今日は↓でも現われた友人とともにDo As Infinityライブに行ってきました。
別に跳んだっていいんですけど、誰も跳んでなかったので(笑)
娘。以外のコンサで自分的に気になるのが客層
VANさん目当ての(笑)男子と女子高生、カップルなどが混在と言った感じでしょうか。
特段多い客層もなかったです。
んで中身なんですが、僕はどっちかといえば誘われた口なので(そもそもDAIの曲を聴き始めた動機が、木村佳乃主演ドラマ「嫁はミツボシ。」の主題歌が「Week!」だったからと言う、行けなかったファンからは殴られそうな理由(笑))、正直知らない曲も多く(最新アルバム曲は聴いてた)、「どの曲がどんな風にいいよ」なんてことは言えませんが、とにかく楽しかった。
VANちゃん:トークが苦手なとこなどかわいい
歌声も好きです。
RYOさん:上でも述べたようにもともとDAIについては気になる程度だったので、「ギター弾いてる人か」くらいの認識(失礼ですが)だったものの、ジャケ写などで見せるクールさ(少なくとも僕はそう思ってた)と打って変わったおもしろトーク。笑わせてもらいました。あとすごいギターパフォーマンスでした。
まとめ:DAIのコンサはサイリウムなし。
なぜ女の子までも「VANちゃ〜ん」コールのみ。「RYOさ〜ん」コールはなぜないのか・・・
雑記:自分はバンドの入ってるライブでのバンドメンバーの紹介が大好きです。
(一番お気に入りのバンドメンバー紹介は、小柳ゆきの去年の全国ツアー。グリーンスタジアム神戸の試合開始の時のオリックスの選手紹介っぽくって良かった)
最後に、DAIのファンになったっぽい
グリーンスタジアムって・・・
マニアック?
別に跳んだっていいんですけど、誰も跳んでなかったので(笑)
娘。以外のコンサで自分的に気になるのが客層
VANさん目当ての(笑)男子と女子高生、カップルなどが混在と言った感じでしょうか。
特段多い客層もなかったです。
んで中身なんですが、僕はどっちかといえば誘われた口なので(そもそもDAIの曲を聴き始めた動機が、木村佳乃主演ドラマ「嫁はミツボシ。」の主題歌が「Week!」だったからと言う、行けなかったファンからは殴られそうな理由(笑))、正直知らない曲も多く(最新アルバム曲は聴いてた)、「どの曲がどんな風にいいよ」なんてことは言えませんが、とにかく楽しかった。
VANちゃん:トークが苦手なとこなどかわいい
歌声も好きです。
RYOさん:上でも述べたようにもともとDAIについては気になる程度だったので、「ギター弾いてる人か」くらいの認識(失礼ですが)だったものの、ジャケ写などで見せるクールさ(少なくとも僕はそう思ってた)と打って変わったおもしろトーク。笑わせてもらいました。あとすごいギターパフォーマンスでした。
まとめ:DAIのコンサはサイリウムなし。
なぜ女の子までも「VANちゃ〜ん」コールのみ。「RYOさ〜ん」コールはなぜないのか・・・
雑記:自分はバンドの入ってるライブでのバンドメンバーの紹介が大好きです。
(一番お気に入りのバンドメンバー紹介は、小柳ゆきの去年の全国ツアー。グリーンスタジアム神戸の試合開始の時のオリックスの選手紹介っぽくって良かった)
最後に、DAIのファンになったっぽい
グリーンスタジアムって・・・
マニアック?
コメントをみる |

がんばれみっちゃん
2001年11月8日平家みちよ握手会に行ってきました。
今回は地方なので、地元の友人を誘ってみましたが、一人しか来てくれませんでした(笑)
駅に隣接するデパートのイベントスペースで行われるものの、平日とあって人はそんなに多くなく・・・
で、まずはラジオの生放送。
前のEE JUMPの時もラジオの公録で、MCのお姉さんがその時と同じだったので自分的にかなりお馴染み(笑)
お姉さんから軽く視線をもらいつつ生放送は終了
その後みっちぃが「プロポーズ」の衣装に着替えて登場。
CD収録の3曲を歌う。
そしてあくすへ
しかし今までのみっちゃんの握手会は結構トーク時間があったんですが、今回は排除隊が強力でした(笑)
みっちゃん、応援してるで〜
次はソニンと握手?(笑)
今回は地方なので、地元の友人を誘ってみましたが、一人しか来てくれませんでした(笑)
駅に隣接するデパートのイベントスペースで行われるものの、平日とあって人はそんなに多くなく・・・
で、まずはラジオの生放送。
前のEE JUMPの時もラジオの公録で、MCのお姉さんがその時と同じだったので自分的にかなりお馴染み(笑)
お姉さんから軽く視線をもらいつつ生放送は終了
その後みっちぃが「プロポーズ」の衣装に着替えて登場。
CD収録の3曲を歌う。
そしてあくすへ
しかし今までのみっちゃんの握手会は結構トーク時間があったんですが、今回は排除隊が強力でした(笑)
みっちゃん、応援してるで〜
次はソニンと握手?(笑)
コメントをみる |

まとめ
2001年11月5日朝、池袋で立食いそばを頂く。
そこの店員さんの一人が新人さんらしく、先輩からかなり厳しく指導されていた様子。
さらに結構なじみの客が多いらしく、都会の中でいろんな人間関係を垣間見た気がします。
昼、宇都宮で餃子を頂く。
宇都宮と言えば、去年みっちぃのソロコンサがあったということで思い入れの深い場所。
いまだギョウザ像は見たことがありませんが・・・
と言うことで今回の遠征も終了。
なんだかんだで結局、夏から秋にかけてコンサに行けたのは今回の横アリの1回だけ。
ザ☆ピ〜スもMr.Moonlightもタンポポ・プッチの新曲もリンリンリンに至るまで生で聴いたのは1回・・・
来年はもっと参戦したいです。
・・・と言いつつ来年のハローから参戦は微妙なのだが
そこの店員さんの一人が新人さんらしく、先輩からかなり厳しく指導されていた様子。
さらに結構なじみの客が多いらしく、都会の中でいろんな人間関係を垣間見た気がします。
昼、宇都宮で餃子を頂く。
宇都宮と言えば、去年みっちぃのソロコンサがあったということで思い入れの深い場所。
いまだギョウザ像は見たことがありませんが・・・
と言うことで今回の遠征も終了。
なんだかんだで結局、夏から秋にかけてコンサに行けたのは今回の横アリの1回だけ。
ザ☆ピ〜スもMr.Moonlightもタンポポ・プッチの新曲もリンリンリンに至るまで生で聴いたのは1回・・・
来年はもっと参戦したいです。
・・・と言いつつ来年のハローから参戦は微妙なのだが
筋肉痛
2001年11月4日というわけでオフの後、早朝にお世話になってる友人宅に帰宅。
ハロモニまで寝る。
ハロモニを見て、東京観光へ
・・・行くはずでしたが、あまりにも筋肉痛がつらすぎたので、新宿をふらついて終了(笑)
帰宅後、MUSIXを見る。
「チャーミーorなっちーお茶の間ショッピング」がなくてちょっとがっかり
寝る前にここが東京であることに気付き、「Mの黙示録」が見られることを思い出す。
はじめて「Mの黙示録」を見ましたが、内容はともかく(笑)、あややかわいすぎっ
テルミンを操り、音が出てはしゃぐあやや・・・
・・・楽しい一日でした
ハロモニまで寝る。
ハロモニを見て、東京観光へ
・・・行くはずでしたが、あまりにも筋肉痛がつらすぎたので、新宿をふらついて終了(笑)
帰宅後、MUSIXを見る。
「チャーミーorなっちーお茶の間ショッピング」がなくてちょっとがっかり
寝る前にここが東京であることに気付き、「Mの黙示録」が見られることを思い出す。
はじめて「Mの黙示録」を見ましたが、内容はともかく(笑)、あややかわいすぎっ
テルミンを操り、音が出てはしゃぐあやや・・・
・・・楽しい一日でした
コンサの日に限って雨だなんて・・・
と思いつつ横浜へ向かうにつれ雨も本降りに
集合場所を電話で確認後、傘を探しながら向かうも
どこもビニール傘は売りきれ。
傘を探すためにびしょぬれになってしまう始末。
なにげに寒いし。
そんなこんなでひさしぶりにいつものメンバーとお会いしコンサへ
ひさびさに跳びまくれてめっちゃ楽しかった(笑)
4.15の城ホール以来なので、経験不足が痛かったですが
これで今年はラストだと思うとなんか不完全燃焼って感じっす。
・・・もっと跳びたい(笑)
オフについてはかお吉さんの日記を参照(笑)
がんばってください>かおっち
と思いつつ横浜へ向かうにつれ雨も本降りに
集合場所を電話で確認後、傘を探しながら向かうも
どこもビニール傘は売りきれ。
傘を探すためにびしょぬれになってしまう始末。
なにげに寒いし。
そんなこんなでひさしぶりにいつものメンバーとお会いしコンサへ
ひさびさに跳びまくれてめっちゃ楽しかった(笑)
4.15の城ホール以来なので、経験不足が痛かったですが
これで今年はラストだと思うとなんか不完全燃焼って感じっす。
・・・もっと跳びたい(笑)
オフについてはかお吉さんの日記を参照(笑)
がんばってください>かおっち
コメントをみる |

ひさぶりに
2001年11月2日日記を書くのも遠征も・・・
ということで横浜アリーナ行ってきました。
まずは前日に普通電車で移動。
朝寝過ごすも一時間後の電車でもなんとか乗り継ぐことが出来、ちょっと安心。
別に電車内ですることもなく、ただ『ナニワ金融道』を読みふける(笑)
宇都宮で乗換えると横の2人連れのお兄ちゃんに睨まれた(ような気がした(笑))
「なんじゃい」と思いながら再び『ナニワ金融道』を読んでると、なにか娘。トークで盛り上がってる様子。
ちょっと頭を上げてみると、ファンの間でお馴染みの青い封筒が!(笑)
「たいせーと組んで紗耶香はどうなのよ」って話をしてました。
まあ、そんな話に割って入ることもなく、東京へ
明日はコンサだよ。
ということで横浜アリーナ行ってきました。
まずは前日に普通電車で移動。
朝寝過ごすも一時間後の電車でもなんとか乗り継ぐことが出来、ちょっと安心。
別に電車内ですることもなく、ただ『ナニワ金融道』を読みふける(笑)
宇都宮で乗換えると横の2人連れのお兄ちゃんに睨まれた(ような気がした(笑))
「なんじゃい」と思いながら再び『ナニワ金融道』を読んでると、なにか娘。トークで盛り上がってる様子。
ちょっと頭を上げてみると、ファンの間でお馴染みの青い封筒が!(笑)
「たいせーと組んで紗耶香はどうなのよ」って話をしてました。
まあ、そんな話に割って入ることもなく、東京へ
明日はコンサだよ。
ほんとにヒマ
2001年8月31日本当はやらなきゃならないことはたくさんあるんですけど、全然身が入らないと言うか切羽詰らないとやらないと言うか・・・。今日で中高生は夏休みが終わりですが、そんな「夏休みの宿題」状態で困ってます(笑)中高生の頃から成長してないんだなとつくづく実感しております。
さてモーニング娘。の追加メンバーが去る26日に決定された訳ですが、それについてなんか書いておこうかと
とはいっても発表の番組を見てたわけでなく、当面見る予定もないことから、詳しい経緯も知らんので
せいぜいワイドショーで入手した情報くらいしか持ち合わせておりません。
選ばれたのは4人と言うことですけど、チャンネル欄には「絶句ゼロか」って書いてあったのでゼロもありだと思ってたんですけどね(むしろそれを望んでたのかも)
ゼロにしておいて惜しかった数人を集め、デビューを目指すと言う「別働隊娘。」結成なんて面白いと思ったんですが
あとみんな中学生と言うことですが、無難な人選ですな。まあ「小中学生の女の子のあこがれ・モーニング娘。」ですから、なかなか20代の女性ってのは選びにくいでしょうね。
そんなこんなでこれから特訓を重ねデビューされるそうですのでがんばってください
話は変わるけど、ソニンちゃんがんばれ!
あと来週は松浦亜弥新曲発売ですよ
さてモーニング娘。の追加メンバーが去る26日に決定された訳ですが、それについてなんか書いておこうかと
とはいっても発表の番組を見てたわけでなく、当面見る予定もないことから、詳しい経緯も知らんので
せいぜいワイドショーで入手した情報くらいしか持ち合わせておりません。
選ばれたのは4人と言うことですけど、チャンネル欄には「絶句ゼロか」って書いてあったのでゼロもありだと思ってたんですけどね(むしろそれを望んでたのかも)
ゼロにしておいて惜しかった数人を集め、デビューを目指すと言う「別働隊娘。」結成なんて面白いと思ったんですが
あとみんな中学生と言うことですが、無難な人選ですな。まあ「小中学生の女の子のあこがれ・モーニング娘。」ですから、なかなか20代の女性ってのは選びにくいでしょうね。
そんなこんなでこれから特訓を重ねデビューされるそうですのでがんばってください
話は変わるけど、ソニンちゃんがんばれ!
あと来週は松浦亜弥新曲発売ですよ
21世紀初の栄冠は・・・
2001年8月22日台風で一日順延した決勝戦。
見事日大三高が21世紀はじめて深紅の大優勝旗を手にしました。
始めは日大三高打線が爆発しワンサイドゲームになってしまうかと思ってましたが、なかなかどうして近江投手陣がふんばってくれました。意外と言っちゃあ失礼かと思いますがなかなかの好ゲームでした。
しかし日大三の話題のスラッガー原島はバッティング上手い。ただ引っ張るだけのパワーヒッターかと思いきや近江の左腕島脇のカーブを上手く左に持っていったのは感心しました。
つーことで今年の夏もおしまい。
去年は9月にオリンピックがあったけど今年はなにしようかな
ってやることないんかいっ!
高校野球観戦日誌が書きたくてこの日記をはじめたようなものの、今年は急遽出掛けなくてはならなくてぜんぜん書けませんでした。一応ラジオなどで全試合をちょこちょこチェックしてたのでまた後で全日程分追加しときます(多分 (笑))
旅ってのは早い話がお盆の親戚周りでして、たいしたネタもないので敢えて日記には書きません(笑)
★★★お詫びと訂正★★★
前回の日記で「滋賀県勢初のベスト4」と書いたのですが、前に甲西高校が準決勝に出てました(ちなみに清原・桑田のPLに負けて決勝進出ならず)
見事日大三高が21世紀はじめて深紅の大優勝旗を手にしました。
始めは日大三高打線が爆発しワンサイドゲームになってしまうかと思ってましたが、なかなかどうして近江投手陣がふんばってくれました。意外と言っちゃあ失礼かと思いますがなかなかの好ゲームでした。
しかし日大三の話題のスラッガー原島はバッティング上手い。ただ引っ張るだけのパワーヒッターかと思いきや近江の左腕島脇のカーブを上手く左に持っていったのは感心しました。
つーことで今年の夏もおしまい。
去年は9月にオリンピックがあったけど今年はなにしようかな
ってやることないんかいっ!
高校野球観戦日誌が書きたくてこの日記をはじめたようなものの、今年は急遽出掛けなくてはならなくてぜんぜん書けませんでした。一応ラジオなどで全試合をちょこちょこチェックしてたのでまた後で全日程分追加しときます(多分 (笑))
旅ってのは早い話がお盆の親戚周りでして、たいしたネタもないので敢えて日記には書きません(笑)
★★★お詫びと訂正★★★
前回の日記で「滋賀県勢初のベスト4」と書いたのですが、前に甲西高校が準決勝に出てました(ちなみに清原・桑田のPLに負けて決勝進出ならず)
甲子園と友達に
2001年8月20日今日は準決勝。第一試合は滋賀県勢初のベスト4、近江高校と過去五回の優勝、古豪松山商業の対戦。
この日は台風の接近で非常に風が強く、外野の守備等で風に悩まされることが予想されました。そこでの近江高校の監督さんの一言
「風と、そして甲子園と友達になろう」
なんかいい言葉なんで引用してみました。
「甲子園には魔物が住む」とよく言われますが、甲子園の風を味方につけるということも勝利のカギなんですね。ここが高校野球の面白さの一つではないでしょうか。
そして、甲子園と友達になった近江高校が勝利。
初の決勝進出を決めました。
3人の投手が継投する全員野球が好感大です
第二試合は横浜と日大三高の対戦
横浜はエースの畠山を温存。はじめ「渡辺監督、松坂の時の奇跡の再来を狙ってるのか?」なんて思ってましたが、まさにそんな展開に。序盤に日大三高がリードするものの、9回表に横浜は同点に追いつき9回裏からはエースの畠山がマウンドへ
しかし奇跡の再来ならず、横浜がサヨナラで敗れました。
と言うわけで決勝戦は日大三×近江となったわけですが、やはり強打の日大三に分があるでしょう。しかし個人的には近江に勝ってほしいな。滋賀県勢なんてめったに優勝しないので(笑)
この日は台風の接近で非常に風が強く、外野の守備等で風に悩まされることが予想されました。そこでの近江高校の監督さんの一言
「風と、そして甲子園と友達になろう」
なんかいい言葉なんで引用してみました。
「甲子園には魔物が住む」とよく言われますが、甲子園の風を味方につけるということも勝利のカギなんですね。ここが高校野球の面白さの一つではないでしょうか。
そして、甲子園と友達になった近江高校が勝利。
初の決勝進出を決めました。
3人の投手が継投する全員野球が好感大です
第二試合は横浜と日大三高の対戦
横浜はエースの畠山を温存。はじめ「渡辺監督、松坂の時の奇跡の再来を狙ってるのか?」なんて思ってましたが、まさにそんな展開に。序盤に日大三高がリードするものの、9回表に横浜は同点に追いつき9回裏からはエースの畠山がマウンドへ
しかし奇跡の再来ならず、横浜がサヨナラで敗れました。
と言うわけで決勝戦は日大三×近江となったわけですが、やはり強打の日大三に分があるでしょう。しかし個人的には近江に勝ってほしいな。滋賀県勢なんてめったに優勝しないので(笑)
全国の壁は厚い
2001年8月9日今日はなんと言っても第一試合でしょう。
春の雪辱なるか、宜野座。
目標は深紅の大優勝旗、仙台育英。
<第一試合>
宜野座(沖縄)7−1仙台育英(宮城)
序盤はいい感じで試合が進んでたんですけどね。
終盤は宜野座ペースで試合が進み、ファインプレー続出でした。
仙台育英があまりにもチャンスを生かせなかったものだから、勝利の女神はそっぽを向いて宜野座ベンチへ行ってしまったのでしょうか。
宜野座にしてみれば春に同じ高校に負けたんだから、その気合たるや並々ならぬものがあったでしょう。
仙台育英はその気合に負けたんじゃないかな、と思います。
さすがに2年以上仙台に住んでるとかなり情が移りますね(笑)
宮城県大会の決勝からして今年はもっと行けると思ったのですが。
宮城の夏が終わりました。
今日の最高気温、23.8度(ってほんとに夏が終わったみたい)
(追記)
センバツでは7−1で仙台育英が勝ったそうな・・・
因果なもんです
<第二試合>
日本航空(山梨)11−1鳴門工(徳島)
どうも今大会は1点取られてガタガタっときて、ワンサイドゲームに。
というパターンが多いみたいっすね。
この試合もそんな感じでした
<第三試合>
九産大九州(福岡)9−2弥富(愛知)
どっちが勝っても甲子園初勝利でしたが、九産大九州が初勝利を収めました。
感想、上に同じ(笑)
<第四試合>
松山商(愛媛)7−6駒大苫小牧(南北海道)
序盤の激しい点の取り合いがすごかった。
終盤は落ちついた展開でした。
駒大苫小牧、35年ぶり出場するも勝利ならず。
春の雪辱なるか、宜野座。
目標は深紅の大優勝旗、仙台育英。
<第一試合>
宜野座(沖縄)7−1仙台育英(宮城)
序盤はいい感じで試合が進んでたんですけどね。
終盤は宜野座ペースで試合が進み、ファインプレー続出でした。
仙台育英があまりにもチャンスを生かせなかったものだから、勝利の女神はそっぽを向いて宜野座ベンチへ行ってしまったのでしょうか。
宜野座にしてみれば春に同じ高校に負けたんだから、その気合たるや並々ならぬものがあったでしょう。
仙台育英はその気合に負けたんじゃないかな、と思います。
さすがに2年以上仙台に住んでるとかなり情が移りますね(笑)
宮城県大会の決勝からして今年はもっと行けると思ったのですが。
宮城の夏が終わりました。
今日の最高気温、23.8度(ってほんとに夏が終わったみたい)
(追記)
センバツでは7−1で仙台育英が勝ったそうな・・・
因果なもんです
<第二試合>
日本航空(山梨)11−1鳴門工(徳島)
どうも今大会は1点取られてガタガタっときて、ワンサイドゲームに。
というパターンが多いみたいっすね。
この試合もそんな感じでした
<第三試合>
九産大九州(福岡)9−2弥富(愛知)
どっちが勝っても甲子園初勝利でしたが、九産大九州が初勝利を収めました。
感想、上に同じ(笑)
<第四試合>
松山商(愛媛)7−6駒大苫小牧(南北海道)
序盤の激しい点の取り合いがすごかった。
終盤は落ちついた展開でした。
駒大苫小牧、35年ぶり出場するも勝利ならず。
夏、開幕。
2001年8月8日いよいよ今日から第83回全国高等学校野球選手権大会の開幕です。
今年、栄冠をつかむのはどの学校でしょう
ってことで今日の試合、一言コメント
<開会式>
どっかのHPで書いてた人がいるんですが、選手宣誓って「青春メッセージ」化してますね(笑)
<第一試合>
常総学院(茨城)15−4上宮太子(大阪)
やっぱ初出場校とセンバツ優勝校じゃ格が違ったのか。
常総、上々の立ちあがりです
<第二試合>
花咲徳栄(埼玉)12−0宇部商(山口)
古豪が新鋭に負けました。
しかし最近一度聞いただけじゃどこの都道府県か分からん高校、多すぎ(笑)
花咲徳栄って加須市だそうです
「加須」って聞いて、’99秋の娘。ツアーを思い出してしまった(笑)(行きたかった)
<第三試合>
日大三(西東京)11−7樟南(鹿児島)
昔は強かったんだけどな、樟南。
追い上げならず。
日大三のエースがちょっとりんね(カントリー娘。)に似てる(笑)
暇な人は是非ご覧あれ
今年、栄冠をつかむのはどの学校でしょう
ってことで今日の試合、一言コメント
<開会式>
どっかのHPで書いてた人がいるんですが、選手宣誓って「青春メッセージ」化してますね(笑)
<第一試合>
常総学院(茨城)15−4上宮太子(大阪)
やっぱ初出場校とセンバツ優勝校じゃ格が違ったのか。
常総、上々の立ちあがりです
<第二試合>
花咲徳栄(埼玉)12−0宇部商(山口)
古豪が新鋭に負けました。
しかし最近一度聞いただけじゃどこの都道府県か分からん高校、多すぎ(笑)
花咲徳栄って加須市だそうです
「加須」って聞いて、’99秋の娘。ツアーを思い出してしまった(笑)(行きたかった)
<第三試合>
日大三(西東京)11−7樟南(鹿児島)
昔は強かったんだけどな、樟南。
追い上げならず。
日大三のエースがちょっとりんね(カントリー娘。)に似てる(笑)
暇な人は是非ご覧あれ
コメントをみる |

ひさぶりに
2001年8月7日日記を書いてみることとします。
テスト勉強にかまけて全然書かなかったんですが、テストも終わり夏休みも始まったと言うことで再開。
書かない間にいろいろありましたね
まずは前の日記の続きから(笑)
宮城県大会、すごい決勝戦でした(リアルタイムでは見れませんでしたが)
高井と芳賀の投げ合い(8回までは見てた)に釘付けでした。
延長戦を制し、仙台育英がサヨナラ。
史上初の深紅の大優勝旗の白河越えなるか?!
現実は厳しいと思いますが
と言うことで注目校紹介もすることなく明日から本大会開会。
初戦から春の優勝校・常総学院の登場。
激戦区・大阪を初めて勝ちあがった上宮太子がどこまで食い下がるか?見物です
と、毎日高校野球観戦記を書くつもりだったんですが、私、旅に出ることになりました。
また帰ってきたらその旅の話なども出来ればと
テスト勉強にかまけて全然書かなかったんですが、テストも終わり夏休みも始まったと言うことで再開。
書かない間にいろいろありましたね
まずは前の日記の続きから(笑)
宮城県大会、すごい決勝戦でした(リアルタイムでは見れませんでしたが)
高井と芳賀の投げ合い(8回までは見てた)に釘付けでした。
延長戦を制し、仙台育英がサヨナラ。
史上初の深紅の大優勝旗の白河越えなるか?!
現実は厳しいと思いますが
と言うことで注目校紹介もすることなく明日から本大会開会。
初戦から春の優勝校・常総学院の登場。
激戦区・大阪を初めて勝ちあがった上宮太子がどこまで食い下がるか?見物です
と、毎日高校野球観戦記を書くつもりだったんですが、私、旅に出ることになりました。
また帰ってきたらその旅の話なども出来ればと
あとからつぎたし
2001年7月29日(この日記は8月7日に書かれたものです)
↑の日記でいろいろあったって書いたもので(笑)
<参議院選挙>
巨泉に大仁田、田島陽子(漢字違うかも)って・・・
3年後にははらたいら、竹下景子、篠沢教授が立候補して「国会クイズダービー」でもするか?(笑)
あるいは大竹まこと、北野武、阿川佐和子が立候補して「国会タックル」?(笑)
参院選の改選が楽しみですね
と、完全に皮肉です
国会っていろんな利益代表者が集まる場所なのでこれはOKなの??
こういうことをするから、結局投票率があがらなかったのでは?
と言っても、まだなにも結果が示されないうちから見捨てちゃダメっすね
かの「闘う国会議員」馳浩氏もかなり政治について勉強されてるようですから、今回当選された各氏にもがんばっていただきたい。
(今回の選挙活動中、馳浩氏を小泉総理の後ろでやたら見かけませんでした?(笑)森派所属だからかな?)
↑の日記でいろいろあったって書いたもので(笑)
<参議院選挙>
巨泉に大仁田、田島陽子(漢字違うかも)って・・・
3年後にははらたいら、竹下景子、篠沢教授が立候補して「国会クイズダービー」でもするか?(笑)
あるいは大竹まこと、北野武、阿川佐和子が立候補して「国会タックル」?(笑)
参院選の改選が楽しみですね
と、完全に皮肉です
国会っていろんな利益代表者が集まる場所なのでこれはOKなの??
こういうことをするから、結局投票率があがらなかったのでは?
と言っても、まだなにも結果が示されないうちから見捨てちゃダメっすね
かの「闘う国会議員」馳浩氏もかなり政治について勉強されてるようですから、今回当選された各氏にもがんばっていただきたい。
(今回の選挙活動中、馳浩氏を小泉総理の後ろでやたら見かけませんでした?(笑)森派所属だからかな?)
ザ☆ピ〜ス
2001年7月14日ブロードキャスターでやってましたね
そんなんやるとは全然知らずにテレビ付けたら、たまたまやってた(自分ってなにか娘。と縁があるのかも(笑))
つんく氏のこだわりが見れて良かった
あと今回も相変わらず現実的な詞が入ってますね
「投票行く」とか
PV撮影模様がちょっと出てましたが、水兵な感じの衣装もあるようで
そこでクイ〜ズ!(笑)
海軍の軍人用語で「head」ってなんでしょう?
ヒントはこのPVの中にあり
答えの発表はまた日記を書くときに(笑)
高校野球宮城県大会が始まった
毎年疑問に思ってるけど、地方では第一回戦から中継するものなの??
そんなんやるとは全然知らずにテレビ付けたら、たまたまやってた(自分ってなにか娘。と縁があるのかも(笑))
つんく氏のこだわりが見れて良かった
あと今回も相変わらず現実的な詞が入ってますね
「投票行く」とか
PV撮影模様がちょっと出てましたが、水兵な感じの衣装もあるようで
そこでクイ〜ズ!(笑)
海軍の軍人用語で「head」ってなんでしょう?
ヒントはこのPVの中にあり
答えの発表はまた日記を書くときに(笑)
高校野球宮城県大会が始まった
毎年疑問に思ってるけど、地方では第一回戦から中継するものなの??
検証 東北は涼しいか?
2001年7月12日自分も東北に来てもう3年目に突入したわけですが、よく「東北ならすずしいよね〜」なんて言われたりします。
始めて仙台に来た年は、部屋にエアコンがないことも手伝って「東北だって夏なんだから暑いわい」と思ってました。
しかし、2年・3年と年を経ることにやっぱ他地域と比べて涼しいことが分かってきました。
正確に言えば「涼しい」のではなく「暑くない」と言うべきでしょうか
東北と言っても福島やら山形なんかは盆地なので非常に暑いのですが、仙台は比較的「暑くない」と言えるでしょう。真夏日も割合少ないですし。
まあ、熊谷とかみたいに38度とかにはならないっすからね(笑)
仙台は今年に入って真夏日が4回目だそうな
地元ニュースじゃ「暑い」を連発してましたが、これくらいの暑さでぐちってちゃあいけません(笑)
始めて仙台に来た年は、部屋にエアコンがないことも手伝って「東北だって夏なんだから暑いわい」と思ってました。
しかし、2年・3年と年を経ることにやっぱ他地域と比べて涼しいことが分かってきました。
正確に言えば「涼しい」のではなく「暑くない」と言うべきでしょうか
東北と言っても福島やら山形なんかは盆地なので非常に暑いのですが、仙台は比較的「暑くない」と言えるでしょう。真夏日も割合少ないですし。
まあ、熊谷とかみたいに38度とかにはならないっすからね(笑)
仙台は今年に入って真夏日が4回目だそうな
地元ニュースじゃ「暑い」を連発してましたが、これくらいの暑さでぐちってちゃあいけません(笑)
感動した!!
2001年7月11日今日はメジャーリーグのオールスターゲームがあったわけですが、ほんとよかったっす
何が良かったかって、イチローの初ヒットももちろんですが、佐々木が最後投げてたシーンです。
(実を言うとイチローの初打席の時は寝てました(笑))
佐々木が最後のバッターに対する時、ネット裏の観客がみんな立ち上がって応援してたのは感動しました。ニッポンからメジャーへ行った佐々木がアメリカ人に声援を受けるなんてうれしいじゃあありませんか!
この試合がマリナーズの本拠地セーフコフィールドだったってこともあるでしょうけど、球場の観客がひとつになるって感じ、いいっすよね
こんなの見せられたらますます日本のオールスター見る気なくなっちゃうよ・・・
これでも2・3年前は結構楽しみにしてたんですけどね
祝!ヤクルト首位
何が良かったかって、イチローの初ヒットももちろんですが、佐々木が最後投げてたシーンです。
(実を言うとイチローの初打席の時は寝てました(笑))
佐々木が最後のバッターに対する時、ネット裏の観客がみんな立ち上がって応援してたのは感動しました。ニッポンからメジャーへ行った佐々木がアメリカ人に声援を受けるなんてうれしいじゃあありませんか!
この試合がマリナーズの本拠地セーフコフィールドだったってこともあるでしょうけど、球場の観客がひとつになるって感じ、いいっすよね
こんなの見せられたらますます日本のオールスター見る気なくなっちゃうよ・・・
これでも2・3年前は結構楽しみにしてたんですけどね
祝!ヤクルト首位
今気付いたこと・・・
2001年7月9日今日は髪を切りに行ってきました。
ところがなじみの店が休みだったので、別のとこで済ます事に
「短く」など注文を付けて、終わってみて気付いたんですが、これってスポーツ刈り?(笑)
特にスポーツ刈りにしてくれと明確に頼んだわけではないんですが、結果としてこうなってました。
スポーツ刈りなんて小学校の時以来っす・・・
いまどき高校球児でも長髪が多い時代なのに〜
恥ずかしいよ〜(笑)
日を改めてなじみの店に行くべきでした・・・
ところがなじみの店が休みだったので、別のとこで済ます事に
「短く」など注文を付けて、終わってみて気付いたんですが、これってスポーツ刈り?(笑)
特にスポーツ刈りにしてくれと明確に頼んだわけではないんですが、結果としてこうなってました。
スポーツ刈りなんて小学校の時以来っす・・・
いまどき高校球児でも長髪が多い時代なのに〜
恥ずかしいよ〜(笑)
日を改めてなじみの店に行くべきでした・・・
コメントをみる |

仙台テレビ事情
2001年7月5日今日木曜日の25:50からミヤギテレビにて、テレビ東京でやってる「ハロー!モーニング。」を11日遅れで放送してるんですが、なんと今日から提供が付きました〜(パチパチ)
ってこんな時間の番組に提供付けて放送局や提供の会社に利益があるのでしょうか?見る人なんて限られてるだろうし(笑)
おかげで編集が不自然で困ります。
さらに「チャーリートレーディング」ってどんな会社なんだろう??
この会社、金曜の25:50からミヤギテレビで放送している「ASAYAN」でも去年くらいから提供になってます。娘。が出なくなって鞍替えしたのかな?(笑)いずれにしろ明日提供しつづけてるか見てみよう
あと、日曜の25時か26時ころに東日本放送で放送されている「西部警察Part3」にもつい最近からLAOXが提供に付きました
仙台のテレビ局は謎が多い・・・
ってこんな時間の番組に提供付けて放送局や提供の会社に利益があるのでしょうか?見る人なんて限られてるだろうし(笑)
おかげで編集が不自然で困ります。
さらに「チャーリートレーディング」ってどんな会社なんだろう??
この会社、金曜の25:50からミヤギテレビで放送している「ASAYAN」でも去年くらいから提供になってます。娘。が出なくなって鞍替えしたのかな?(笑)いずれにしろ明日提供しつづけてるか見てみよう
あと、日曜の25時か26時ころに東日本放送で放送されている「西部警察Part3」にもつい最近からLAOXが提供に付きました
仙台のテレビ局は謎が多い・・・
けっこう高い
2001年7月3日今日も暑かったっすね
やっぱり中休み長いよっ!>梅雨
さて今日はMyチャリで出かけたんですが、タイヤがパンクしてモー。たいへんでした
パンク自体はもう何回も経験済みなので慣れたもんですが、何回もパンクを繰り返した結果タイヤまで交換せねばならなくなりまして
そもそもチャリンコ自体、友達から4000円で払い下げたものなんですが(笑)
で、タイヤの交換ってお店にもよると思うんですが、4500円もするんすね〜
自転車買った値段より高い・・・(笑)
城ホールのライブDVDが買える・・・
そんなこんなで自分的にはかなりの出費でした
手短にお金が儲かる方法、募集中です(笑)
やっぱり中休み長いよっ!>梅雨
さて今日はMyチャリで出かけたんですが、タイヤがパンクしてモー。たいへんでした
パンク自体はもう何回も経験済みなので慣れたもんですが、何回もパンクを繰り返した結果タイヤまで交換せねばならなくなりまして
そもそもチャリンコ自体、友達から4000円で払い下げたものなんですが(笑)
で、タイヤの交換ってお店にもよると思うんですが、4500円もするんすね〜
自転車買った値段より高い・・・(笑)
城ホールのライブDVDが買える・・・
そんなこんなで自分的にはかなりの出費でした
手短にお金が儲かる方法、募集中です(笑)
コメントをみる |

夏だ!祭だ!モーニング娘。
2001年7月1日今日は暑い一日でしたね
ってことで?今日は祭ユニットについて
と言うかつんくさんの歌詞について
「ミュージックステーション」にて聴いててふと思ったんですが、歌詞がやけに現実臭いっすよね(笑)
三人祭なら「電車で日帰り」、七人祭なら「サンダルで砂浜を歩くと砂が入る」とか
モーニングの曲でもそういう現実的な歌詞が自分は気に入ってるんですが
特に三人祭はぷりち〜なだけに現実的な歌詞が際立ちます
話は変わりますが、今週前半はこんな好天が続くそうな・・・
暑いのはイヤなんですけど、夏ってなんとなく好きです
ってことで?今日は祭ユニットについて
と言うかつんくさんの歌詞について
「ミュージックステーション」にて聴いててふと思ったんですが、歌詞がやけに現実臭いっすよね(笑)
三人祭なら「電車で日帰り」、七人祭なら「サンダルで砂浜を歩くと砂が入る」とか
モーニングの曲でもそういう現実的な歌詞が自分は気に入ってるんですが
特に三人祭はぷりち〜なだけに現実的な歌詞が際立ちます
話は変わりますが、今週前半はこんな好天が続くそうな・・・
暑いのはイヤなんですけど、夏ってなんとなく好きです