北国の国から2004〜悲願
2004年8月22日 スポーツ♪る〜る〜るるるるる〜るる〜
今年の高校野球の決勝戦はすごい打ち合いだったわけで
駒澤大学付属苫小牧高校が優勝したわけで
北海道の高校が優勝したのははじめてなわけで
深紅の大優勝旗が津軽海峡を越えたのは初めてなわけで
と言うわけで、第86回全国高校野球選手権大会は
駒大苫小牧の優勝で幕を閉じました。
高校野球の長年の不思議とも言える、北国の優勝達成です。
しかし白河の関どころか、津軽海峡まで越えるとは、、、
北国の初優勝は、仙台育英や東北かな?と思ってたので
正直ビックリです。
ある意味、優勝旗は飛行機で一気に北海道まで行ってしまったので、
白河越えはまだといえばまだかも。
がんばれ、東北勢。
マンガだったら、福島県代表の緑山高校が優勝してるけど(笑)
ところで、今大会のABCの統一テーマはZONEの曲でしたけど、
ZONEは北海道出身。
これまたおもろいですね。
ちなみに、かつてはセンバツの行進曲がkiroroで
沖縄尚学が優勝ってこともありました。
今年は僕も連続出場を逃しました。
MIYUちゃんの「栄冠は君に輝く」聴きたかったな、、、
話が前後しますが、23日のライブで歌ったそうな。
聴いた人、うらやましすぎ
今年の高校野球の決勝戦はすごい打ち合いだったわけで
駒澤大学付属苫小牧高校が優勝したわけで
北海道の高校が優勝したのははじめてなわけで
深紅の大優勝旗が津軽海峡を越えたのは初めてなわけで
と言うわけで、第86回全国高校野球選手権大会は
駒大苫小牧の優勝で幕を閉じました。
高校野球の長年の不思議とも言える、北国の優勝達成です。
しかし白河の関どころか、津軽海峡まで越えるとは、、、
北国の初優勝は、仙台育英や東北かな?と思ってたので
正直ビックリです。
ある意味、優勝旗は飛行機で一気に北海道まで行ってしまったので、
白河越えはまだといえばまだかも。
がんばれ、東北勢。
マンガだったら、福島県代表の緑山高校が優勝してるけど(笑)
ところで、今大会のABCの統一テーマはZONEの曲でしたけど、
ZONEは北海道出身。
これまたおもろいですね。
ちなみに、かつてはセンバツの行進曲がkiroroで
沖縄尚学が優勝ってこともありました。
今年は僕も連続出場を逃しました。
MIYUちゃんの「栄冠は君に輝く」聴きたかったな、、、
話が前後しますが、23日のライブで歌ったそうな。
聴いた人、うらやましすぎ
オープニング映像にZONEが!
いかにも合成っぽいなあ(笑)
最初のMIYU、TOMOKAでは気付きにくいけど
MIZUHOのとこでわかります。
一度見てみてください。
そんなことより朝日新聞社の高校野球のCMで
MIYUが「栄冠は君に輝く」を歌ってるっぽいです。
あのいわゆる「高校野球の曲」です。
こちらも是非聴いてみて下さい。
本大会の間、甲子園球場では試合の合間に流れるのですが、
球場で聴くとまた違うんだよねえ
いかにも合成っぽいなあ(笑)
最初のMIYU、TOMOKAでは気付きにくいけど
MIZUHOのとこでわかります。
一度見てみてください。
そんなことより朝日新聞社の高校野球のCMで
MIYUが「栄冠は君に輝く」を歌ってるっぽいです。
あのいわゆる「高校野球の曲」です。
こちらも是非聴いてみて下さい。
本大会の間、甲子園球場では試合の合間に流れるのですが、
球場で聴くとまた違うんだよねえ
今週水曜、ZONEさんの新曲「太陽のkiss」が
発売になりました〜
最近は梅雨の前にもかかわらず、夏のような日が続き、
そんな天気にもぴったりな、元気な曲になってます。
夏が待ち遠しくなる、そんな一曲であります。
さて、そんなZONEさん、次の新曲
「glory colors〜風のトビラ〜」が、今年の大阪朝日放送
夏の全国高校野球・統一テーマソング
に決定いたしました。
これは「速報!甲子園への道」「熱闘甲子園」や
関西では連日放送される、中継の時に使われるものです。
楽しみ×2
そんな訳で、とにかく
関西の人は中継はABC。他地域の人は「熱闘甲子園」。
今年の夏はこれで決まり。
発売になりました〜
最近は梅雨の前にもかかわらず、夏のような日が続き、
そんな天気にもぴったりな、元気な曲になってます。
夏が待ち遠しくなる、そんな一曲であります。
さて、そんなZONEさん、次の新曲
「glory colors〜風のトビラ〜」が、今年の大阪朝日放送
夏の全国高校野球・統一テーマソング
に決定いたしました。
これは「速報!甲子園への道」「熱闘甲子園」や
関西では連日放送される、中継の時に使われるものです。
楽しみ×2
そんな訳で、とにかく
関西の人は中継はABC。他地域の人は「熱闘甲子園」。
今年の夏はこれで決まり。
「やればできる」は魔法の合言葉
2004年4月4日 スポーツなんか校歌の歌詞にしちゃあ、違和感感じると言うか
少しくうさんくさいなあ、なんて思ってましたが
ほんと優勝しちゃったよ、済美高校。
すげーな
「やればできる」んだね、、、
少しくうさんくさいなあ、なんて思ってましたが
ほんと優勝しちゃったよ、済美高校。
すげーな
「やればできる」んだね、、、
やってくれるね、ダルビッシュ
2004年3月26日 スポーツまさかノーヒットノーランとは。
もしかすると今大会で、
どんなに地球が温暖化して北国の雪が減っても、
どんなに冬場の室内練習場やトレーニング方法が向上しても、
地元の中学出身の選手はチームに2,3人ってくらいに野球留学が横行してもなしえなかった、
優勝旗の白河越えがなされるかも?!
しかし21世紀になっても東北地方の高校が優勝しないなんてねえ、、、
あと、関西ローカルでやってる、センバツのダイジェスト番組(「熱闘甲子園」の春版みたいなの)、「みんなの甲子園」の司会が茉奈佳奈ちゃんってどやねん?
そんなことより、いっつもノーヒットノーランの試合を
見逃すんですけど、、、
今回はもちろん、松坂の時、杉内の時、、、
ツイてないなあ
もしかすると今大会で、
どんなに地球が温暖化して北国の雪が減っても、
どんなに冬場の室内練習場やトレーニング方法が向上しても、
地元の中学出身の選手はチームに2,3人ってくらいに野球留学が横行してもなしえなかった、
優勝旗の白河越えがなされるかも?!
しかし21世紀になっても東北地方の高校が優勝しないなんてねえ、、、
あと、関西ローカルでやってる、センバツのダイジェスト番組(「熱闘甲子園」の春版みたいなの)、「みんなの甲子園」の司会が茉奈佳奈ちゃんってどやねん?
そんなことより、いっつもノーヒットノーランの試合を
見逃すんですけど、、、
今回はもちろん、松坂の時、杉内の時、、、
ツイてないなあ
Jリーグ今シーズンの開幕戦
神戸×市原
あややが来てたなんて。。。
見に行けたのに、、、
姫路駅に続いて二回目。
そういうことは早く言ってよ
ま、イルハン効果でチケットは完売だったみたい
そもそも俺がJリーグの試合観に行って何するの
って話。
そんな春先の一日。
神戸×市原
あややが来てたなんて。。。
見に行けたのに、、、
姫路駅に続いて二回目。
そういうことは早く言ってよ
ま、イルハン効果でチケットは完売だったみたい
そもそも俺がJリーグの試合観に行って何するの
って話。
そんな春先の一日。
夢 −闘将・星野仙一、日本一ならず−
2003年10月27日 スポーツ今日、日本シリーズ第七戦、阪神タイガースが
福岡ダイエーホークスに敗れ、残念ながら
日本一となることは出来ませんでした。
今日は試合開始から気合入れて
テレビ見てたんですけど、、、
とにかく残念です。
でもここまで頑張ってくれた選手の皆さん
本当にありがとうございました。
星野監督もお疲れ様でした。
そして来年こそは日本一だ!
岡田さんお願いしますよ〜
福岡ダイエーホークスに敗れ、残念ながら
日本一となることは出来ませんでした。
今日は試合開始から気合入れて
テレビ見てたんですけど、、、
とにかく残念です。
でもここまで頑張ってくれた選手の皆さん
本当にありがとうございました。
星野監督もお疲れ様でした。
そして来年こそは日本一だ!
岡田さんお願いしますよ〜
【歓喜】タイガース18年ぶりの優勝成る!【感涙】
2003年9月15日 スポーツ待ちに待ったこの日がとうとうやってきました。
本日、阪神タイガースがセントラルリーグの優勝を決めました!
おめでとうございます。
いや〜「感動」の一言です。
M2で迎えた今日の試合。
阪神が勝ち、ヤクルトが負ければ
優勝だったわけですが、
まず阪神が赤星のサヨナラ打で勝利。
マジックは1に。
この時点でこみ上げるものが、、、(マジで)
そして横浜スタジアムでヤクルトが負け、
歓喜の胴上げ、闘将・星野仙一が宙に舞いました!
ペナントを持ってグラウンドを一周。
今岡の涙にもらい泣き。
ブルペンキャッチャーやバッティングピッチャーと
一緒に写真を撮ってた星野監督に、監督の気配りのようなものを垣間見た気がします。
その後の記者会見で矢野捕手が言ってましたが
ウイニングボールの無い優勝って変なものですね。
次はいよいよ日本選手権
「日本一になりたいんやっ!」
優勝特番(関西ローカル)になぜか
眞鍋かをり(毎日=TBS系)と小倉優子(関西=フジ系)
道頓堀に飛び込むような人は阪神ファンではありませんよ>全国の皆さん
あと、マスコミも中継しないで下さい。
「飛び込むな」と言いながら煽ってるようなものです。
本日、阪神タイガースがセントラルリーグの優勝を決めました!
おめでとうございます。
いや〜「感動」の一言です。
M2で迎えた今日の試合。
阪神が勝ち、ヤクルトが負ければ
優勝だったわけですが、
まず阪神が赤星のサヨナラ打で勝利。
マジックは1に。
この時点でこみ上げるものが、、、(マジで)
そして横浜スタジアムでヤクルトが負け、
歓喜の胴上げ、闘将・星野仙一が宙に舞いました!
ペナントを持ってグラウンドを一周。
今岡の涙にもらい泣き。
ブルペンキャッチャーやバッティングピッチャーと
一緒に写真を撮ってた星野監督に、監督の気配りのようなものを垣間見た気がします。
その後の記者会見で矢野捕手が言ってましたが
ウイニングボールの無い優勝って変なものですね。
次はいよいよ日本選手権
「日本一になりたいんやっ!」
優勝特番(関西ローカル)になぜか
眞鍋かをり(毎日=TBS系)と小倉優子(関西=フジ系)
道頓堀に飛び込むような人は阪神ファンではありませんよ>全国の皆さん
あと、マスコミも中継しないで下さい。
「飛び込むな」と言いながら煽ってるようなものです。
コメントをみる |

今日からプロ野球のペナントレース開幕。
わが阪神タイガースは残念ながら負け。
井川が吉見に打たれたのは残念でした。
広澤(41歳)まだまだがんばってます。
まあこういうときは140試合分の1と割り切るのがトラファン(笑)
明日は勝つ
7回表のチャンスとMステの娘。の出演時間と被ったのは別の話。
わが阪神タイガースは残念ながら負け。
井川が吉見に打たれたのは残念でした。
広澤(41歳)まだまだがんばってます。
まあこういうときは140試合分の1と割り切るのがトラファン(笑)
明日は勝つ
7回表のチャンスとMステの娘。の出演時間と被ったのは別の話。
マスターズリーグ開幕
2002年11月6日 スポーツ去年からはじまったプロ野球のOB選手による同リーグ。
去年は開幕ネタこそテレビで見かけたものの、その後の結果はほとんどテレビで紹介されないし、どうなってんやろ?と思いながら閉幕していきました。(スカパーの独占放送だっただけなんですけどね)
で、今日たまたまテレビを付けたら去年のごとく開幕のニュース。
今年はさっそくオフィシャルHPを検索。
所属選手はもちろん、試合結果などもわかるのでこれからもちょくちょく見ていきたいなあと思っております。
http://www.89master.com/index.php3
名古屋に元中日の宣(ソン)がいるのもびっくりなのですが、福岡には元西鉄の尾崎将(ジャンボ尾崎)が。さらに去年も出てるし
大阪・福間投手(元阪神)とか渋いねえ
一度一試合全部見てみたいですね(テレビでも)
去年は開幕ネタこそテレビで見かけたものの、その後の結果はほとんどテレビで紹介されないし、どうなってんやろ?と思いながら閉幕していきました。(スカパーの独占放送だっただけなんですけどね)
で、今日たまたまテレビを付けたら去年のごとく開幕のニュース。
今年はさっそくオフィシャルHPを検索。
所属選手はもちろん、試合結果などもわかるのでこれからもちょくちょく見ていきたいなあと思っております。
http://www.89master.com/index.php3
名古屋に元中日の宣(ソン)がいるのもびっくりなのですが、福岡には元西鉄の尾崎将(ジャンボ尾崎)が。さらに去年も出てるし
大阪・福間投手(元阪神)とか渋いねえ
一度一試合全部見てみたいですね(テレビでも)