バリバリ教室に一日体験入学したよ。
てかバリバリ教室ってパチンコ屋か(笑)
ジャンジャンバリバリ
ただロゴはちょっとかわいい。

3年ぶりのモーニング娘。だった
意外とお客さんが一杯で正直ビックリ。
ちびっこやファミリーが一杯いてくれれば
もっと嬉しかったんだけど
おっさんばっかかよ(笑)
昔の曲が楽しい。
「ラストキッス」とか。
やっぱり最近の曲は分からなかったけど。

れいながかわいい。
小春ちゃんが落ち着いている。
モーニング娘。いまだ健在、といった感じでした。

愛ちゃんまたね。
おつかれいな〜

地下の自動販売機にあった「W」なる
清涼飲料水が売り切れてたよ。
だぁぶるゆーでした〜
CD販売コーナーでなぜかテンパる(笑)
おつりの50円を受け取り忘れて立ち去ろうとしたら
店員さんが「お客様〜!」と言って呼び戻してくれた。
ありがとう、店員さん。

モーニング時代の曲が懐かしい。
「例えば」が最高。
「愛車ローンで」とかも懐かしい。
なっちの曲はあんまり分からなかったけど(笑)

他の人が不真面目ってわけじゃないけど、
なっちってほんと一生懸命だなあ。
少しだけなっちに夢中な人の気持ちが分かった気がする。
北海道なまりのMCがいい。

なっち、またね。
まいちゃんも(笑)

この連休中、ずっとベリヲタさんに会い続けたので
顔は分からんのに下の名前はだいぶ覚えた(笑)
斉藤さんのせくしー衣装に
姫路城の現在の天守閣を建てた池田公もビックリのはず。

そんなわけで
新姫路市誕生記念コンサート「松浦亜弥里帰りスペシャル」が開催されました。

まず、姫路駅に降り立つと姫路市内が異様な雰囲気。

会場に着くと地元企業の広告が一杯で手作り感満載。

そして、いよいよライブ開始!
「お城をバックに歌うあやや」
っていう画が自分の頭の中にあったのに
前の方だと、ステージの屋根があってお城が見えないじゃん。
かと言ってすんげえ前ってわけじゃないし。

新曲「気がつけば あなた」初公開。
初めて聴いた感じだと結構気に入ってます。

亜弥ちゃん、ほんとに凄くなって帰ってきたなあ
と親戚のオッサン的感動を得た。
(もちろん親戚じゃないですよ 笑)

せっかくなら「さよなら大好きな人」を
歌えばよかったのに。

松浦さん素敵。
「初恋」の時、ほぼ満月を左側に歌う姿が
とっても印象的でした。

Wのロボキッスが頭から離れない。

てことで亜弥ちゃん、まったね〜
今度はソロコンサートが良かったなあ(ぶつぶつ)
あと夏と言えばメロンのソロライブ。
今年はそれが無くてとても残念・・・
メロン記念日コンサートツアー2004冬
〜ザ☆メロンショー!〜大阪公演に行ってきました。

まずは、やっぱりすごい盛り上がり。
あの盛り上がりはスタンディング独特のものかな
と思ってたけど全然違った。すげーなメロンヲタ(笑)

で、ライブの感想の前に『THE 二枚目』の感想も。
アルバム曲はメンバーと同世代の女性をターゲットにしてるんかな。
だったらもっと早くに…
そんなかでは『刹那さRanking』が好き。ライブでやらなかったけど。

それでライブについて。
てかクリスマスコーナーでプッチモニとタンポポかよっ。
いやあ、かえって新鮮でよかった。
『ぴったりしたいX’mas!』のサビの振りをまだ覚えてた
自分のヲタぶりに軽く退いた(笑)

斉藤さんが2階から見てもせくしーだった。
男前トークもおもろかった。頼れるリーダー。

フリージアの前振りが今回の一番のつぼ。
隣のヲタ(連れじゃないよ)も言ってたし、僕もそう思ったけど、
よう出来た話やで。
ただああいうベタなのが結構好き。
もちろん家に帰って2月22日の誕生日花も調べましたよ(単純)
どうも誕生日花って2つあるらしいっすよ。
そのNo’2が赤いフリージアでした。

てことで、メロンのみんな、進め我が道、ON YOUR WAY!
メンバーからのすてきなクリスマスプレゼントでした。
メロンのライブはやっぱたのしー

早い話が、これからはメロン記念日では柴田あゆみを推していきたいってことですよ。

つーか、これからは勉強します、俺。
てか遅いよ
あややに会いに行ってきました〜

ってことで、急遽松浦亜弥コンサートツアー2004秋
松◇クリスタル◇京都公演に行って来ました。

てか客少なっ
みんなあややを応援に行きましょーう

今日行ったのは、ずばり
もう一回、渡良瀬橋を生で聴きたかったから。

大阪公演の日記で書きそびれたので(てか何も書いてない)、
書いとくと、森高千里の『渡良瀬橋』を
松浦亜弥のものに還元して歌い上げてたのが
すっごいなーと思いまして。
そんなわけで見させていただきました。
それも遮るものもなく。
言う事ないっす。いやあるな(笑)。

曲カットしないでぇぇ

あと、僕の主観ですけど、
あややオーラがあんま出てなかった。
あややオーラってのも大阪でめっちゃ感じたんですけどね。
ってかこっちのテンションが違っただけか。

それじゃ、亜弥ちゃんまったねー。

しかし、オープニングのHot Stuffの後に
青春宣誓ってどうよ。

つーか勉強しろよ、俺。
明日からもう少し現実を直視して生きていきたいと思います(ううっ)
ファンの集いでした。
昼の部が入場確認に手間取ったのか、推してしまい
15時30分集合で、入れたのは16時半くらいかな。

司会が元東京ビンゴボンゴダイナマイトジャパンの
人だった(ウンパー皆川さん)。明石家マンション懐かしい。
けっこうおもろかった。

で、質問コーナーやプレゼント抽選会など
言ってしまえば定番コーナーもありつつミニライブ。
ミニライブの準備中に「渡良瀬橋」PV鑑賞が!
やっぱPVはロケですよ。
ただ橋の上にいるだけの映像なんですけど、
遠くに見える街並み(ってかビル)になぜかセンチメンタル南向き。
あの森高千里の名曲のカバーですし、この日記を読んだ人は必ず購入してください。

で、ミニライブ。
あややセレクトの5曲から2曲を厳選+渡良瀬橋
ひさびさのLOVE CHANCEで大満足。
ライブでもやってね、あやや。
もう一曲は「風信子」のc/w「逢いたくて」。
レコーディング以来歌ってなかったそうです。

そして握手をして帰宅。
あややに応援してもらっちゃった(てへっ)

並びで後だった、鹿児島から来た女性の方、
並びがあまりに暇だったので、突然声を掛けてしまいましたが、
お疲れ様でした。
飛行機をキャンセルすることになって大変でしたね。
次の日、無事帰れましたか?
って見てないと思うけど(笑)

つーか勉強しろよ、俺。
やっぱりあややの思うつぼ

やっぱりあややはすげーよ。

ほぼ1年ぶりのあややライブでした
最近は開演前の注意をあややが読むんですねえ。
そこでさっそく噛むあやや。
会場の客にツッコまれ、笑いながら読むあやや。
今回の一番のツボ。

そんなわけであさってはファンの集いだよ。
って盛り上げすぎです。

いや〜やっぱすごいな、メロンのライブ

ヲタが(笑)

せくしーライブでした。
修正加筆する、かな?

つーか勉強しろよ、俺
1 つい出来心で
  今日、ZONEの3度目の全国ツアー、
 「ガツン!といっきまSHOW!!」大阪公演に行って参りました。
  TAKAYOが辞めてしまったので、どっちでもいいなー
 などと考えていたのですが、6月3日、「太陽のkiss」に
 CD購入者先行予約のチラシが、、、
 これは俺を誘っているのか?(笑)
 「太陽のkiss」をライブで聴いてみたい、、、
  しかし、電話を掛けたのは、予約開始の日の夜。
 某ディーバ系の女性シンガーの一般予約の時、10時から
 リダイヤル200回強の上、キャンセル待ちという憂き目を
 見たことのある自分としては絶対、枚数終了だと思ってた。

  予約できちゃった、、、
 
 果たして、今日ライブに行くことになったのです(2階席)

2 つづく
例のごとく詳細は後ほど。

端的に言えばWのアルバムを聴きたくなったってこと。

魔球はハリケーン
本日、大阪・千里セルシーにおいて行われた
メロン記念日「かわいい彼」発売記念イベントに行ってまいりました。

天気が心配だったのですが、イベント中は
雨も降ることなく楽しいイベントとなりました。
斉藤さん曰く「セクシー曇り」。
悩ましい天気って、深いな。
整理券交換のときは雨が降っていたらしいけど
僕は人に頼んだので全く知らず。

もうちょっと曲が多い方がよいのだけど、、、
握手の時間が予想外に長かった。
握手っていいよね。

あと、ついでなので新曲について。
PVがひさびさのロケです。
お金かけてるのでみんな買いましょう。
ドラマ仕立てなので、「バレリーナ戦士・メロン」
仕込みの熱演が見られますよ。パッセ。
正直けっこういい演技してたりします。
とうとうあややが姫路に凱旋!
今日、松浦亜弥コンサートツアー2003秋
「あややヒットパレード」in姫路文化センター
に行ってまいりました。

ライブ行くのにあれほどテンションあがったのは
初めてあややのソロライブに行く時以来かな
ってくらい気合い入っていきました。

楽しいライブだったことは言うまでもないです。
地元ってことであやや自身がめっちゃ楽しそうだった。
MCが自然体で○
みんな自分を好きになりましょうね。

あと大阪のときのを修正しない代わり(笑)に
今ツアーの感想などを。
待望の「奇跡のタマゴ」登場。楽しい。
「絶対解ける問題」復活もツアー後半から消滅。
ウサちゃん失業。
今回自分的に気に入ってるのは
「夏男」の前のモーターバイクでの登場。
「これぞ、あやや」って感じですよね。
あんなこと違和感なくできるのはあややだけ(笑)

ってことで亜弥ちゃんまたね〜

ますますあやや好きになっちゃった(えへ)
本日、後藤真希コンサートツアー秋
「セクシー!マッキングGOLD」姫路公演
に行ってまいりました。

春ツアーは行けなかったし、
ごっちんのライブも見てみたいなと思ってたし
メロン記念日も出てるし、行ってきました。

端的に感想を言えば
これがごっちんライブかぁ
という感じです(ってようわからんな)
自転車の曲がかわいかった(タイトル知らず)

と言うより横の後藤ヲタの人、
とっても親切にいろいろ解説しすぎ。
はじめて見るのでもうちょっと静かに見させて欲しかった。
良い人なんだけど

あと、メロンとのMCコーナーにて
「秋といえば」トークの村田さんの
「村田町」に激しく反応してしまった。
子供のころ、秋には村田町で栗拾いをしてたそうだけど、
日記のタイトルどおり「柴田郡村田町」なんですよ。メロンヲタは急げ。

つーことでおつかれさまー>ごっちん&メロン
楽しすぎ

修正予定

とか書いて放置するという罠
メロンすげーな(ある意味ヲタも)
雅恵ちゃんありがとう

また修正する予定
集合しちゃった(えへ)

いや〜アツいな
後日修正(予定)

とりあえずMIZUHOの鳶衣装ってことで
今日は松浦亜弥ライブツアー2003・春
「松リング・ピンク」神戸公演に行ってきました。

誕生日前日とあって、前のほうの客のテンションが
違う。

やっぱ100回のKISS→ダイアリーが
いいねえ
ってこのとき泣いてたように見えたのは気のせい?
それ見て僕もこっそり涙ぐんじゃった(てへ)

そしてハッピーバースデー大合唱大会。
はじめ揃わなかったので、あややが音頭を取って
もう一度。
ってか祝われる人間が音頭取るのかよっ
マシューなら「いっつも自分中心かいっ!」
ってツッコミそうなところ。
そんなあややが大好き。

でっかい声で歌おうとして音程外しまくり
周りの人ごめんね。
僕は音痴じゃないので、念のため。

いやー参加できてよかった。
めっちゃ楽しかった。
そしてたんおめ>あやや

んじゃ亜弥ちゃんまたねー。
松浦亜弥コンサートツアー2003春
松リングピンク・大阪公演を観に行ってきました。

松浦コンは去年の9月以来(ミュー除く)だったので、すんげえ楽しみにしてました。
と言いたい所ですが、正直言うとライブまではだいぶ松浦度が下がってきたのかな、なんて思ってたりしました。
ところが、昼夜2公演観終えてすっかり松浦度が回復
(うちわの写真でにやけられるくらい)。
やっぱすげーな、アヤヤパワー。

そんなアヤヤライブ
あの羽根付きの衣装はともかく、(あややならでは?)
100回のKISSからダイアリーの2曲が自分的に○。
なんで「LOVE CHANCE」がないんだー

昼のMCにて
ちっちゃい子が「あややー」って呼んだ時、
「なんだぁい」って答える松浦さん。
めっちゃかわいすぎなんですが。

しかし昼と夜の会場のテンションが違いすぎ。

ってことで亜弥ちゃんまたねー。
万国博ホール遠すぎ、、、
Yeah!めっちゃミニライブ
お題トークは「みかん」
柴ちゃん転倒

気が向いたら修正
前日にビエ吉さんからお電話があり、
一緒に行くはずのいっしんさんが風邪で行けなくなったとの事で
Do As Infinityのライブに誘っていただきました。

スタンディングだったので、DAIファンと思わず格闘(笑)
ってかメロヲタの方が凄いと思ってたのに
開始時の格闘はメロン以上(当社比)。

んで1年ぶりのDAIライブだったわけですが
まず、オープニングアクトが「ロードオブメジャー」って凄っ!
VANちゃんの歌声を堪能。
もっとDAIの曲を聴いてから行くべきだった、、、
最近メロンづいてたからなぁ(単純)

自分的に楽しみの一つであるRYOさんのMC。
やっぱおもろかった。
RYOサイドだったのでかなり近くで見れた。

バンドが入ってるときはバンドメンバー紹介がアツい。
僕はあれがかなり好きです。
(って去年の日記でも同じ事を書いた気が)

ってことで、2月10日のハロプロ3F席で始まった今年のライブも
いい感じで締められました。
お誘いありがとうございました〜>ビエっち

1 2 3