東浜くんの好投。
さらに攻撃も卒がなかったですな。
比嘉公也監督は選手でも監督でも優勝。
おめでとうございます。
いや〜しかし今大会は接戦が多くて
観ていて楽しかった。
好投手も多かったですね。
東洋大姫路の佐藤君、聖望学園の大塚君、
長野日大の上村君などなど枚挙に暇がありません。
最後は、今年も「みんなの甲子園」ネタ
今年は最初の日に茉奈佳奈の卒業式の映像や
「それぞれの春」のコーナーで茉奈佳奈の回があるなど
茉奈佳奈プロモ的な内容も盛りだくさん。
違った意味でも楽しめました(笑)
今年も茉奈佳奈の笑顔に癒されまくりでした。
オープニング映像でマナカナと一緒に手を振ってました(笑)
来年もMCがマナカナでありますように。
また、今年は芸能人ゲストが豪華
球児の経験のあるTIMのお二人も出演
(ゴルゴ氏は熊谷商、レッド氏は東山高在学時に出場経験あり)
もちろん我らが柳沢慎吾ちゃんは今年も出演!
いい夢見ろよ!!
センバツが好ゲーム続きだっただけに夏も楽しみ♪
ではみなさんまた夏にお会いしましょう。
・・・って引き続き書きますけどね
(おまけコーナー)
☆☆みんなの甲子園 テーマソングで検索されている方へ☆☆
全ての曲について曲名等が判明したので書いておきます。
オープニングの曲は GReeeeN「涙空」だそうです。
(by yahoo!知恵袋)
その次の今日の試合紹介でかかるアップテンポな曲は
CHERRYBLOSSOM「春風LOVER SONG」。
(by 亜弥吉 歌詞で「春風LOVER SONG〜♪」って歌っているので
そのまま検索したらHITしました)
エンディング曲はELLEGARDENの「虹」。
(by 某サイト)
最後に、プレゼントの告知のBGMは
もちろん皆さんご存知かと思いますが
茉奈佳奈「泣いて笑って」です。
沖縄尚学が2度目の優勝で幕を閉じました。
準々決勝で足に打球を受けた東浜くんの好投。
さらに攻撃も卒がなかったですな。
比嘉公也監督は選手でも監督でも優勝。
おめでとうございます。
いや〜しかし今大会は接戦が多くて
観ていて楽しかった。
好投手も多かったですね。
東洋大姫路の佐藤君、聖望学園の大塚君、
長野日大の上村君などなど枚挙に暇がありません。
最後は、今年も「みんなの甲子園」ネタ
今年は最初の日に茉奈佳奈の卒業式の映像や
「それぞれの春」のコーナーで茉奈佳奈の回があるなど
茉奈佳奈プロモ的な内容も盛りだくさん。
違った意味でも楽しめました(笑)
今年も茉奈佳奈の笑顔に癒されまくりでした。
オープニング映像でマナカナと一緒に手を振ってました(笑)
来年もMCがマナカナでありますように。
また、今年は芸能人ゲストが豪華
球児の経験のあるTIMのお二人も出演
(ゴルゴ氏は熊谷商、レッド氏は東山高在学時に出場経験あり)
もちろん我らが柳沢慎吾ちゃんは今年も出演!
いい夢見ろよ!!
センバツが好ゲーム続きだっただけに夏も楽しみ♪
ではみなさんまた夏にお会いしましょう。
・・・って引き続き書きますけどね
(おまけコーナー)
☆☆みんなの甲子園 テーマソングで検索されている方へ☆☆
全ての曲について曲名等が判明したので書いておきます。
オープニングの曲は GReeeeN「涙空」だそうです。
(by yahoo!知恵袋)
その次の今日の試合紹介でかかるアップテンポな曲は
CHERRYBLOSSOM「春風LOVER SONG」。
(by 亜弥吉 歌詞で「春風LOVER SONG〜♪」って歌っているので
そのまま検索したらHITしました)
エンディング曲はELLEGARDENの「虹」。
(by 某サイト)
最後に、プレゼントの告知のBGMは
もちろん皆さんご存知かと思いますが
茉奈佳奈「泣いて笑って」です。
準々決勝コンプ!
というわけでして、
神戸方面へ行く用事があったものですから
出来心で甲子園まで行ってしまいました。
準々決勝といえば高校野球ファンの間では最も面白い
といわれる組み合わせ。
一度は全試合観てみたいと思っていました。
ただ、今日は用事があったわけで、
第一試合は見れずじまいでした。
なので、準々決勝コンプは次の夏以降に取っておきます。
試合のほうは、沖縄尚学の勝利。
現監督の比嘉公也氏がエースだったとき以来の
優勝なるか?
というわけでして、
神戸方面へ行く用事があったものですから
出来心で甲子園まで行ってしまいました。
準々決勝といえば高校野球ファンの間では最も面白い
といわれる組み合わせ。
一度は全試合観てみたいと思っていました。
ただ、今日は用事があったわけで、
第一試合は見れずじまいでした。
なので、準々決勝コンプは次の夏以降に取っておきます。
試合のほうは、沖縄尚学の勝利。
現監督の比嘉公也氏がエースだったとき以来の
優勝なるか?
今ありて 時代も連なり始める
2008年4月1日 スポーツ
また甲子園に行っちゃった(てへへ)
いや、家でぼーっとしてましたらね
ついつい行きたくなっちゃって・・・
第一試合
戦前の平安中学からの伝統の平安。
最後のゲームになってしまいました。
第二試合
一度は6点差がつき、勝負あったかと思いましたが
長野日大の猛追で一度は同点に。
かなりエキサイティングな試合でした。
しかしサヨナラは少し切ない。
つくづく野球は一球で決まるんだなあと感じました。
つうことで準々決勝の前半戦がおしまい。
そして、なぜか翌日も甲子園へ行くことに。
いや、家でぼーっとしてましたらね
ついつい行きたくなっちゃって・・・
第一試合
戦前の平安中学からの伝統の平安。
最後のゲームになってしまいました。
第二試合
一度は6点差がつき、勝負あったかと思いましたが
長野日大の猛追で一度は同点に。
かなりエキサイティングな試合でした。
しかしサヨナラは少し切ない。
つくづく野球は一球で決まるんだなあと感じました。
つうことで準々決勝の前半戦がおしまい。
そして、なぜか翌日も甲子園へ行くことに。
今ありて 未来も扉を開く
2008年3月25日 スポーツ
今年もまたセンバツに行ってきたよ
←前より写真が長いでしょ
ケータイ機種変更しましてん。ワンセグも観れるよ(うふ)
とはいえ、おととしの選手権(夏の大会)を
一緒に見に行った人(当時の日記を参照のこと)との
再会がメインだったともいえなくはない。
第一試合は東洋大姫路が無難に勝ちあがりました。
(途中から観たのでこの辺で)
第二試合も玄人好みな対戦だった上に
1対0という得点差でなかなか楽しめました。
そして、第三試合。
後で点差だけ見ると12対4で
「やはり智辯和歌山」って感じなのでしょうが
一度は丸子修学館が逆転
その次の智辯の攻撃の際に丸子の選手が交錯プレーで負傷
それに動揺した丸子のエースが打ち込まれる
という劇的な展開でした。
高校野球ならではともいえる試合でしたが
少し丸子がかわいそうかな、とも思いました。
今回もマナカナちゃんには会えなかったけど
夏の高校野球中継でおなじみの西浦達雄さん
(去年の夏の大会を見に行ったときの日記参照)
が春も試合終了後に甲子園横のダイエーで
ミニライブをされていました。
「やっぱり西浦さんの曲は夏だなー」
なんて思いながら、前出の友人と夏の再会を誓いつつ帰宅。
帰って「みんなの甲子園」を観たら
マナカナが八頭高校のアルプスにいたじゃないか!
1塁側内野席で観てたのにい・・・
※最後になりますが、「みんなの甲子園 テーマソング」
で検索されてくる方が今年も増えてまいりました。
「みんなの甲子園」のスタッフの意図なのか
絶対に曲名と歌手のテロップが出ないんですよねえ・・・
毎年、グゥ〜(エド・はるみ風に読んでね)な選曲で
僕も知りたいのですが、やはり今年も不明です。
だれか、yahoo!知恵袋に質問してください(笑)
去年はそれで分かりましたので。
←前より写真が長いでしょ
ケータイ機種変更しましてん。ワンセグも観れるよ(うふ)
とはいえ、おととしの選手権(夏の大会)を
一緒に見に行った人(当時の日記を参照のこと)との
再会がメインだったともいえなくはない。
第一試合は東洋大姫路が無難に勝ちあがりました。
(途中から観たのでこの辺で)
第二試合も玄人好みな対戦だった上に
1対0という得点差でなかなか楽しめました。
そして、第三試合。
後で点差だけ見ると12対4で
「やはり智辯和歌山」って感じなのでしょうが
一度は丸子修学館が逆転
その次の智辯の攻撃の際に丸子の選手が交錯プレーで負傷
それに動揺した丸子のエースが打ち込まれる
という劇的な展開でした。
高校野球ならではともいえる試合でしたが
少し丸子がかわいそうかな、とも思いました。
今回もマナカナちゃんには会えなかったけど
夏の高校野球中継でおなじみの西浦達雄さん
(去年の夏の大会を見に行ったときの日記参照)
が春も試合終了後に甲子園横のダイエーで
ミニライブをされていました。
「やっぱり西浦さんの曲は夏だなー」
なんて思いながら、前出の友人と夏の再会を誓いつつ帰宅。
帰って「みんなの甲子園」を観たら
マナカナが八頭高校のアルプスにいたじゃないか!
1塁側内野席で観てたのにい・・・
※最後になりますが、「みんなの甲子園 テーマソング」
で検索されてくる方が今年も増えてまいりました。
「みんなの甲子園」のスタッフの意図なのか
絶対に曲名と歌手のテロップが出ないんですよねえ・・・
毎年、グゥ〜(エド・はるみ風に読んでね)な選曲で
僕も知りたいのですが、やはり今年も不明です。
だれか、yahoo!知恵袋に質問してください(笑)
去年はそれで分かりましたので。
今日、「ごきげんよう」を観ていたら
マナカナちゃんがゲストで出演されていました。
佳奈ちゃんのホットパンツに釘付けでした。
そんなことはさておき
ご存知のとおり「ごきげんよう」は3組のゲストで
トークを繰り広げるわけですが、
その中に中澤裕子さんも出演されておりました。
裕ちゃん、マナカナのユニゾントークにウケまくり。
他方、マナカナもいろんな人のトークに食いつきすぎ(笑)
もう1人のゲストはなだぎ武(ディラン)だったので
関西人が集ってトークも弾みました。
ちょっと楽しいお昼でした。
マナカナちゃんがゲストで出演されていました。
佳奈ちゃんのホットパンツに釘付けでした。
そんなことはさておき
ご存知のとおり「ごきげんよう」は3組のゲストで
トークを繰り広げるわけですが、
その中に中澤裕子さんも出演されておりました。
裕ちゃん、マナカナのユニゾントークにウケまくり。
他方、マナカナもいろんな人のトークに食いつきすぎ(笑)
もう1人のゲストはなだぎ武(ディラン)だったので
関西人が集ってトークも弾みました。
ちょっと楽しいお昼でした。
みっなさ〜ん!
今日はメロン記念日さんの17枚目のシングル
「カリスマ・綺麗」の発売日ですよ〜
「マナカナ セクシー」などと検索してきた皆さんも
もちろん購入されましたかな?
さてさて、そんな「カリスマ・綺麗」ですが
先に発売されたミニアルバム「メロンジュース」からの
シングルカットであります。
せっかくならば新曲をと思うのですが、
とりあえずシングル曲が発売なのでよろこばねば。
ポップな感じでこれから春にかけてぴったりな曲です。
まだ買っていないよって方はぜひともCD屋さんへGO!
かくいう私も買いそびれているので、amazon.comへGO!
したらお取り寄せ(3〜5週間後)だそうだ。
ヒマをみてCD屋に行くよ・・・
「今ありて」も買いに行きたいし。
こっちはamazon.comでも在庫ありです(3月20日現在)。
今日はメロン記念日さんの17枚目のシングル
「カリスマ・綺麗」の発売日ですよ〜
「マナカナ セクシー」などと検索してきた皆さんも
もちろん購入されましたかな?
さてさて、そんな「カリスマ・綺麗」ですが
先に発売されたミニアルバム「メロンジュース」からの
シングルカットであります。
せっかくならば新曲をと思うのですが、
とりあえずシングル曲が発売なのでよろこばねば。
ポップな感じでこれから春にかけてぴったりな曲です。
まだ買っていないよって方はぜひともCD屋さんへGO!
かくいう私も買いそびれているので、amazon.comへGO!
したらお取り寄せ(3〜5週間後)だそうだ。
ヒマをみてCD屋に行くよ・・・
「今ありて」も買いに行きたいし。
こっちはamazon.comでも在庫ありです(3月20日現在)。
どうも。
今日はセンバツの組み合わせ抽選がありました。
トーナメント表を見ながら、どんな試合になるんだろうと
ついにやけてしまいますな(え、危ないって?)
さてさて、当ブログでたびたび取り上げました
センバツの大会歌「今ありて」
(作曲:谷村新司 作詞:阿久悠
松浦亜弥さんの「風信子」(作詞・作曲:谷村新司)に似てる)
が満を持して、来週の水曜日に発売となります。
夏の大会歌「栄冠は君に輝く」しかしらないよ
って諸氏はぜひお買い求めくださいませ。
あわせて、メロン記念日「カリスマ綺麗」も
お買い求めいただくことを強くお勧めいたします。
ではでは
今日はセンバツの組み合わせ抽選がありました。
トーナメント表を見ながら、どんな試合になるんだろうと
ついにやけてしまいますな(え、危ないって?)
さてさて、当ブログでたびたび取り上げました
センバツの大会歌「今ありて」
(作曲:谷村新司 作詞:阿久悠
松浦亜弥さんの「風信子」(作詞・作曲:谷村新司)に似てる)
が満を持して、来週の水曜日に発売となります。
夏の大会歌「栄冠は君に輝く」しかしらないよ
って諸氏はぜひお買い求めくださいませ。
あわせて、メロン記念日「カリスマ綺麗」も
お買い求めいただくことを強くお勧めいたします。
ではでは
エッセイスト・マナカナ
2008年3月2日 ライブ・イベント
発売記念のサイン会に行ってきましたよ〜
サインを書いている間、お2人と話ができるので楽しかった。
とはいえ、相変わらずネタを考えてこないので
しょぼいトークをしてきました。
やっぱりサイン本は読まずに保存すべきかしら。
買うまでは金もないし、サイン本を読めばいいや
なんて思ってましたが、いざサインを入れてもらうと
読むのが惜しくなってきた。
なので、明日、改めて買って来よう。
(もったいないな)
サインを書いている間、お2人と話ができるので楽しかった。
とはいえ、相変わらずネタを考えてこないので
しょぼいトークをしてきました。
やっぱりサイン本は読まずに保存すべきかしら。
買うまでは金もないし、サイン本を読めばいいや
なんて思ってましたが、いざサインを入れてもらうと
読むのが惜しくなってきた。
なので、明日、改めて買って来よう。
(もったいないな)
どうも。
けっこう検索を頂いているとおり
マナカナちゃんが週刊ポスト誌内で
セクシーグラビアに挑戦されております。
さっそく立ち読みしてきましたよ(笑)。
(なので画像目当てで検索された方のご期待には沿えません。あしからず。)
そんなにセクシーかあ?
って内容ですよ、はっきり言って。
でも、
「これ(セクシーな写真に挑戦すること)に
抵抗のあるファンの方もおられると思います。」
といった謙虚な発言をするマナカナ。
茉奈ちゃんのほうが少し艶っぽい。
ではでは。
けっこう検索を頂いているとおり
マナカナちゃんが週刊ポスト誌内で
セクシーグラビアに挑戦されております。
さっそく立ち読みしてきましたよ(笑)。
(なので画像目当てで検索された方のご期待には沿えません。あしからず。)
そんなにセクシーかあ?
って内容ですよ、はっきり言って。
でも、
「これ(セクシーな写真に挑戦すること)に
抵抗のあるファンの方もおられると思います。」
といった謙虚な発言をするマナカナ。
茉奈ちゃんのほうが少し艶っぽい。
ではでは。
一松浦亜弥ファンとしてこれだけは言わせてくれ
2008年2月20日 はるな愛先日、観るとはなく「あらびき団」って番組を
観ていたのですが、
そこで、はるな愛ってニューハーフの方が
松浦亜弥ライブ完全コピー(通称「エアあやや」)
をやっているではないですか!
なんなんだ、あれは!!
おもしろすぎる!
音声が松浦亜弥のライブDVDで
それを、はるな愛がライブMCまで完全にコピーする
という芸なのですが、まさに「完璧」です。
でも「めっちゃホリディ」の振りでは
白目をむいたり、大股開きだったりと
笑いの要素もあるのですが。
そんな、はるな愛さん。
三軒茶屋でお店をやっているらしく
最近視聴率ネタで話題になった「ハロモニ」にも
出演してるではないですか。
「三茶のあやや」だそうです。
本名はケンジさん(31歳)。
レッドカーペットorエンタ出演を目指してほしい。
観ていたのですが、
そこで、はるな愛ってニューハーフの方が
松浦亜弥ライブ完全コピー(通称「エアあやや」)
をやっているではないですか!
なんなんだ、あれは!!
おもしろすぎる!
音声が松浦亜弥のライブDVDで
それを、はるな愛がライブMCまで完全にコピーする
という芸なのですが、まさに「完璧」です。
でも「めっちゃホリディ」の振りでは
白目をむいたり、大股開きだったりと
笑いの要素もあるのですが。
そんな、はるな愛さん。
三軒茶屋でお店をやっているらしく
最近視聴率ネタで話題になった「ハロモニ」にも
出演してるではないですか。
「三茶のあやや」だそうです。
本名はケンジさん(31歳)。
レッドカーペットorエンタ出演を目指してほしい。
セント・ヴァレンタインデーに関するよもやま話
2008年2月14日 時事ニュースみんな、チョコレートは貰ったかな?
そんな、亜弥吉さんはどうなんです?
っておいおい、野暮なことを聞くんじゃねえよ
(落語風に読んでね)
さてさて、そんな今日
彦根城のアイドル・ひこにゃんが
チョコレートをいっぱい貰ったらしいですよ。
しかし、ひこにゃん。完全に全国区やねえ。
NHK「NEWS7」のエンディングで
取り上げられてるし。
アナウンサーのめっちゃええ声で
「よかったね!ひこにゃん」
って言われてる、ひこにゃん。
そんな、亜弥吉さんはどうなんです?
っておいおい、野暮なことを聞くんじゃねえよ
(落語風に読んでね)
さてさて、そんな今日
彦根城のアイドル・ひこにゃんが
チョコレートをいっぱい貰ったらしいですよ。
しかし、ひこにゃん。完全に全国区やねえ。
NHK「NEWS7」のエンディングで
取り上げられてるし。
アナウンサーのめっちゃええ声で
「よかったね!ひこにゃん」
って言われてる、ひこにゃん。
マナカナを中心に世相を斬る!!
2008年2月11日 マナカナ
ども。おひさしぶりでやんす。
ひさしゅう更新せなんだ間に
いろいろあったのでダイジェストでお届けします。
1月25日
第80回選抜高等学校野球大会
出場校決まる。
今年は記念大会なので出場校が多いのだ。
さらに北信越からは長野県が2校!!
そして、関西ローカルのセンバツダイジェスト番組
「みんなの甲子園」のMCは今年もマナカナだ!
1月30日
マナカナ3rdシングル『泣いて笑って』発売!
なぜか3枚もCDを出してしまったマナカナちゃん。
今回は卒業がテーマです。
卒業をテーマとしたカバーアルバムも出しちゃうので
要チェック。
2月11日
マナカナ、「市長選へ行こう!」キャンペーンで
ミニライブ&トークショー
もちろん見に行ってきましたよ(笑)
3rdシングルをはじめて聴きましたが(CD買えよ 笑)
なかなかええ曲でしたな。
さらにカップリングの「卒業」も歌ってましたが、
あの菊池桃子の歌った曲です。
自分は良く知らなかったのですが
懐かしの映像で微妙な歌唱力の菊池桃子が
歌っている映像はしばしば見たことがあります。
(菊池桃子ファンの皆さんごめんなさい)
その曲も、マナカナの手にかかれば
双子のハモリがあってすごく素敵な曲に仕上がってます。
ぜひともCDを手に取ってみてくだされ。
「市長選に行こう!」キャンペーンイベントをお手伝いしていた
舞妓さんがかわいかった。
最後にそんなマナカナさんからのお知らせ。
2月23日(二人の誕生日)に
フォトエッセイが発売されるそうですよ。
みんな、本屋さんにダッシュだあ。
あと、来週に「週刊ポスト」にセクシーグラビアが
載ります。なんでポストなんだ、マナカナ。
ひさしゅう更新せなんだ間に
いろいろあったのでダイジェストでお届けします。
1月25日
第80回選抜高等学校野球大会
出場校決まる。
今年は記念大会なので出場校が多いのだ。
さらに北信越からは長野県が2校!!
そして、関西ローカルのセンバツダイジェスト番組
「みんなの甲子園」のMCは今年もマナカナだ!
1月30日
マナカナ3rdシングル『泣いて笑って』発売!
なぜか3枚もCDを出してしまったマナカナちゃん。
今回は卒業がテーマです。
卒業をテーマとしたカバーアルバムも出しちゃうので
要チェック。
2月11日
マナカナ、「市長選へ行こう!」キャンペーンで
ミニライブ&トークショー
もちろん見に行ってきましたよ(笑)
3rdシングルをはじめて聴きましたが(CD買えよ 笑)
なかなかええ曲でしたな。
さらにカップリングの「卒業」も歌ってましたが、
あの菊池桃子の歌った曲です。
自分は良く知らなかったのですが
懐かしの映像で微妙な歌唱力の菊池桃子が
歌っている映像はしばしば見たことがあります。
(菊池桃子ファンの皆さんごめんなさい)
その曲も、マナカナの手にかかれば
双子のハモリがあってすごく素敵な曲に仕上がってます。
ぜひともCDを手に取ってみてくだされ。
「市長選に行こう!」キャンペーンイベントをお手伝いしていた
舞妓さんがかわいかった。
最後にそんなマナカナさんからのお知らせ。
2月23日(二人の誕生日)に
フォトエッセイが発売されるそうですよ。
みんな、本屋さんにダッシュだあ。
あと、来週に「週刊ポスト」にセクシーグラビアが
載ります。なんでポストなんだ、マナカナ。
どうも。
最近、「温泉(秘)大作戦」の検索が多いと思ったら・・・
そう。待望の第五弾の登場です。
タイトルのとおり、今回の舞台は山口。
もちろんマリアちゃんもご出演ですよっ
第4回の反響が良かったんですかね〜
超美人な森口瑤子さん、歯が命の(古っ)幹久君、
マリアちゃんのトリオは変わってませんでした。
第六弾もこのトリオでぜひ!
とはいえ、エンディングしか観てません・・・
タイトルの最後の「!!」がポイント(笑)
最近、「温泉(秘)大作戦」の検索が多いと思ったら・・・
そう。待望の第五弾の登場です。
タイトルのとおり、今回の舞台は山口。
もちろんマリアちゃんもご出演ですよっ
第4回の反響が良かったんですかね〜
超美人な森口瑤子さん、歯が命の(古っ)幹久君、
マリアちゃんのトリオは変わってませんでした。
第六弾もこのトリオでぜひ!
とはいえ、エンディングしか観てません・・・
タイトルの最後の「!!」がポイント(笑)