正解は、手打ちうどん
2005年3月30日 松浦亜弥のオールナイトニッポン!みなさん、松浦亜弥のオールナイトニッポン
聴きましたよね〜?
実はこの日、高校の友人達とお酒を飲む機会があって
ナイナイの岡村さんばり(オールナイト参照)に、
入店禁止になりそうな勢いで酔ってしまい、
帰ってすぐ寝てました。みんなごめん。
で、気付いたら2時半。
てことでMDに録音したのを聴きました。
なんか居残り授業受けてるみたいだった(笑)
まず、あのテーマ曲とともに
亜弥ちゃんの声が流れるってのが嬉しいよね。
それで、やっぱりあの人、天才だわ
なんちって
2時間聴いてて飽きなかったし、
ぽんぽんエピソードが出てきて面白かった。
ただ相変わらず「我が、我が」トーク満載だったけどね(笑)
聴き逃すと、次の日学校で話題に乗り遅れちゃうぞ!
みんな聴くように。
なにげにネタコーナーもあるし
ただ大喜利はおもろいのか。職人頑張れ!
城のコーナーのショートコントのレギュラー化希望。
三成と家康、関が原で待ち合わせ。おもろい。
ジングルがめっちゃ好き。
くんくん、あなにゅー。
「ずっと好きでいいですか、いてください」
、、、はい。
そんなことより、オールナイトニッポン・エバーグリーンの
DJの斉藤安弘さんって、亀渕社長と一緒に
カメ&アンコーでレコード出した、アンコーさんだったんですね。
それで、アンコーさんが北海道恵庭市の人のお便りを読む時、
さりげなく「雪は降ってるのかな」って言ったのはさすがと思った。
ちょっと前時代的だけど、こういうのがリスナーとのコミュニケーションなのかとつくづく感心しました。
さすが黄金時代を支えただけはある。
あややもアンコーさんに学べ!
つーかアンコーさんの話がメインになってしまった
聴きましたよね〜?
実はこの日、高校の友人達とお酒を飲む機会があって
ナイナイの岡村さんばり(オールナイト参照)に、
入店禁止になりそうな勢いで酔ってしまい、
帰ってすぐ寝てました。みんなごめん。
で、気付いたら2時半。
てことでMDに録音したのを聴きました。
なんか居残り授業受けてるみたいだった(笑)
まず、あのテーマ曲とともに
亜弥ちゃんの声が流れるってのが嬉しいよね。
それで、やっぱりあの人、天才だわ
なんちって
2時間聴いてて飽きなかったし、
ぽんぽんエピソードが出てきて面白かった。
ただ相変わらず「我が、我が」トーク満載だったけどね(笑)
聴き逃すと、次の日学校で話題に乗り遅れちゃうぞ!
みんな聴くように。
なにげにネタコーナーもあるし
ただ大喜利はおもろいのか。職人頑張れ!
城のコーナーのショートコントのレギュラー化希望。
三成と家康、関が原で待ち合わせ。おもろい。
ジングルがめっちゃ好き。
くんくん、あなにゅー。
「ずっと好きでいいですか、いてください」
、、、はい。
そんなことより、オールナイトニッポン・エバーグリーンの
DJの斉藤安弘さんって、亀渕社長と一緒に
カメ&アンコーでレコード出した、アンコーさんだったんですね。
それで、アンコーさんが北海道恵庭市の人のお便りを読む時、
さりげなく「雪は降ってるのかな」って言ったのはさすがと思った。
ちょっと前時代的だけど、こういうのがリスナーとのコミュニケーションなのかとつくづく感心しました。
さすが黄金時代を支えただけはある。
あややもアンコーさんに学べ!
つーかアンコーさんの話がメインになってしまった
今年も「みんなの甲子園」(関西ローカルの「熱闘甲子園」春センバツ版)の司会が茉奈佳奈ちゃんだった・・・
しかしセンバツの時期って、相変わらず天気悪いな
しかしセンバツの時期って、相変わらず天気悪いな
あややとみんなで作ったアルバムだよ。
てことで、亜弥ちゃんのベスト盤発売です。
せっかくなら全曲録り直して欲しかったな。
今の松浦亜弥がどう歌うのかって興味ある。
まあ、あんだけ多忙なら無理だよねえ。
それはライブで聴いてねって事かな。
つーことでシングルばっかなので
ファンでない方にこそお奨め!
一家に一枚。
とにかく買え
てことで、亜弥ちゃんのベスト盤発売です。
せっかくなら全曲録り直して欲しかったな。
今の松浦亜弥がどう歌うのかって興味ある。
まあ、あんだけ多忙なら無理だよねえ。
それはライブで聴いてねって事かな。
つーことでシングルばっかなので
ファンでない方にこそお奨め!
一家に一枚。
とにかく買え
松浦亜弥写真集「a」
2005年3月21日 読書
ワニブックスさん、ありがとう。
こんな綺麗な人、世の中にいるんですね
なんちって
ということで、松浦亜弥写真集発売でございます。
表紙(カバーのほう)の写真からかなりいいです。
カバーを外すと、ちょっとドッキドキ!な写真が!(笑)
買って見てね。
『あやや』ではなく『松浦亜弥』が見れます。
いい意味で期待を裏切っているので、
ファンでない方も是非ご購入くださいませ。
新しい松浦亜弥に出会えますよ。
絶対買って損はないです。
こんな綺麗な人、世の中にいるんですね
なんちって
ということで、松浦亜弥写真集発売でございます。
表紙(カバーのほう)の写真からかなりいいです。
カバーを外すと、ちょっとドッキドキ!な写真が!(笑)
買って見てね。
『あやや』ではなく『松浦亜弥』が見れます。
いい意味で期待を裏切っているので、
ファンでない方も是非ご購入くださいませ。
新しい松浦亜弥に出会えますよ。
絶対買って損はないです。
松浦亜弥のオールナイトニッポン!!
2005年3月18日 時事ニュース亜弥ちゃん、おめでとーう。
と言うわけで、我らが松浦亜弥ちゃんが
とうとう伝統のラジオ番組「オールナイトニッポン」の
パーソナリティーに決まりました!いえい。
アルバム発売記念で1回はあるかな
と期待してたけど、レギュラーかあ。
「あなたがいるから矢口真里」が終わるので、
「Let’s do it!!」は放浪の旅に出るのかな
と思ってたけど、こうなったんですね。
確かに「レッツ〜」を聴いてると、
フリートーク上手くなったな
なんて思ったりするけど、2時間は大丈夫かな。
みんなで楽しいラジオにしましょうね。
って、たぶんメールは送らんけど(笑)
女の子リスナーに頑張って頂きたい(無責任)
けど一つ心配が。
途中から「オールナイトホリエ」にならないか、、、
そんなの嫌だー。
でも議決権の過半数を取れば、商号は「ホリエモン放送」にならないにせよ、経営陣の首はすげ替えだろうな。
パーソナリティーの大先輩、カメちゃんを応援しよう!!
ホリエモン問題につき、いろいろ書きたいこともなくはないけど、
今日は亜弥ちゃんのパーソナリティー決定のお祝いなのでパス(笑)
あえて少し触れておくとすれば、
メディアを「殺す」なんて言っていたのに、
いまさら、既存メディアとがっちり連携、などと言っても説得力ゼロですので。
もちろん、「殺す」って言い方は極端で、既存メディアを媒介に
自己のIT関連部門の拡張ってことなんでしょうが、
だったらそれを明確に伝えるべきです。メディアは手段でしかないと。
その方がやりたいことが伝わってきて、よっぽど説得的です。
(ただ各方面からの非難は必至ですが。)
あと、自分の気に入らない質問があったらキレるの止めて下さい。
「今日の出来事」の女性アナウンサーに
「くだらない質問かはともかく、答えてください。」
と切り返されたとのエピソードには爆笑でした。
まあこんな素人の戯言
「想定の範囲内」ですかね。ぷぷぷっ。
あ、フジテレビも買収したら、女子アナ合コンに誘ってください。
僕は戸部アナウンサーが好きです(笑)
と言うわけで、我らが松浦亜弥ちゃんが
とうとう伝統のラジオ番組「オールナイトニッポン」の
パーソナリティーに決まりました!いえい。
アルバム発売記念で1回はあるかな
と期待してたけど、レギュラーかあ。
「あなたがいるから矢口真里」が終わるので、
「Let’s do it!!」は放浪の旅に出るのかな
と思ってたけど、こうなったんですね。
確かに「レッツ〜」を聴いてると、
フリートーク上手くなったな
なんて思ったりするけど、2時間は大丈夫かな。
みんなで楽しいラジオにしましょうね。
って、たぶんメールは送らんけど(笑)
女の子リスナーに頑張って頂きたい(無責任)
けど一つ心配が。
途中から「オールナイトホリエ」にならないか、、、
そんなの嫌だー。
でも議決権の過半数を取れば、商号は「ホリエモン放送」にならないにせよ、経営陣の首はすげ替えだろうな。
パーソナリティーの大先輩、カメちゃんを応援しよう!!
ホリエモン問題につき、いろいろ書きたいこともなくはないけど、
今日は亜弥ちゃんのパーソナリティー決定のお祝いなのでパス(笑)
あえて少し触れておくとすれば、
メディアを「殺す」なんて言っていたのに、
いまさら、既存メディアとがっちり連携、などと言っても説得力ゼロですので。
もちろん、「殺す」って言い方は極端で、既存メディアを媒介に
自己のIT関連部門の拡張ってことなんでしょうが、
だったらそれを明確に伝えるべきです。メディアは手段でしかないと。
その方がやりたいことが伝わってきて、よっぽど説得的です。
(ただ各方面からの非難は必至ですが。)
あと、自分の気に入らない質問があったらキレるの止めて下さい。
「今日の出来事」の女性アナウンサーに
「くだらない質問かはともかく、答えてください。」
と切り返されたとのエピソードには爆笑でした。
まあこんな素人の戯言
「想定の範囲内」ですかね。ぷぷぷっ。
あ、フジテレビも買収したら、女子アナ合コンに誘ってください。
僕は戸部アナウンサーが好きです(笑)
毎年恒例!2ウィークアキュビュー CMタレント情報!!
2005年3月10日 TVJohnson&JohnsonのCM担当の人と趣味が合うんかな(笑)
今年のCMガールは戸田恵梨香ちゃん。
ご参考まで。
そして、去年の村川絵梨ちゃんが
NHKの秋からの連続テレビ小説「風のハルカ」のヒロインに決定!
すげーぞ、ジョンソン・エンド・ジョンソン。
今年のCMガールは戸田恵梨香ちゃん。
ご参考まで。
そして、去年の村川絵梨ちゃんが
NHKの秋からの連続テレビ小説「風のハルカ」のヒロインに決定!
すげーぞ、ジョンソン・エンド・ジョンソン。
と言うわけで、ZONEさんのラストシングル発売でございます。
付いてる帯に
「ラストシングル!!」
みたいな事が一切書いてなくて
割合急に決まったんだな、などと考えてしまいます。
(帯の裏には、ツアータイトルの変更が書いてあったけど)
なんか中途半端感が払拭できないなあ。
去年入ったTOMOKAちゃんが割を食ったって話。
これから芸能活動続けていくならわからんけど。
後半はバンドルのアイ「ドル」方面に行き過ぎてた感が。
こっそりトレカなんかも発売されてたんですよ。
2曲目の「Two Hearts」は
アルフィーの高見沢さんプロデュースなんですが
桜井さん(グラサン担当)の高音ヴォイスが聴こえてきそう(笑)
アルフィーソングっすね。
ちなみに、前に書いたアルバム「E」ですが
シングルコレクションではあるものの、発売されるようです。
なにはともあれ、コンプリートですな。
付いてる帯に
「ラストシングル!!」
みたいな事が一切書いてなくて
割合急に決まったんだな、などと考えてしまいます。
(帯の裏には、ツアータイトルの変更が書いてあったけど)
なんか中途半端感が払拭できないなあ。
去年入ったTOMOKAちゃんが割を食ったって話。
これから芸能活動続けていくならわからんけど。
後半はバンドルのアイ「ドル」方面に行き過ぎてた感が。
こっそりトレカなんかも発売されてたんですよ。
2曲目の「Two Hearts」は
アルフィーの高見沢さんプロデュースなんですが
桜井さん(グラサン担当)の高音ヴォイスが聴こえてきそう(笑)
アルフィーソングっすね。
ちなみに、前に書いたアルバム「E」ですが
シングルコレクションではあるものの、発売されるようです。
なにはともあれ、コンプリートですな。
今年もヴィッセル神戸の開幕戦。
オープニングアクトは亜弥ちゃんだったそうです。
呼んでくれたら行ったのに(笑)
神戸ウイングスタジアムだって。ぷぷっ
オープニングアクトは亜弥ちゃんだったそうです。
呼んでくれたら行ったのに(笑)
神戸ウイングスタジアムだって。ぷぷっ
うれし はずかし 朝帰りッ
2005年3月4日 時事ニュース
恐縮です。
みなさん「FRIDAY」見ましたか?
ドリカムの吉田さんに憧れすぎです(笑)
曲のタイトル実現しちゃうなんて
というわけで、「やっぱりあややの思うつぼ」という
タイトルのブログなのに触れないわけにはね。
って前々から噂があったのが今回明らかになった訳ですが、
まあ若い二人のことだ
こういうことがあっていいんじゃないの
と言うより、ないほうが不自然。
そういう話がなんもないってのも寂しいしね。
仕事に影響さえしなければ良いかと。プロの歌手ですから。
サングラスでバッチリ決めてるあややもなかなか(笑)
見つからないように好きな人に会いに行こうとしてる姿。
ほほえましいじゃないですか。
いや、お友達かもしれないぞ(笑)
と、当り障りのないことを書いておこう。
と言うわけでこれからも「やっぱりあややの思うつぼ」!
と言うより、これで世間のあやや評がどうなるのか。
扱いも小さいし、大した変化はないかな。
まあ、あややファンはある意味悟りきった(笑)野郎どもが中心なので良いのですが、
w−inds(場外馬券売場)の慶太くんのファンがどう思うか。
「あややだったらいいじゃん」なんて思ってくれたら嬉しい。
あ、直接関係はないのですが、
「亜弥とあやや」って本の180頁あたりに
非常に興味深いことが書いてあるので
お持ちの方は是非参考にしてみてください。
持ってない人は立ち読みでね(笑)
あと1stアルバムの「私のすごい方法」
是非聴いてみてね。
あややとみんなですごい方法を見つけよう!
なんちって。
みなさん「FRIDAY」見ましたか?
ドリカムの吉田さんに憧れすぎです(笑)
曲のタイトル実現しちゃうなんて
というわけで、「やっぱりあややの思うつぼ」という
タイトルのブログなのに触れないわけにはね。
って前々から噂があったのが今回明らかになった訳ですが、
まあ若い二人のことだ
こういうことがあっていいんじゃないの
と言うより、ないほうが不自然。
そういう話がなんもないってのも寂しいしね。
仕事に影響さえしなければ良いかと。プロの歌手ですから。
サングラスでバッチリ決めてるあややもなかなか(笑)
見つからないように好きな人に会いに行こうとしてる姿。
ほほえましいじゃないですか。
いや、お友達かもしれないぞ(笑)
と、当り障りのないことを書いておこう。
と言うわけでこれからも「やっぱりあややの思うつぼ」!
と言うより、これで世間のあやや評がどうなるのか。
扱いも小さいし、大した変化はないかな。
まあ、あややファンはある意味悟りきった(笑)野郎どもが中心なので良いのですが、
w−inds(場外馬券売場)の慶太くんのファンがどう思うか。
「あややだったらいいじゃん」なんて思ってくれたら嬉しい。
あ、直接関係はないのですが、
「亜弥とあやや」って本の180頁あたりに
非常に興味深いことが書いてあるので
お持ちの方は是非参考にしてみてください。
持ってない人は立ち読みでね(笑)
あと1stアルバムの「私のすごい方法」
是非聴いてみてね。
あややとみんなですごい方法を見つけよう!
なんちって。
カッチョイイゼ! JAPAN
2005年3月2日 音楽
亜弥ちゃんの「渡良瀬橋」のc/wに似てる。
そして岡田唯ちゃんが石野真子に似てる。
三好絵梨香ちゃんは石川亜沙美にちょっと似てる。
この曲のc/wがすっごい好き。
てか岡田唯ちゃん、あと一歩で強化月間ものです(笑)
そして岡田唯ちゃんが石野真子に似てる。
三好絵梨香ちゃんは石川亜沙美にちょっと似てる。
この曲のc/wがすっごい好き。
てか岡田唯ちゃん、あと一歩で強化月間ものです(笑)
ずっと好きでいいですか
2005年2月23日 音楽
いやあ、そんなこと言われても(笑)
と言うわけで、亜弥ちゃんのニューシングル発売です。
なんと、CMタイアップもついてますよ!
う〜ん、洋服の青山かあ
店頭ののぼりやCMに反応してしまう日々です(笑)
Mステしか見てないけど、
なんか北新地の高級クラブのママっぽい(笑)
銀座ほど超高級感はないが、キャバ嬢ほど安っぽくない
みたいな
って銀座が超高級で、北新地がその次かなんて
行った事がないから知らないけどね。
東京が一番で、大阪が二番かなって感じ。
別にススキノでも中洲でも国分町でもいいわけで
誰か連れてって(笑)
オトナなあややを目指してるのはわかるが・・・
なおオトナなあやや化には賛成ですよ。
あ、洋服の青山のCMと言えば、
オーウェンが駄洒落にされてますよね。
ご本人はきっと気付いていないんだろうなあ(笑)
てことで買ってねー
と言うわけで、亜弥ちゃんのニューシングル発売です。
なんと、CMタイアップもついてますよ!
う〜ん、洋服の青山かあ
店頭ののぼりやCMに反応してしまう日々です(笑)
Mステしか見てないけど、
なんか北新地の高級クラブのママっぽい(笑)
銀座ほど超高級感はないが、キャバ嬢ほど安っぽくない
みたいな
って銀座が超高級で、北新地がその次かなんて
行った事がないから知らないけどね。
東京が一番で、大阪が二番かなって感じ。
別にススキノでも中洲でも国分町でもいいわけで
誰か連れてって(笑)
オトナなあややを目指してるのはわかるが・・・
なおオトナなあやや化には賛成ですよ。
あ、洋服の青山のCMと言えば、
オーウェンが駄洒落にされてますよね。
ご本人はきっと気付いていないんだろうなあ(笑)
てことで買ってねー
松浦亜弥ベストアルバム収録曲決定でございます。
シングル曲が多くて(16曲中12曲)
シングルコレクション的な1枚となりました。
ファンにとどまらず、多くの人が投票した結果かな。
「I know」「笑顔に涙」など
ライブでおなじみの曲もあり。
そんなわけで、松浦亜弥の曲を知るには最適な一枚なので
ファンでないあなた!もぜひぜひご購入くださいませ。
みんな買ってねー
あと、1stアルバム以来のオールナイトニッポンをやってほしい。
もう18歳なので、生放送できるしね
シングル曲が多くて(16曲中12曲)
シングルコレクション的な1枚となりました。
ファンにとどまらず、多くの人が投票した結果かな。
「I know」「笑顔に涙」など
ライブでおなじみの曲もあり。
そんなわけで、松浦亜弥の曲を知るには最適な一枚なので
ファンでないあなた!もぜひぜひご購入くださいませ。
みんな買ってねー
あと、1stアルバム以来のオールナイトニッポンをやってほしい。
もう18歳なので、生放送できるしね
急な話でビックリでした。
少し寂しい。
みんなで話し合って決めたってのが
ZONEらしい。
バンドル(=バンド+アイドル)
ってコンセプトがすごいインパクトでした。
みんな、それぞれの道へ向かってがんばれ!
アルバム『E』は発売されないのでしょうか
『ZONE』をコンプさせてくれい。
少し寂しい。
みんなで話し合って決めたってのが
ZONEらしい。
バンドル(=バンド+アイドル)
ってコンセプトがすごいインパクトでした。
みんな、それぞれの道へ向かってがんばれ!
アルバム『E』は発売されないのでしょうか
『ZONE』をコンプさせてくれい。
え〜 あややの曲は名曲ばっかで迷っちゃうよぉ〜
2005年2月5日 音楽カウントダウンTVをご覧のみなさま、こんばんは。
亜弥吉です。
さて、本日をもって、松浦亜弥ベストアルバムの投票が終わりましたが、みなさま投票されたでしょうか。
そんなわけで、僕のベスト3を紹介しちゃいます!
どーでもいいとか言わないでね。
1位 ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE)(『T.W.O』)
とにかく好きな曲No’1
メロディーも歌詞もかわいらしい。
あややのかわいらしさ炸裂。
2位 私のすごい方法(『First Kiss』)
歌詞が好き。
曲自体は恋愛ネタになってるけど、当時の松浦亜弥って
こんな心境だったのかな〜、などと考えてみたりする。
前サビとか2コーラス目のBメロとかね。
3位 風信子(シングル)
シングルから一曲、ということで。
谷村さんありがとうの意をこめて。
CDデビュー前にハロプロで始めて歌った
「100回のkiss」でもよかったな。
僕の中では、世間で「松浦亜弥と言えば!」
「Yeah!めっちゃホリディ」だと勝手に思っているので
代表曲として選ぶ手もアリでしたが、
僕が選ばんでも選ばれそうなのでやめておきました。
「LOVE CHANCE」も、ファンの集い(大阪)では
圧倒的人気を誇っていたので選ばれるとは思いましたが、
一番好きなので入れないわけには。
しかし、ファンの投票でマニアックな曲ばっかになったら
誰が買うんだ?
投票はあくまで参考ってことかな。
そもそも松浦亜弥のベストアルバムなんてファンしか買わないか、、、
ウタダやあゆなら手を伸ばす人もいるだろうけど。
亜弥吉です。
さて、本日をもって、松浦亜弥ベストアルバムの投票が終わりましたが、みなさま投票されたでしょうか。
そんなわけで、僕のベスト3を紹介しちゃいます!
どーでもいいとか言わないでね。
1位 ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE)(『T.W.O』)
とにかく好きな曲No’1
メロディーも歌詞もかわいらしい。
あややのかわいらしさ炸裂。
2位 私のすごい方法(『First Kiss』)
歌詞が好き。
曲自体は恋愛ネタになってるけど、当時の松浦亜弥って
こんな心境だったのかな〜、などと考えてみたりする。
前サビとか2コーラス目のBメロとかね。
3位 風信子(シングル)
シングルから一曲、ということで。
谷村さんありがとうの意をこめて。
CDデビュー前にハロプロで始めて歌った
「100回のkiss」でもよかったな。
僕の中では、世間で「松浦亜弥と言えば!」
「Yeah!めっちゃホリディ」だと勝手に思っているので
代表曲として選ぶ手もアリでしたが、
僕が選ばんでも選ばれそうなのでやめておきました。
「LOVE CHANCE」も、ファンの集い(大阪)では
圧倒的人気を誇っていたので選ばれるとは思いましたが、
一番好きなので入れないわけには。
しかし、ファンの投票でマニアックな曲ばっかになったら
誰が買うんだ?
投票はあくまで参考ってことかな。
そもそも松浦亜弥のベストアルバムなんてファンしか買わないか、、、
ウタダやあゆなら手を伸ばす人もいるだろうけど。
今、かわぐちかいじがアツい!!
2005年2月3日 読書
今、TBS系で『ジパング』のアニメが放送されているのですが、
そんなこともあって、かわぐちかいじブームが巻き起こっております。(単純)
アニメ『ジパング』は、はじめは
えー、角松二佐がこんな声なの〜
って感じだったのですが、最近はすっかり慣れました。
ちょうどコミックの復習に最適。
しかし山本長官はいまだ違和感アリ。
ちなみに『沈黙の艦隊』
就活してたころ、清水國明がなんでも知っている某古本屋で
立ち読みしてたら、とある企業の説明会に遅刻した(えへへ)
さらにまだ読み終えていないと言う、、、
遅刻しておきながら
メールの時間が違ってました
と押し切った自分が大好き。
そんなこともあって、かわぐちかいじブームが巻き起こっております。(単純)
アニメ『ジパング』は、はじめは
えー、角松二佐がこんな声なの〜
って感じだったのですが、最近はすっかり慣れました。
ちょうどコミックの復習に最適。
しかし山本長官はいまだ違和感アリ。
ちなみに『沈黙の艦隊』
就活してたころ、清水國明がなんでも知っている某古本屋で
立ち読みしてたら、とある企業の説明会に遅刻した(えへへ)
さらにまだ読み終えていないと言う、、、
遅刻しておきながら
メールの時間が違ってました
と押し切った自分が大好き。
本日、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌
『THE マンパワー!!!』
が発売になりましたー。
しかし、プロ野球チームの応援歌って
燃えよドラゴンズとか六甲おろしのような曲の方が
しっくりくるよね。
ってか、こんなオッサン的発想の人間ばかりが
野球ファンなので、いつまでたっても変わらないんだよ
と二宮清純氏とかに怒られちゃいそうですが。
でも、三木谷社長は地元密着の球団を目指してるのに
モーニング娘。とはこれいかに?
って別に村田さんが仙台出身だから、メロン記念日を使え
って言うんじゃないですよ(笑)
たしかに、娘。を使えば、世間の注目も集まるし、
駆け出しのときは、広く球団を知ってもらうことは
大事だと思いますが。
仙台は自分の準フランチャイズなので、東北楽天は
ちょっと期待しています。
ちなみに、『燃えよドラゴンズ!2000』
歌ってるのは板東英二 with CBCアナウンサーズだって。
ジャケ写の板ちゃんがなんとも言えん(笑)
だからあえて2000です。
『THE マンパワー!!!』
が発売になりましたー。
しかし、プロ野球チームの応援歌って
燃えよドラゴンズとか六甲おろしのような曲の方が
しっくりくるよね。
ってか、こんなオッサン的発想の人間ばかりが
野球ファンなので、いつまでたっても変わらないんだよ
と二宮清純氏とかに怒られちゃいそうですが。
でも、三木谷社長は地元密着の球団を目指してるのに
モーニング娘。とはこれいかに?
って別に村田さんが仙台出身だから、メロン記念日を使え
って言うんじゃないですよ(笑)
たしかに、娘。を使えば、世間の注目も集まるし、
駆け出しのときは、広く球団を知ってもらうことは
大事だと思いますが。
仙台は自分の準フランチャイズなので、東北楽天は
ちょっと期待しています。
ちなみに、『燃えよドラゴンズ!2000』
歌ってるのは板東英二 with CBCアナウンサーズだって。
ジャケ写の板ちゃんがなんとも言えん(笑)
だからあえて2000です。
亜弥ちゃん、ベストアルバムぅ
2005年1月16日 音楽3月24日発売ですって。
なんでもファン投票で収録曲を決定とか。
みんなどしどし投票してね。
詳しくはアップフロントワークスのホームページを見よ。
なんともヲタク心をくすぐる企画ではありますが、
つんくにやさしい企画でもある。
何を投票しようか考え中。
またあとでご紹介(ってそんなのどうでもいいって)
なんでもファン投票で収録曲を決定とか。
みんなどしどし投票してね。
詳しくはアップフロントワークスのホームページを見よ。
なんともヲタク心をくすぐる企画ではありますが、
つんくにやさしい企画でもある。
何を投票しようか考え中。
またあとでご紹介(ってそんなのどうでもいいって)