メロン記念日の初のソロツアー
「これが記念日」大阪公演に行ってまいりました。

みっちゃんの時に道に迷ったので(みちよだけに)
今回は迷わないようにバッチリ調べたのに(笑)
電車が遅れた・・・
今日は結局ギリギリで到着。。。
お会いしたみなさんごめんなさい。

メロンは生で歌を聴くに限る。
やっぱ「電話待っています」がいい。
お奨めです。
盛り上がる曲は言うまでもなく楽しい。
斉藤さんの声が可愛い。
ってかメロヲタが凄すぎ(笑)
いや〜おもろかった

もうだいぶ経っちゃったので詳しく書きませんが、
(書くのが面倒って話も(笑))
メロンのライブはほんとおすすめです。
近頃、ハロ系のライブに飽き飽きしてるあなた!
迷わず春のライブに申し込んじゃいましょう
(と言ってる本人は行けるか微妙)
ただ、体の弱い方は控えた方がいいかと(笑)
何が起きても責任は負いません(笑)

ほんとは指定席がよかったり、、、
と言ってもスタンディングのあの興奮も捨てがたいなぁ

今年のベスト3に入る楽しさでした。
夕方心斎橋へ
さっそく道に迷っちゃった(てへっ)
お米プラザを曲がらないとダメだったのか・・・

いよいよ開場そして開演へ

「第一でナイト」もびっくりな、すんげえ羽根つきの帽子で登場
歌いながら振りをしてて、こつんと帽子に手を当ててしまうみっちゃん。ほほえましい。ってかみっちゃんらしい

「ライブだよーっ」
ライブ(含 インストアイベ)のときのみっちゃんがやっぱ一番輝いてるなぁ

『強くならなくちゃ・・・ね』
『モーニング刑事。』からも選曲されてたとは・・・

あとあと考えてみると、1stから「ふりむかないで」「赤い月」。Bestから「myself」「黄色いお空でBOOM×3(ver.みっちゃん)」とけっこう均等に選ばれてて、まさに「5年間の平家総決算」って感じでしたね

『黄色〜』
もちろん隣の人と手を繋いで挙げましたよ
隣の人(もちろんアカの他人)、協力ありがとー

「ステージから見ててみんなの顔が明るくなって、、、」
みっちゃんが素敵な顔で歌ってるからだよ

「平家のことを忘れないでね」
って忘れるわけないじゃん

そして『GET』で終了
みっちゃん卒業おめでとう
早く戻ってきてね
って正式タイトルは意外と長い
そして近鉄×ロッテ戦とかより絶対客が入ってた

実況解説はトオルちゃん
あんま解説はしてなかったような

ハードル競技予選で勝ったみっちゃん。
勝者として掛けてもらったレイをハードルを跳んで泣いてる圭ちゃんに掛けてあげてた。

・・・いい子。
往復24時間かけるっちゅうねん
雅恵ちゃん転倒
弟に携帯メールで「友達のために『矢口うちわ』買ってきて」って頼まれちゃった。
こんな兄でごめんよ。

横アリ限定のCDケースが自分の前で売り切れ。
かわいさ全開

I know×4 知ってるよ
スクールウォーズ
マジで
美貴ティッシュ
某なちヲタさん、たいせーにがっつぎすぎ(笑)

いちーさやかっ!(ちゃちゃっちゃちゃっちゃ)
ワールドカップの興奮冷めやらぬ時期でした
今日は「平家みちよファンの集い」に行ってきました。今回の遠征のメインと言っても過言ではないくらい楽しみにしてたのですが、やっぱり楽しかったです。
内容は、ファンとゲームをしたり、ミニライブをしたりとありがちって言えばありがちな内容でしたが、みっちゃんの姫ワールド展開ぶりと、司会のおねえさんの盛り上げ、そしてあの手作り感が素敵んぐでした。
辻吉さんたちとも話してたんですが、ミニライブのメドレーって言っても最近の曲が多くって少し残念。

お昼に入ったお店の「ラッシー」って何なのか疑問に思いつつ、ハロショへ行き、プッチミュージアムでみっちゃんのPVが出るまでねばり、青山劇場で会場して帰宅
今日は平家みちよ「ムラサキシキブ」発売記念握手会へ行ってきました。

みっちゃん、素敵んぐ
って人の間から垣間見る程度でしたが

そしていよいよ握手〜
メロンの時に途中で後ろの排除隊に排除されたトラウマから、なにか声を掛けることなく、ただ
「がんばってください」と
みっちゃん、笑顔が素敵んぐ

一緒に行ったお2人と昼飯を食い、青山劇場でチーム会場して帰宅
早朝、バスで東京へ到着。
しかし待ち合わせ時間には早すぎ
山手線で眠ること3時間(笑)
そして待ち合わせの渋谷へ

そう今日はT−FMのイベント「卒業だゾ〜ン」にFCに入っている福。さんのおかげで参加できる事になったのです。
そんなわけで、福。さんと一緒に横浜ランドマーク ドックヤードガーデンのある桜木町へ
その日は3月だと言うのにかなり暖かく、少し汗ばむくらいでした。
リハやってるのかなぁなんて会場に向かうと、予想通りでした。
イベント内で歌うであろう2曲(シークレットベースと夢のカケラ)の音合わせ。
そしてバズーカ砲ではしゃぐ4人
かわいすぎる(笑)
福。さんも「ビデオに撮って帰りてぇ」って言うくらいの可愛さ(笑)
「見られてること意識してやってんのかな?」なんて話を2人でしましたが、意識しててもいいです。かわいいから(笑)
まあそのバズーカはまた出てくるので後ほど

そしてイベが始まるまで横浜の港を散策
天気が良くて気持ち良かった
もう桜が散り始めてたなぁ

で、イベント開始
意外に面白かった。やまちゃんのMCがよかった
んでメンバーと選ばれた人とのゲームコーナー
ミニライブと進んで最後にバズーカ砲を使ったTシャツプレゼントタイム
メンバー4人がそれぞれバズーカに込められたTシャツを会場の客に打ちこむと言うものだったのですが、TAKAYOの放った1発目。
見事に頂いちゃいました(てへっ)
その後ハイジャンプをしてメンバーからも見てもらった(ハズ)
そんなこんなで今日の前半戦終了

引き続き都内へ戻って松浦亜弥コンサへ
てるさんとも合流し横浜から赤坂へ
電車内では疲れがたまっててかなりやばかったです
辻吉さんのおかげであややコンサに行くことが出来ました。ありがとうございました。
コンサはもちろんあややの可愛さ全開で最高でした
もう一回は見ないとと思いつつ、仙台へ行くことは決まっていたのでありました。

あややの方が短い・・・(笑)
この日は都内の某社の説明会があったこともあり、
福。さんのお誘いを受け見に行ってきました。
ゲストはダパンプ・ウインズ(場外馬券売り場)・松浦亜弥・ZONEでした。
だから行ったんだけどね(笑)

説明会は適当に、スーツを着替え渋谷へ向かう
そこで福。さんと合流
あまり早くから並んでも・・・
と喫茶店で時間を潰し、適度な時間に並ぶ。
出場するちびっこの応援らしき子供たちを中心に、ダパンプ・ウインズラインの女の子がほとんど

中に入るも3階席へ
ADのお兄さんの前説後
我らがひろこ登場(笑)
そしてゲストの面々も
ウインズファンの女の子うるさいよ・・・

あややは背筋がシャンとしてて可愛かった
ZONEはもっとたくさん生歌聴いてみたい
ZONEヲタっぽい人はいなかったみたい
あやヲタはいたけどね(笑)

そして終了後、福。さんと飲んで帰宅。
今日は大阪にてメロン記念日新曲発売イベントが

まずは大阪市内某所にて会社説明会
もちろんスーツで
って事でスーツで握手会に行くことに・・・
まあ今回の柴っちの衣装がスーツだしまあいいか
と思ってみたり(笑)

説明会終わりで行ったので、下のスペースじゃとてもメンバーが見えないと思い、上のほうへ
それでもステージから遠いんですけどね

そうこうしているうちにメンバー登場
会場は大歓声に包まれるのであった
横の中学生くらいの女の子が
「この前の『HEY!×3』見て気に入ったから来てみた」
と言ってました。着実にファンが増えてて嬉しい限りです。
新曲の他に今までのシングルメドレーなどもあって非常に良かった。
そして握手へ

スーツ姿の所以をいちいち村っちに話し(笑)
雅恵と誕生日ネタで話していたら
排除されてしまった・・・
柴っちと瞳ちゃんとは、特急が駅を通過する早さでハイタッチ握手(泣)

そのあと大阪の知り合いお2人と喫茶店で
お茶しながら、スーツ姿にもかかわらず、娘。トレカを広げ、頂いてから帰宅。
横のカップル、痛い目で見ないで(笑)

追記
スーツ姿、恥ずかしいと思いつつ目立つんじゃないかと狙ってたんですが(笑)、結構いた。
さらに女性のスーツ姿(就職活動っぽい)もいてさらにびっくりでしたヨ
また1ヶ月後に徐に日記を書いてみる。

前の日(と言うか早朝)オリンピックモーグル女子を見てたので、起きたら午後2時。
遠征に来てる福島の某なち推しさんに電話したら昼の公演が始まるところとの事。
会場まではちゃりんこで行ける距離なので、着替えてちゃりんこ漕いで会場まで行ってみる。
竹ノ内さんもいてびっくり!

3Fでしたがひとりではしゃいじゃいました(ぽっ)
隣のちびっこ&そのお母さんが、退いてしまって2度と来ない事がないか心配です。
一応一言お詫びをして帰ってきたのですが・・・。
そのお母さんが「こちらこそ気を遣わせてしまってごめんなさい」なんて言ってくれて、少し救われた気もしましたが

ミニモニ。ひなまちゅりコスプレのおねえちゃん2人組がいました。
コンサ後、外で記念撮影してたので一緒に加わろうかと思いましたがやめておきました。

後は駅前で飲んで帰宅。

松浦さん最高。
ってことでメロン記念日ライブ&握手会に行ってきました。

みっちぃの時の傾向からして1時間前に行っても握手会参加券は確保できるんではないかと悠然と会場に行ったら完売って・・・

会場はみっちぃの時と同じとこで、イメージとしては池袋サンシャインシティーのちっちゃい版って感じですので、行ったことのある方は想像してみて下さい。(サンシャインが6Fくらいまであるのが2Fまでしかないって感じです)
想像した上で、自分は2Fのステージ真正面に陣取ってみました。
さらに椅子にも座ってみました。
んでイベント開始を待つことに。
まずは握手券を持ったファンが入場。
法被さんにニンジンさんに・・・
ってかみっちぃの時とほとんど同じ面子じゃ〜ん
(法被さんは初見)
ま、自分もどっちも行ってますが(笑)
そしていよいよメロン登場
上から見てるのでつい斎藤ちゃんの胸元に視線が・・・(笑)
あゆみはやっぱかわいい

今回はなんと言っても曲が充実
「This is 運命」に始まり
「告白記念日」「電話待ってます」
トークをはさんでも一度「This is 運命」
と、計4曲。自分的に「電話待ってます」が好きなのでハロプロ以外で聴けて非常にうれしい。

あゆみがやたらかわいいのと斎藤ちゃんがめっちゃ愛想がよかったのが印象深かった。
いい娘だよ、斎藤ちゃん。

あとがき:
後ろの人に変な気を使って、結局最後まで座って見てたんですが、ノリにくいので立つべきだった。(座ってたせいかメンバーがほとんどこっち見なかったし)
ってかオープンスペースのイベントってどこまで盛り上がっていいんでしょうか。
一般の買い物客もいて恥ずかしい。
ちなみに自分はいつも手拍子程度に抑えてます(地元なので誰かに知り合いに弾けまくってるところ見られたら恥ずかしいし(笑))
1Fのファンの弾けっぷりは「な〜んちゅ〜か」
あと、なにが悲しいか、人が握手してるとこを最後まで見てたんですが、一人3〜4回握手してる人多すぎ。そら早くに完売するっちゅうねん。資本主義の原則とは言え、俺にも券分けてくれ(笑)

ってことで4曲も聴けて「天国」でしたが、キャプテンしばたと握手できなくて「地獄」なイベントでした。(「キャプテンしばた」は見たことないけど)

明日はいよいよ市井ちゃんと握手!
今日は↓でも現われた友人とともにDo As Infinityライブに行ってきました。

別に跳んだっていいんですけど、誰も跳んでなかったので(笑)

娘。以外のコンサで自分的に気になるのが客層
VANさん目当ての(笑)男子と女子高生、カップルなどが混在と言った感じでしょうか。
特段多い客層もなかったです。

んで中身なんですが、僕はどっちかといえば誘われた口なので(そもそもDAIの曲を聴き始めた動機が、木村佳乃主演ドラマ「嫁はミツボシ。」の主題歌が「Week!」だったからと言う、行けなかったファンからは殴られそうな理由(笑))、正直知らない曲も多く(最新アルバム曲は聴いてた)、「どの曲がどんな風にいいよ」なんてことは言えませんが、とにかく楽しかった。

VANちゃん:トークが苦手なとこなどかわいい
歌声も好きです。

RYOさん:上でも述べたようにもともとDAIについては気になる程度だったので、「ギター弾いてる人か」くらいの認識(失礼ですが)だったものの、ジャケ写などで見せるクールさ(少なくとも僕はそう思ってた)と打って変わったおもしろトーク。笑わせてもらいました。あとすごいギターパフォーマンスでした。

まとめ:DAIのコンサはサイリウムなし。
なぜ女の子までも「VANちゃ〜ん」コールのみ。「RYOさ〜ん」コールはなぜないのか・・・

雑記:自分はバンドの入ってるライブでのバンドメンバーの紹介が大好きです。
(一番お気に入りのバンドメンバー紹介は、小柳ゆきの去年の全国ツアー。グリーンスタジアム神戸の試合開始の時のオリックスの選手紹介っぽくって良かった)

最後に、DAIのファンになったっぽい

グリーンスタジアムって・・・
マニアック?
コンサの日に限って雨だなんて・・・
と思いつつ横浜へ向かうにつれ雨も本降りに

集合場所を電話で確認後、傘を探しながら向かうも
どこもビニール傘は売りきれ。
傘を探すためにびしょぬれになってしまう始末。
なにげに寒いし。

そんなこんなでひさしぶりにいつものメンバーとお会いしコンサへ

ひさびさに跳びまくれてめっちゃ楽しかった(笑)
4.15の城ホール以来なので、経験不足が痛かったですが

これで今年はラストだと思うとなんか不完全燃焼って感じっす。
・・・もっと跳びたい(笑)

オフについてはかお吉さんの日記を参照(笑)
がんばってください>かおっち

1 2 3