夢にときめけ、明日にきらめけ!
2008年5月17日 TVTBSドラマ「ROOKIES」にはまっています。
平成版「スクールウォーズ」なんて言われたりもしてますが
(してるのかな?)、こちらはコミックが原作の作り話です。
TBS自身が家族で観られる番組をってコンセプトで
作っているようなので、ちょっといい話に仕上がっています。
自分が高校野球好きなので、より一層はまっちゃいますよね。
さ・ら・に
原作者の方が阪神ファンなのか
登場人物の名前が阪神の選手の名前になっているというのも
ポイント。
監督が川藤幸一だし。
キャプテンの「御子柴」なんてかなりマニアックですな。
御子柴選手はピッチャーでしたが(主に中継ぎ投手でした)
こちらの御子柴くんはセカンドです。
原作が連載されていたころの選手がメインになっています。
(桧山清起(下の名前は中西から取ってる)
・新庄慶(井川から取ってる)
・湯舟哲郎(川尻から取ってる)
・関川秀太(田中秀太から取ってる)などなど)
ニコタマは甲子園に行けるのか(わくわく)
コミックを読んでいた人は結末を教えないでね。
ちなみに、平塚役の桐谷健太さんは
「ミナミの帝王」で萬田銀次郎の舎弟役もやってます。
ちなみに×2、テーマソングは
「みんなの甲子園」のオープニングを歌っていた
GReeeeNの曲です。ちょっぴり高校野球つながり。
平成版「スクールウォーズ」なんて言われたりもしてますが
(してるのかな?)、こちらはコミックが原作の作り話です。
TBS自身が家族で観られる番組をってコンセプトで
作っているようなので、ちょっといい話に仕上がっています。
自分が高校野球好きなので、より一層はまっちゃいますよね。
さ・ら・に
原作者の方が阪神ファンなのか
登場人物の名前が阪神の選手の名前になっているというのも
ポイント。
監督が川藤幸一だし。
キャプテンの「御子柴」なんてかなりマニアックですな。
御子柴選手はピッチャーでしたが(主に中継ぎ投手でした)
こちらの御子柴くんはセカンドです。
原作が連載されていたころの選手がメインになっています。
(桧山清起(下の名前は中西から取ってる)
・新庄慶(井川から取ってる)
・湯舟哲郎(川尻から取ってる)
・関川秀太(田中秀太から取ってる)などなど)
ニコタマは甲子園に行けるのか(わくわく)
コミックを読んでいた人は結末を教えないでね。
ちなみに、平塚役の桐谷健太さんは
「ミナミの帝王」で萬田銀次郎の舎弟役もやってます。
ちなみに×2、テーマソングは
「みんなの甲子園」のオープニングを歌っていた
GReeeeNの曲です。ちょっぴり高校野球つながり。
コメント