オールスターゲームにひさびさに感動
2006年7月21日 スポーツ コメント (2)藤川対カブレラ、小笠原は力が入った。
藤川の直球勝負宣言にカブレラが
やれるもんならやってみな
みたいな表情をした後、真剣な表情になって
見てるこっちも気合いが入った。
演出はいらない。
真剣勝負があればスポーツはおもしろい。
藤川の直球勝負宣言にカブレラが
やれるもんならやってみな
みたいな表情をした後、真剣な表情になって
見てるこっちも気合いが入った。
演出はいらない。
真剣勝負があればスポーツはおもしろい。
第78回選抜高等学校野球大会は横浜の優勝で幕を閉じました。
今大会はまさに歴史的大会でした。
決勝の21点はもちろん、日本最南端の高校・八重山商工が初勝利。
そして78回の歴史で47都道府県中唯一勝利のなかった新潟県、
日本文理が初勝利。
さらに、延長15回制になって2度目の引き分け再試合。
その再試合も関西のライトが後逸という
めずらしい形で勝負が決することに。
さんちゃんがヤンタンでネタにするくらい(笑)
さんま師匠、あのライトを励ましにいってあげてください。
また、その試合の早実の校歌斉唱中に雪が降ってきたり。
センバツ期間中は寒いのは良くあるけど、雪ははじめて見た。
そんな記録尽くめの大会だったなあと思います。
で、最後に「みんなの甲子園」について
今年も芸能界きっての高校野球マニア・慎吾ちゃん登場!
香取じゃなくて柳沢ね。
また、「みんなの甲子園」テーマソングを調べて
ここへ到達された方が多かったようです。
確かにテーマソングは前に書いたとおり
平川地一丁目の曲なんですが、
おそらくみなさん、オープニングや
その次の ♪ちぇりぶらっさむ×2 って
女性ヴォーカリストが歌っている曲が
何か知りたかったのではないかと思います。
答はわかりません(笑)
最後に、茉奈佳奈の見分け方ですが(笑)
顔がちょっと面長なのが茉奈、ちょっと丸いのが佳奈
と僕は見分けています。参考にしてみてください。
ではセンバツはまた来年。
今大会はまさに歴史的大会でした。
決勝の21点はもちろん、日本最南端の高校・八重山商工が初勝利。
そして78回の歴史で47都道府県中唯一勝利のなかった新潟県、
日本文理が初勝利。
さらに、延長15回制になって2度目の引き分け再試合。
その再試合も関西のライトが後逸という
めずらしい形で勝負が決することに。
さんちゃんがヤンタンでネタにするくらい(笑)
さんま師匠、あのライトを励ましにいってあげてください。
また、その試合の早実の校歌斉唱中に雪が降ってきたり。
センバツ期間中は寒いのは良くあるけど、雪ははじめて見た。
そんな記録尽くめの大会だったなあと思います。
で、最後に「みんなの甲子園」について
今年も芸能界きっての高校野球マニア・慎吾ちゃん登場!
香取じゃなくて柳沢ね。
また、「みんなの甲子園」テーマソングを調べて
ここへ到達された方が多かったようです。
確かにテーマソングは前に書いたとおり
平川地一丁目の曲なんですが、
おそらくみなさん、オープニングや
その次の ♪ちぇりぶらっさむ×2 って
女性ヴォーカリストが歌っている曲が
何か知りたかったのではないかと思います。
答はわかりません(笑)
最後に、茉奈佳奈の見分け方ですが(笑)
顔がちょっと面長なのが茉奈、ちょっと丸いのが佳奈
と僕は見分けています。参考にしてみてください。
ではセンバツはまた来年。
すぷりんぐはずかむ!
2006年3月23日 スポーツ
いやあ、今日からセンバツ開幕ですよ。
銀傘に跳ね返って響く場内放送に心躍る。
週末からはパリーグ開幕と、
いよいよ春が来たなあって感じです。
何がいいって、日中テレビつけりゃあ野球やってるってこと。
昼日中からテレビ見ている場合じゃないってツッコミはNG。
センバツの大会歌「今ありて」絡みの検索が増えてますね〜
一昨年も書いたけど、「今ありて」の作曲は谷村新司さんなのですが、
同じく谷村さんが作曲した、松浦亜弥「風信子」に似ています。
そちらの方も是非聞いてみてくださいね。
それで今年もセンバツのダイジェスト番組(関西ローカル)
「みんなの甲子園」の司会は三倉茉奈佳奈姉妹!
自分なりに見分け方を発見したので、
決勝戦の日にお知らせします(笑)
司会は、まなかなとやまなかアナウンサー。
早口言葉みたい。
あと、毎年「みんなの甲子園」のテーマソングは何?って
検索されてくる方がいらっしゃるので書いておきます。
曲は平川地一丁目の「校庭に見つけた春」だそうです。
オフィシャルページで確認して下さい。
「みんなの甲子園」オフィシャルなら、まなかな日記も見れるよ。
更新しろよ、まなかな・・・
銀傘に跳ね返って響く場内放送に心躍る。
週末からはパリーグ開幕と、
いよいよ春が来たなあって感じです。
何がいいって、日中テレビつけりゃあ野球やってるってこと。
昼日中からテレビ見ている場合じゃないってツッコミはNG。
センバツの大会歌「今ありて」絡みの検索が増えてますね〜
一昨年も書いたけど、「今ありて」の作曲は谷村新司さんなのですが、
同じく谷村さんが作曲した、松浦亜弥「風信子」に似ています。
そちらの方も是非聞いてみてくださいね。
それで今年もセンバツのダイジェスト番組(関西ローカル)
「みんなの甲子園」の司会は三倉茉奈佳奈姉妹!
自分なりに見分け方を発見したので、
決勝戦の日にお知らせします(笑)
司会は、まなかなとやまなかアナウンサー。
早口言葉みたい。
あと、毎年「みんなの甲子園」のテーマソングは何?って
検索されてくる方がいらっしゃるので書いておきます。
曲は平川地一丁目の「校庭に見つけた春」だそうです。
オフィシャルページで確認して下さい。
「みんなの甲子園」オフィシャルなら、まなかな日記も見れるよ。
更新しろよ、まなかな・・・
これがほんとの世界一!
2006年3月21日 スポーツおめでとう、野球日本代表!!
とにかくいろいろあった大会でした。
デービッドソンとかデービッドソンとか。
でも、アメリカにとっては「ワールドシリーズ」覇者が
「ワールドチャンピオン」であって、WBCはその次
などと考えられては困るのだけれど。
アメリカ国内でどれほど盛り上がったのかな?
野球が盛んな国があまり多くないので
やっぱりサッカーのワールドカップの様には
ならない(なれない)のかなあ。
いずれにせよ、初の世界一は日本。これは動かぬ事実。
選手の皆さんはほんと良くやってくれました!
やっぱ何事も最後まであきらめちゃあいけませんね。
そこは自分も見習いたいところ。
だったら野球をのんきに見ている場合じゃないよな。
とにかくいろいろあった大会でした。
デービッドソンとかデービッドソンとか。
でも、アメリカにとっては「ワールドシリーズ」覇者が
「ワールドチャンピオン」であって、WBCはその次
などと考えられては困るのだけれど。
アメリカ国内でどれほど盛り上がったのかな?
野球が盛んな国があまり多くないので
やっぱりサッカーのワールドカップの様には
ならない(なれない)のかなあ。
いずれにせよ、初の世界一は日本。これは動かぬ事実。
選手の皆さんはほんと良くやってくれました!
やっぱ何事も最後まであきらめちゃあいけませんね。
そこは自分も見習いたいところ。
だったら野球をのんきに見ている場合じゃないよな。
LET’S GO 楽天イーグルス
2006年3月13日 スポーツうおお、今年は東北楽天の応援歌をDEF.DIVAが
歌うのか
地元開幕戦は仙台へ
・・・行きたい
楽天は応援しないけどね(笑)
仙台のチームだから応援したいけども
オーナー企業の体制がなあ・・・
歌うのか
地元開幕戦は仙台へ
・・・行きたい
楽天は応援しないけどね(笑)
仙台のチームだから応援したいけども
オーナー企業の体制がなあ・・・
トリノがどこか知っトリノ
2006年2月26日 スポーツ コメント (1)え、イタリアでしょ
さてトリノオリンピック閉幕しましたねえ
まずは荒川選手、金メダルおめでとう!
原田選手は残念でした
失格した時の「ビッグコミック」誌の表紙が
原田選手の似顔絵で切なくなりました(笑)
パシュートとかカーリングとかおもしろい競技も発見。
カーリングの小野寺選手が一押し。
そんなことより、民放のオリンピック報道って
いつからタレントの祭典になったのでしょうか
人気漫才コンビDのHさんとか、人気アイドルグループSのNさんとか
人気アイドルのUさんとか・・・
そういやシドニーじゃ人気アイドルグループのM。も出てましたっけ。
ではまた4年後。(夏季は2年後)
さてトリノオリンピック閉幕しましたねえ
まずは荒川選手、金メダルおめでとう!
原田選手は残念でした
失格した時の「ビッグコミック」誌の表紙が
原田選手の似顔絵で切なくなりました(笑)
パシュートとかカーリングとかおもしろい競技も発見。
カーリングの小野寺選手が一押し。
そんなことより、民放のオリンピック報道って
いつからタレントの祭典になったのでしょうか
人気漫才コンビDのHさんとか、人気アイドルグループSのNさんとか
人気アイドルのUさんとか・・・
そういやシドニーじゃ人気アイドルグループのM。も出てましたっけ。
ではまた4年後。(夏季は2年後)
SI 俺達はいつでも 2人で一つだった
2006年1月31日 スポーツ
どうも。
地元の亀梨和也こと亜弥吉です
ウソです
みっなさ〜ん!
今日センバツの代表校が決まりましたよ
やっぱり八重山商工に注目したいですね
あと、日本文理が新潟県勢初勝利なるか?にも注目
新潟県勢なんてめったに選ばれないしなあ
北信越は星稜か金沢+1ってパターンばっかだもん
そうそう入場行進曲が「青春アミーゴ」らしいっすよ
個人的な興味としては、MBSのダイジェスト番組の司会が
今年も茉奈佳奈ちゃんなのかってこと。
今年は見分ける!(笑)
地元の亀梨和也こと亜弥吉です
ウソです
みっなさ〜ん!
今日センバツの代表校が決まりましたよ
やっぱり八重山商工に注目したいですね
あと、日本文理が新潟県勢初勝利なるか?にも注目
新潟県勢なんてめったに選ばれないしなあ
北信越は星稜か金沢+1ってパターンばっかだもん
そうそう入場行進曲が「青春アミーゴ」らしいっすよ
個人的な興味としては、MBSのダイジェスト番組の司会が
今年も茉奈佳奈ちゃんなのかってこと。
今年は見分ける!(笑)
サッカー・日本代表戦で「君が代」を独唱!
すげーよ。
だって日本国の国歌だよ、アンセムだよ。
それも5万人の前で。
会場のどよめきも凄かった
そりゃ、国歌斉唱であやや出てくりゃビックリするわな
でもあややの声が少し頼りなかったのか
観客の大合唱に。
とにかく素晴らしい。
大変名誉なことです。
そして日本代表は辛くも勝利
よかったよかった
何故声が頼りなかったかは、オールナイトニッポンで!
すげーよ。
だって日本国の国歌だよ、アンセムだよ。
それも5万人の前で。
会場のどよめきも凄かった
そりゃ、国歌斉唱であやや出てくりゃビックリするわな
でもあややの声が少し頼りなかったのか
観客の大合唱に。
とにかく素晴らしい。
大変名誉なことです。
そして日本代表は辛くも勝利
よかったよかった
何故声が頼りなかったかは、オールナイトニッポンで!
4連敗か・・・
悔しいね
第1戦で好き放題やられて
これはきついかな、と思ったけど
2年前みたく甲子園で大挽回!を信じてたのに。
あっさりやられちゃいましたね
どっちが日本シリーズ経験チームかわからないくらいの、
のびのび野球をできたってのがロッテの勝因の一つかな。
阪神は、自分たちの野球が全くできないうちに
するする運まで抜けてっちゃった。
岡田さんには勝利の女神は見向きもせず・・・
ボビーがDHによしこを使ってくれれば勝てたかも(笑)
阪神だってもちろん負けようと思ってやってる訳じゃないけど
勝負事なので、どっちかが必ず負けちゃうんだよね。
ロッテのほうが強かった。それだけ。
なんか自分を見ているようで切ない。
この際全部村上ファンドのせいにしちゃおう(笑)
来年は捲土重来。
ロッテは若くて勢いのある、強いチームだと思います。
日本一おめでとうございました。
30日以降はロッテリアへGO!
エビバーガー食いまくってやる。
CMの蛯ちゃんがかわいい
でも蛯ちゃんはマクドナルドのエビフィレオのCMに出ているのでした
悔しいね
第1戦で好き放題やられて
これはきついかな、と思ったけど
2年前みたく甲子園で大挽回!を信じてたのに。
あっさりやられちゃいましたね
どっちが日本シリーズ経験チームかわからないくらいの、
のびのび野球をできたってのがロッテの勝因の一つかな。
阪神は、自分たちの野球が全くできないうちに
するする運まで抜けてっちゃった。
岡田さんには勝利の女神は見向きもせず・・・
ボビーがDHによしこを使ってくれれば勝てたかも(笑)
阪神だってもちろん負けようと思ってやってる訳じゃないけど
勝負事なので、どっちかが必ず負けちゃうんだよね。
ロッテのほうが強かった。それだけ。
なんか自分を見ているようで切ない。
この際全部村上ファンドのせいにしちゃおう(笑)
来年は捲土重来。
ロッテは若くて勢いのある、強いチームだと思います。
日本一おめでとうございました。
30日以降はロッテリアへGO!
エビバーガー食いまくってやる。
CMの蛯ちゃんがかわいい
でも蛯ちゃんはマクドナルドのエビフィレオのCMに出ているのでした
みんなの優勝 みんなで優勝
2005年9月29日 スポーツ岡田監督、優勝おめでとう!
てことで某スポーツ紙の岡田監督直筆メッセージから。
今年は今岡が泣いてなかったので
もらい泣きすることは無かったけど、
あの中日戦で自らマウンドに向かう岡田監督の姿を
ビデオで流していたのを見て、感動。
振り返ると、ようやったなあ。
正直2年ぶりで優勝するとは思ってなかった。
次はいつになるんだろうと思ってた。
友人のお父様は「俺の生きてる間に優勝するんやろか」
とも仰っていたそう。
確かに強くなったタイガース。
交流戦に助けられたりもしたけど。
今年こそ日本一だ!
今年の関西ローカルの特番。
前回のゆうこりん(関西テレビ(フジ系))を越える
謎の人選は無かったが、
ABC(テレ朝系)になぜか青田典子。
ビバ!CCガールズ
ふじいあきらもいたよ。
自らどっちかと言えばカープファンって言ってたけど。
てことで某スポーツ紙の岡田監督直筆メッセージから。
今年は今岡が泣いてなかったので
もらい泣きすることは無かったけど、
あの中日戦で自らマウンドに向かう岡田監督の姿を
ビデオで流していたのを見て、感動。
振り返ると、ようやったなあ。
正直2年ぶりで優勝するとは思ってなかった。
次はいつになるんだろうと思ってた。
友人のお父様は「俺の生きてる間に優勝するんやろか」
とも仰っていたそう。
確かに強くなったタイガース。
交流戦に助けられたりもしたけど。
今年こそ日本一だ!
今年の関西ローカルの特番。
前回のゆうこりん(関西テレビ(フジ系))を越える
謎の人選は無かったが、
ABC(テレ朝系)になぜか青田典子。
ビバ!CCガールズ
ふじいあきらもいたよ。
自らどっちかと言えばカープファンって言ってたけど。
なんで田尾監督を解任?
あの戦力で好成績なんて無理だろう。
来年、再来年くらいで田尾さんがチーム作りをして
それでもダメなら初めて解任じゃないの。
ネット勝者の発想は結局結果がすべてなのか。
田尾さんは縁の無い地元のために
本当に努力をされていたと思う。
こんなことしたら地元ファンも離れると思う。
事実、ファンではないが興味を持っていた自分も
楽天への興味は薄れつつある。
これで次期監督が野村氏&キヨ入団なら
少なくとも自分は楽天への興味を完全に失う。
ここからは自分の完全な思い込みだけど、
楽天はフレッシュであって欲しい。
野村氏にはもれなくジョーカーも付いてくるし(笑)
栗山氏になってくれないかなあ。
強くなるかは分からないけど・・・
あの戦力で好成績なんて無理だろう。
来年、再来年くらいで田尾さんがチーム作りをして
それでもダメなら初めて解任じゃないの。
ネット勝者の発想は結局結果がすべてなのか。
田尾さんは縁の無い地元のために
本当に努力をされていたと思う。
こんなことしたら地元ファンも離れると思う。
事実、ファンではないが興味を持っていた自分も
楽天への興味は薄れつつある。
これで次期監督が野村氏&キヨ入団なら
少なくとも自分は楽天への興味を完全に失う。
ここからは自分の完全な思い込みだけど、
楽天はフレッシュであって欲しい。
野村氏にはもれなくジョーカーも付いてくるし(笑)
栗山氏になってくれないかなあ。
強くなるかは分からないけど・・・
北の国から2005〜連覇
2005年8月20日 スポーツ
駒大苫小牧が連覇をしたわけで。
夏の大会の連覇は57年ぶりなわけで。
57年前は小倉高校だったわけで。
でも小倉高校がはじめに優勝した時は旧制中学だったわけで。
小倉高校とゆうこりんは関係ないわけで。
「おぐら」でなくて「こくら」だ。
駒大苫小牧おめでとう!
今大会は逆転ゲームが多くておもしろかった。
夏の大会の連覇は57年ぶりなわけで。
57年前は小倉高校だったわけで。
でも小倉高校がはじめに優勝した時は旧制中学だったわけで。
小倉高校とゆうこりんは関係ないわけで。
「おぐら」でなくて「こくら」だ。
駒大苫小牧おめでとう!
今大会は逆転ゲームが多くておもしろかった。
また、またかよ2005
2005年5月27日 スポーツ今日、プロ野球交流戦、オリックス×巨人戦で
なんと亜弥ちゃんが始球式に登場!
大阪ドームでしょ。呼んでくれたら行ったのに(笑)
さらにノーマークのため、始球式の映像すら見逃す羽目に
ヴィッセルの場合と違って、中継があったのに見逃すなんて、、、
巨人戦なんて普段見ないからな。
もう、がっくり。
なんと亜弥ちゃんが始球式に登場!
大阪ドームでしょ。呼んでくれたら行ったのに(笑)
さらにノーマークのため、始球式の映像すら見逃す羽目に
ヴィッセルの場合と違って、中継があったのに見逃すなんて、、、
巨人戦なんて普段見ないからな。
もう、がっくり。
いよいよプロ野球セパ交流戦が始まりました〜
月並みな意見ですが、ちょっとわくわくしちゃった。
単純におもしろい。
そして、仙台にモーニング娘。が来たら
東北楽天が巨人に勝利!
すげーぞ、モーニング娘。
三木谷社長もご満悦?もっと補強してね(笑)
月並みな意見ですが、ちょっとわくわくしちゃった。
単純におもしろい。
そして、仙台にモーニング娘。が来たら
東北楽天が巨人に勝利!
すげーぞ、モーニング娘。
三木谷社長もご満悦?もっと補強してね(笑)
センバツ高校野球には
2005年4月4日 スポーツ準優勝旗がある。
と言うことで、第77回選抜高校野球大会は
愛工大名電の優勝で閉幕しました。
昨年の雪辱と言うことになりますかね。
創部3年の神村学園は去年の済美の様には行かなかったか、残念。
今年も結局、茉奈佳奈ちゃんの区別がつかなかった。
来年こそは(笑)
それで、「みんなの甲子園」のテーマソングを調べて
こちらへアクセスされる方が若干おられますので
せっかくなので書いておきます(笑)
オープニングテーマ:柴田淳「ぼくの味方」
柴田さんはアナザーストーリっていう別の回で
ナレーションもしてました。
で、このアナザーストーリ。
柳沢慎吾と松坂大輔投手の対談がめっちゃおもろかった。
慎吾ちゃんは大の高校野球マニアなんですが、
智弁和歌山対横浜戦の再現中継をネタにしていて、
これがほんとおもろいです。松坂もウケまくり。
いい夢見ろよ!
テーマソング:少年カミカゼ「春風航路」
テンポがいい
エンディングテーマについて
曲名は分かりませんでしたが、
歌ってるのはDef Techっぽい。
ってかレゲエじゃねえか。
誰だ、ヒップホップなんて書いてたのは(笑)
と言うことで、第77回選抜高校野球大会は
愛工大名電の優勝で閉幕しました。
昨年の雪辱と言うことになりますかね。
創部3年の神村学園は去年の済美の様には行かなかったか、残念。
今年も結局、茉奈佳奈ちゃんの区別がつかなかった。
来年こそは(笑)
それで、「みんなの甲子園」のテーマソングを調べて
こちらへアクセスされる方が若干おられますので
せっかくなので書いておきます(笑)
オープニングテーマ:柴田淳「ぼくの味方」
柴田さんはアナザーストーリっていう別の回で
ナレーションもしてました。
で、このアナザーストーリ。
柳沢慎吾と松坂大輔投手の対談がめっちゃおもろかった。
慎吾ちゃんは大の高校野球マニアなんですが、
智弁和歌山対横浜戦の再現中継をネタにしていて、
これがほんとおもろいです。松坂もウケまくり。
いい夢見ろよ!
テーマソング:少年カミカゼ「春風航路」
テンポがいい
エンディングテーマについて
曲名は分かりませんでしたが、
歌ってるのはDef Techっぽい。
ってかレゲエじゃねえか。
誰だ、ヒップホップなんて書いてたのは(笑)
とうとう仙台にプロ野球団がやってきた!
昨日ですが、東北楽天が地元仙台での開幕戦を迎えました。
まず、宮城球場がめっちゃ綺麗になってる!
ちゃっちいメジャーの球場みたいだ(笑)
広告がメジャー企業ばっかっすよ。
いままで、カニトップとか七十七銀行とか東北電力だったのに
ものの例えで、夢みたいなんていいますけど
ほんと夢みたい。
だって仙台で地元球団がプロ野球やってるんだよ。
それで磯部っちホームランっすよ。
地元初戦は大勝利!
そして今日、あの松坂相手に勝利し、連勝!!
東北のファンのみんなと勝ち取った勝利だね。
って誰かのアルバムの売り文句みたいだが(笑)
これからも頑張って欲しいなあ
4月中はまだまだクソ寒いと思うけど、頑張れ楽天!
阪神は2戦目で勝利。
福原先発で、安藤登板??
昨日ですが、東北楽天が地元仙台での開幕戦を迎えました。
まず、宮城球場がめっちゃ綺麗になってる!
ちゃっちいメジャーの球場みたいだ(笑)
広告がメジャー企業ばっかっすよ。
いままで、カニトップとか七十七銀行とか東北電力だったのに
ものの例えで、夢みたいなんていいますけど
ほんと夢みたい。
だって仙台で地元球団がプロ野球やってるんだよ。
それで磯部っちホームランっすよ。
地元初戦は大勝利!
そして今日、あの松坂相手に勝利し、連勝!!
東北のファンのみんなと勝ち取った勝利だね。
って誰かのアルバムの売り文句みたいだが(笑)
これからも頑張って欲しいなあ
4月中はまだまだクソ寒いと思うけど、頑張れ楽天!
阪神は2戦目で勝利。
福原先発で、安藤登板??
今年も「みんなの甲子園」(関西ローカルの「熱闘甲子園」春センバツ版)の司会が茉奈佳奈ちゃんだった・・・
しかしセンバツの時期って、相変わらず天気悪いな
しかしセンバツの時期って、相変わらず天気悪いな
今年もヴィッセル神戸の開幕戦。
オープニングアクトは亜弥ちゃんだったそうです。
呼んでくれたら行ったのに(笑)
神戸ウイングスタジアムだって。ぷぷっ
オープニングアクトは亜弥ちゃんだったそうです。
呼んでくれたら行ったのに(笑)
神戸ウイングスタジアムだって。ぷぷっ
本日、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌
『THE マンパワー!!!』
が発売になりましたー。
しかし、プロ野球チームの応援歌って
燃えよドラゴンズとか六甲おろしのような曲の方が
しっくりくるよね。
ってか、こんなオッサン的発想の人間ばかりが
野球ファンなので、いつまでたっても変わらないんだよ
と二宮清純氏とかに怒られちゃいそうですが。
でも、三木谷社長は地元密着の球団を目指してるのに
モーニング娘。とはこれいかに?
って別に村田さんが仙台出身だから、メロン記念日を使え
って言うんじゃないですよ(笑)
たしかに、娘。を使えば、世間の注目も集まるし、
駆け出しのときは、広く球団を知ってもらうことは
大事だと思いますが。
仙台は自分の準フランチャイズなので、東北楽天は
ちょっと期待しています。
ちなみに、『燃えよドラゴンズ!2000』
歌ってるのは板東英二 with CBCアナウンサーズだって。
ジャケ写の板ちゃんがなんとも言えん(笑)
だからあえて2000です。
『THE マンパワー!!!』
が発売になりましたー。
しかし、プロ野球チームの応援歌って
燃えよドラゴンズとか六甲おろしのような曲の方が
しっくりくるよね。
ってか、こんなオッサン的発想の人間ばかりが
野球ファンなので、いつまでたっても変わらないんだよ
と二宮清純氏とかに怒られちゃいそうですが。
でも、三木谷社長は地元密着の球団を目指してるのに
モーニング娘。とはこれいかに?
って別に村田さんが仙台出身だから、メロン記念日を使え
って言うんじゃないですよ(笑)
たしかに、娘。を使えば、世間の注目も集まるし、
駆け出しのときは、広く球団を知ってもらうことは
大事だと思いますが。
仙台は自分の準フランチャイズなので、東北楽天は
ちょっと期待しています。
ちなみに、『燃えよドラゴンズ!2000』
歌ってるのは板東英二 with CBCアナウンサーズだって。
ジャケ写の板ちゃんがなんとも言えん(笑)
だからあえて2000です。